自炊金かかりすぎわろたwwwwwwwww
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします WCG1KXqF0
自炊なら安いって言ったやつ誰だよ、一食200円から300円ぐらいかかるじゃねーか
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uGwkuohm0
物によるだろjk
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3YPXQUK10
上手な奴がやれば安上がりなんだよ。
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oCTzaIDx0
外食だと500円とかだろ
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Nkb7Ac91O
300円とか外食ならドリンクバーで終わりじゃん
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pq6XAkB+0
光熱費もかかるしな
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369489829/
自炊金かかりすぎわろた
- ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」
- 【朗報】元フジ・三田友梨佳アナ(37)、断れない女だったwwwww
- 【悲報】ネットで波紋も止まらず「性被害の発生場所や加害者情報」とある地区がヤバすぎる発生率wwww
- 【速報】中居正広さん、ガチで『ヤバイ発言』をしてたと判明する・・・・
- 【画像】大阪万博の例の石屋根、完成する
- 元ヒスブル・ボーカルTamaの現在
- 医師「痩せたいなら運動はスクワットだけやればいい」 ←いや腰と膝壊すだろ
- 【画像】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwww
- 【画像】ダウンタウン浜ちゃんの事が大好きなアイドル、とんでもない上玉と話題に
- ジャニーズの時は厳しかったサントリー、性接待のフジテレビにだけ妙に甘く、一体どんな関係なのかと話題
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wAAv1V9S0
200円もかかんねーよハゲ、高くても150円ぐらいだわ
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kAdA45XQ0
食材安い時にまとめて買えよ
全部凍らせろ
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:euxyP5d40
とりあえず肉や魚を買った時点で200円は超えるじゃねーか
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8q5oLimdO
もやしや豆腐みたいな安い食材を特売や半額なんかの時に買え
ガスは使い過ぎるな電子レンジで煮る茹でる何でも出来るぞ
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Llk4L6ep0
焼きそば+もやしだけとかなら100円切るが肉や魚を一切食えないのはコスパ悪い
半額弁当買っても変わらんわ
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZcvnT2qu0
一日分で買い物をするからだよ。
3日かけて使う食材、一週間かけて使う食材、一ヶ月かけて使う食材、という意識を持て。
腐らせない様に消費していけば、一週間のうち3日ぐらいは食材買わずにご飯食えるだろ。
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:suUUXr5p0
一人暮らしならメシ買ってきたほうが安いよ
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jMt5hntFO
なんか同じもんばっか食うハメになりそう
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Llk4L6ep0
>>19
まあそれは弁当も似たようなものだがな
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HXbEjAPJO
適当な白米10kg買って、後は閉店前のスーパーで値引かれた惣菜買う
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Llk4L6ep0
>>21
ご飯のコスパは高いがおかずのコスパは微妙だ。特に肉や魚
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wYk4RwtE0
焼きそばなら50円ぐらいで作れるよ
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:27VYuHmT0
自炊は嫌いじゃないんだが、コンビニの冷凍100円商品がコスト的に楽で・・・。
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HXbEjAPJO
>>23
あれめっちゃ良いよなww
セブンイレブンのチャーハン大好きだわ。
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oWSf23RQ0
いいか野菜は高級品なんだぞ
貧乏人は安い食い物しか食えないんだぞ、キャベツ人参玉ねぎジャガイモぐらいしか買えねえだろ
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Llk4L6ep0
ご飯系統だとおかずに金かからんオムライスなんかがコスパ高い。
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iDKG/au/T
深夜のスーパーへ行け、自炊するのが馬鹿馬鹿しくなる
俺はコンビニだからどうでもいいが
