28歳ってフロッピーディスク知らんの?

100 Goods 3.5インチ 1.44Mフロッピーディスク フロッピーDisky シリコーンドリンクコースター、 12x9.5cm (4言語)

1 名無しさん@おーぷん NL8

知り合い(28)がフロッピーディスクなんて見たこともないとか言ってるんだけど、そんなもんなの?
俺、34だけと中学生まで普通に使ってたから見たことくらいあるだろって思ったんだけど

4 名無しさん@おーぷん ID:QaT

22歳だけと使ったことすらあるぞ
そいつがパソコン持ってなかったんじゃね

5 名無しさん@おーぷん ID:woB

高校生だけど見た事はあるよ

6 名無しさん@おーぷん ID:S5K

中学生まで使ってたって6歳年下なら小学生低学年くらいやろ
だったら目にしない可能性も十分あるわな

7 名無しさん@おーぷん ID:kCg

今でもAドライブ使うか?
XPあたりまでやったような気もするが、今でもフロッピー起動なんて使う?

8 名無しさん@おーぷん ID:M2I

今でも 保存する のマークはフロッピーだったりするねw

9 名無しさん@おーぷん ID:Tk2

マジかよ!
ドクター中松さいてぇだな

13 名無しさん@おーぷん ID:ZFS

>>9
フロッピー開発したのはIBMで中松は全く関係ないぞ
中松はレコード板をケースに入れて再生するっていう全くフロッピーと関係ないことを考えただけ

10 名無しさん@おーぷん ID:Vrr

見たこともないってことは無いだろ

15 名無しさん@おーぷん ID:dNW

会社にあるデータ記録する機械にフロッピーの装置付いてるよ

17 名無しさん@おーぷん ID:r9j

オッサンやオバサンになり始めた世代は若く見られたいから知ってても知らないという傾向あるよ
古いテレビ番組や電子機器なんか特にそう

逆に若い人は知識が広いと思われたいから見たことしかなくても使ったことあると言ったりする

45 名無しさん@おーぷん ID:hOd

>>17
28ならギリギリ平成生まれだから昭和生まれとは違うんだって思われたいのかもね


俺はおっさんだからクラウドに保存とか言われても「えーそれ大丈夫なん?」ってなる
外付けハードディスクが一番使いやすい

18 名無しさん@おーぷん ID:wUZ

25だけど、幼稚園ぐらいのときに68000っていうゲーム機?でデカいフロッピーディスク使ってたのは覚えてる

21 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

>>18
それ5インチフロッピーやね
もっと昔だと8インチフロッピーてのがあってもっとでかいぞ

23 名無しさん@おーぷん ID:wUZ

>>21
そうなんか
当時、自分の顔ぐらいあるからでけえ!ってイメージ持ってたけど更に大きいのがあるのか

20 名無しさん@お─ぶん ID:vyf

は?パンチカードだろjk

22 名無しさん@おーぷん ID:cFw

そういえばフロッピー媒体の音楽てなかったな
CDからなんだね

24 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

>>22
音情報は情報量が多くてフロッピーでは無理だったらしい

31 名無しさん@おーぷん ID:cFw

>>24
へー
アナログではコンパクトにできたのにね
あれ?つーかフロッピーてデジタルなん?アナログ?

32 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

>>31
デジタルやで

35 名無しさん@おーぷん ID:cFw

>>32
デジタルなのか
教えてくれてありがとう

今ある記憶媒体ってそのまま放置してて一番劣化しないのって何なんだろ?
レコードは放置してても溝なくならないから劣化しなさそう

37 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

>>35
CD-R,DVD,Blue-Ray辺りは相当持つぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:ikY

昔はカセットテープだったでしょお!

28 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

>>25
今でも業務用のバックアップはカセットテープ使ってたりする
安いからな

29 名無しさん@おーぷん ID:dNW

カセットテープ時代は知らないけど
もっと昔はロール状の紙に記録してたってのは習った

30 名無しさん@お─ぶん ID:vyf

テープ安くはないだろ

34 名無しさん@おーぷん ID:6Fv

フロッピーって使い勝手いいよね
CD、Blu-rayと違って裏表関係無くベタベタ触れるし、ラベルを直接貼って管理できるし
もしも容量がデカくて読み込み速度が速ければの話だけど

47 名無しさん@お─ぶん ID:vyf

>>34
HDDをカセット的な使い方すれば

40 名無しさん@おーぷん ID:nKD

パンチテープさいつよ

43 名無しさん@おーぷん ID:S5K

心…かな

44 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

最強の記録媒体はガラスにレーザーでバブルを作る方法
数万年は持つらしいぞ

48 名無しさん@おーぷん ID:llX

一応、今の高校生までは見たことがあると思う

49 名無しさん@おーぷん ID:dw1

学校のパソコンの授業で使ってた

50 名無しさん@おーぷん ID:dNW

フロッピーの上位にMOってのもある
実際に使ったことはないが事務仕事とかで需要があったらしい

52 名無しさん@おーぷん ID:LXZ

>>50
持ってたでMO
バックアップ用に使ってたわ

51 名無しさん@お─ぶん ID:vyf

常温放置して最強は紙

53 名無しさん@おーぷん ID:cFw

MOて実際保存してたのテキストファイルとかだから容量余りまくってたイメージ

54 名無しさん@おーぷん ID:De2

MOとMDって同じ?

55 名無しさん@おーぷん ID:r9j

>>54
そもそもサイズが違う
全くの別物

57 名無しさん@おーぷん ID:WA4

MOとMDは、同じ光磁気ディスクだけど
安価で信頼性の低い高額ディスクが
まさに、悪貨は良貨を駆逐するがごとく
衰退していった。

MOとMDの大きな違いは、当時のパソコンユーザー視点では
MDは、PCとの連携のできないゴミ規格ということ。

PC用と音楽用のドライブを共通化しないSONYの方針で
実質的にPC用としてはほとんど売れず

海外での採用も皆無に終わった。


MDは、後期にPCとの連携をとりいれたものの
光磁気ディスクを、CD-Rなどが駆逐する流れで
PCでのMD利用が進むことも無かった。

結果的に、信頼性の高いMOを失ってしまったのが現代人。
CD-R,DVD-R,BD-RよりもUSBメモリーよりも
MOのほうが、記録媒体の耐久性に優れていたんだけどね…

59 名無しさん@おーぷん ID:kCg

CD-Rは怖い、できれば1年毎にバックアップしておいたらいいわ
数年振りに確認してみたら、Win98時代のエッチなデータが消えてた

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508674720/
28歳ってフロッピーディスク知らんの?

ランダム記事紹介

コメント

>>22
パン.ツァードラグーンのMIDIデータはフロッピーで販売されてた。
ケースはCDサイズだった。

フロッピーディスクかろうじて知ってる世代でもプロテクトシールは知らないって人結構いそう

たしか医療系の仕事とか一部ではまだ使ってるんだよなあ
でも今の20代以下はほとんど知らないだろうな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です