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kuxNaBYV0
>>30
深夜のスーパーの弁当コスパに自炊が勝てないからスレ建ててるんだよ
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SAVQU62u0
一食が多い奴で尚且つ料理が下手な奴なら寧ろ外食のほうが安上がりな気がする
33 ◆7dMIv2ep9Q ID:9lS8Hbus0
idすぐ変わるからとりつけるわ
卵は100円10個のを使ってるが俺が卵アレルギーだから生や半熟卵は食べられないんだよな
35 ◆7dMIv2ep9Q ID:DLAxmilq0
まあ期限短いのが嫌で10個150円ぐらいの高級卵を買うこともたまにあるが。
野菜肉類は100円LAWSONの値引きされたやつを買ってるな
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QMc20MpV0
もやしは買ったら水と一緒に密閉容器へ入れておく
にんじんは、葉が生える方を切り落として、少し水つけてラップに包んでおく
これでかなり日持ちが改善される
37 ◆7dMIv2ep9Q ID:a12vJ0Az0
わかってるかは知らんが俺が〉〉1な
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vi+MejQ/0
料理下手なやつは〜のもと使わなきゃならないからな。
チャーハン麻婆豆腐カレーくらいはもと使わないで作れるようになれよ。
41 ◆7dMIv2ep9Q ID:dR2srNmr0
一食200円ぐらいのレトルトカレーがうますぎるんだがなにあれ
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y3NfBWcMP
好きなもの食べたいから自炊はしない
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vi+MejQ/0
>>45
一年もすると割となんでも好きなもの作れるようになる。
最初のうちでもどうしても食べたいものがあったりめんどうな時は外食でもレトルトでも食べればプレッシャーにならないし。
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y3NfBWcMP
>>48
でも結局は冷蔵庫の材料に縛られちゃうじゃん
食べたい食材を毎回買ってたら高くついちゃいそう
まぁそれでも自分で買って作った方が安くはなるとは思うけどさ
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vi+MejQ/0
>>50
どうしても食べたい物って俺の場合だけど月に1回あるかないかだからその時だけは金かかっても買って作る。
自炊してると余った物の使い方がうまくなる。
最近副業として深夜のスーパーのバイト始めたから惣菜とか弁当安く手にはいるから自炊頻度2日に一回に減ったけど。
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:y3NfBWcMP
>>51
まぁ俺の場合は食べたいもの自分で作っても美味しくないってのもあるからな
だからもう何もやらないと決めて冷蔵庫すら捨てたわwww
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xMESYZdw0
>>50
そんなに毎日食べたいもの変わる?
それいちいち作ってたら金はかかるだろうけど、
1日目好きなもの食べて2日目以降は別の料理でガマンとかすればかなり無駄はぶけそうだけど
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wAbBfuzuO
米だけは自前で炊いて半額惣菜にすれば安く済むと聞いた
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jMt5hntFO
俺は金よりも労力が嫌だな
料理好きじゃないと無理だろ・・・
ただでさえ狭いキッチンと糞火力のIHなのに
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xC7OBjC10
・カレー・シチュー・ハヤシライスなどを週一で作る
・単価が安い納豆・豆腐・きのこ類・もやしなど多めにする
・食材よりも調味料のほうが高いので調味料は無駄にしない
・保存が利く主な野菜はじゃがいも・たまねぎ・にんじんなのでこの三つは腐らせないこと
・乾物も節約の基本、高野豆腐・切り干し大根も使う
・一番だめなのは食べ物を腐らせること、冷凍庫を上手に使う
・やっぱり外食は控えめ
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Pyt5Gxo0
栄養のバランス偏るのはよくないぞ
多少金かかっても野菜食え
健康は金じゃ買えん
- 【動画】セクシー過ぎる38歳ババアさん、お前らをイライラさせ過ぎて話題になるwwwwwww
- 【朗報】元フジ・三田友梨佳アナ(37)、断れない女だったwwwww
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 医師「痩せたいなら運動はスクワットだけやればいい」 ←いや腰と膝壊すだろ
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- コンドーム投入民「すまん」くら寿司「ダメです」
- 【画像】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwww
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 【速報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 →
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- レッドブルの角田裕毅「フェルスタッペンの前を走れれば必ずしも入れ替るわけではないとホーナーが約束」
- 両親が結婚20周年を迎えたので、私「外食に行こう」と提案、両親も大賛成で外食に。母が「気持ちだけで嬉しいからお金はいいよ」→その後、両親と喧嘩した時に!?
- 元ヒスブル・ボーカルTamaの現在
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- 【画像】日テレのこの女子アナさん大好き部wwwwwwwwwwww
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 【炎上】最悪のタイミングで『こんなネタ投稿』をした人、マジで狂ってる…
- 角田裕毅、レッドブル昇格後にガスリー&ペレスと連絡を取り合ってアドバイスやアイデアを共有
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 【画像】電車で『この場所』に座る人、もう大好きwwwww
- 【朗報】元フジ・三田友梨佳アナ(37)、断れない女だったwwwww
それIHちゃう。熱い蚊取り線香みたいのだろ?レオパレスにあるヤツだろ?
○○のもと使わないとなにもできないですハイ
おかずはなるべく味を濃く一口の量を少なくして、米をたくさん食えるようにしろ
とんかつで言えば、一枚の半分をやや細めに切ってから揚げろ
カレーなら唐辛子とコンソメか中華スープの素辺りと小麦粉を入れてスープを伸ばせ
満足度はほとんど変わらん
もやしは密閉しなければ一週間はもつ。買ったら袋に穴あけろ。
節約も大事だけど最後のレスのように健康を優先したほうがいい
疲れたときにネギ、冬にみかん、大根と鳥胸肉をめんつゆで煮る、にんじんは箱買い、パスタにマ・マーの缶ミートソース、はちみつにママレード常備
あとはてきとーに
レパートリーが少ないし、料理というより一品をそのまま調理した感じだけど個人的に満足度が高いw
1人暮らしの自炊は1食づつ材料を買ってると高くつく
結局は280円の弁当に行き着いたりする
惣菜なんて揚げ物ばかりだから半額になってもいらね
それでも稀にマグロのカマとか半額になってるんでそういう時は買うけど
カレーとか作り置きしときゃ
手間いらずだろ、飽きてきたら
色々アレンジすりゃいいしな
飯のコスパの話になると、値段と量の話になるのはなんでなの?
栄養バランスや味も含めてのパフォーマンスだろ
スーパーの半額弁当は栄養と味が悪すぎるから実はコスパは悪い
ご飯を炊いて、野菜メインのおかずを食べるのが一番いい
野菜は高いっていうけど、>>24にあるような野菜を中心にすれば月の食費は1〜2万に納まるはずだ
揚げ物や肉・魚、野菜類を3食ちゃんと食べてても
月1万以内に余裕で収まってるけどなぁ・・・ 何が違うんだろ?
まぁ米は実家で作ったのを送ってもらってるけど
それ別にしても+2〜3000円/月くらいのもんだし
水光熱費考慮しても1食130〜150円くらいで十分足りると思うんだけど
いくら安くてもスーパー弁当なんて毎日食ってられんわ病気になる
俺は同じもの3食ぐらいなら連続しても平気なので多めに作る
キャベツ人参玉ねぎジャガイモなら栄養的にも足りてるだろ
俺はトマト好きなんでトマト缶も使うが。トマト缶は生のトマトより安い
外食って美味いんだけど、しょっちゅうだと満足度が低くなるんだよな
自炊の野菜炒めの中の肉への感謝は外食では得られない。
作る過程で食欲が湧いて、所詮自分が作ったものというハードルの低さもあいまって
結果、自炊の方が食事の満足度は高くなるんだが、俺だけ?
全然高くないだろ
キャベツ、じゃがいも、人参、もやし
冷凍タイプの1kgレベルの肉類を業務スーパーでかえば
確実に一週間は持つぞ。
これで高くても2000円少し超えるぐらいだからな
弁当3食買うよりはるかに安いわ
仕事に追われてたら飯のプランなんか立てられんよ
つーか昼飯も持参の弁当常に食えるの前提じゃん
毎日朝晩飯作れる時間があるのも前提
民間でそれなりにしっかり働いてたら無理