クレジットカードのセキュリティってガバガバすぎないか?
1 名無しさん@おーぷん ZWd
カード番号と裏のセキュリティカードが分かれば結構な場所で利用できるんだが
要はカード見られただけでも十分利用される危険性がある
- 日本の公園、限界突破wwwwwwww(画像あり)
- 【速報】カナダ、米国に報復関税25%を発表『止まるんじゃねぇぞ、お前が始めた物語だろ』報復合戦へ
- 【画像】アイドルさんの可愛さ、限界突破する
- 家族に秘密でスイッチライトを買いエチチなゲームをプレイしまくったパパ、スイッチ2抽選条件が厳しすぎて究極の選択を迫られるwwwww
- 尹大統領「戒厳令!」韓国軍「不正選挙の証拠押収!」韓国野党「弾劾決議!」韓国裁判所「弾劾妥当判断(大統領罷免」韓国「大統領選!(60日以内」日本...
- 森山みなみアナ キャベツと豊乳!!
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- 【悲報】中居擁護だった著名人、次々手のひら返し・・・・
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- 【元日向坂46】ニンテンドースイッチ2、体験会に丹生ちゃんの姿が!?
- 開店したすき家を訪れた「すき家の大ファン」、店内の劇的な変わりように衝撃を受けまくってしまう……
4 名無しさん@おーぷん ID:03Q
カード番号とセキュリティーコードだけじゃ何もできなくない?
11 名無しさん@おーぷん ID:cw7
>>1
それな。
しかも最近、サインも暗証番号も確認しないで使える店が増えた。
使う分には便利やけど、万が一カード無くしたらおしまいやな。
14 名無しさん@おーぷん ZWd
>>11
その分効率化されて便利なんやろうけど
セキュリティガバガバになっとるよな
17 名無しさん@おーぷん ID:zz8
ひさびさに暗証番号聞かれて一瞬思い出せなかったことあったわ
18 名無しさん@おーぷん ID:IA0
や現N1
22 名無しさん@おーぷん ID:4Ue
スキミングが怖いとか言うけどそんなんなくてもバイト君にカウンター奥持ってかれて写真撮られたら終わりよな
居酒屋ではカード使わんようにしとるわ
25 名無しさん@おーぷん ZWd
>>22
あとむっちゃ記憶力ある奴に渡したら番号記憶されてお終いや
怖すぎる
23 名無しさん@おーぷん ID:KBe
サインだってあれ意味あるんか
名前なんか裏に書いてあるし
筆跡見てるわけでもなさそうやし
26 名無しさん@おーぷん ID:4Ue
>>23
事後的に申し立てて裁判やれば取り返せるかもってレベル
27 名無しさん@おーぷん ID:cw7
>>23
ぶっちゃけほぼ意味ないけど、まぁ紛失して使われた時に筆跡鑑定とかで他人に使われた証明にはなるかもしれんな
28 名無しさん@おーぷん ID:KBe
せめて暗証番号くらいは入力させてほしいわな
コードとかガバガバすぎるわ
29 名無しさん@おーぷん ZWd
>>28
全部カードに記載されている情報やからな
奪われなくてもちょっと目を離した隙にメモられても終わりなんやで
ガバガバすぎ
30 名無しさん@おーぷん ID:gzP
コンビニとか飲食店だと暗証番号なしやからな
デパートみたいなちょっと高級なところは暗証番号あり
31 名無しさん@おーぷん ID:cw7
いうてもっと怖いのはEdyとかQuickpayとかwaonとかの電子マネーやけどな。
この辺はガチでタッチするだけで使えるから全くのノーガードやで。
32 名無しさん@おーぷん ID:4Ue
>>31
それはカード現物ないと使えんやん
35 名無しさん@おーぷん ID:Zcx
>>31
edYは高額充当時暗証番号あるはず
33 名無しさん@おーぷん ID:Zcx
正直な話犯人が暗証番号わかったうえでのカード不正利用は積むんだよなぁ
36 名無しさん@おーぷん ZWd
今のキャッシュレスの流れはこの辺のセキュリティ整備しないと怖すぎるわ
37 名無しさん@おーぷん ID:KBe
実際カードの使用場所とか買ったもので不正利用かどうかって正確にわかるもんなん?
いきなり海外行って買い物してもなんともなかったけど
39 名無しさん@おーぷん ID:cw7
>>37
カードの紛失申請をしない限りは分からんやろなぁ
40 名無しさん@おーぷん ID:4Ue
>>37
よほど変な場所で普段より高額、とかなら電話来たりするけどね
44 名無しさん@おーぷん ZWd
せめてカード期限とセキュリティコードは別にしようや
セキュリティコードとかカードに記載されているならセキュリティもクソも無いやんけ
45 名無しさん@おーぷん ID:KBe
まあ確かにネット上でのカード利用が簡単すぎるのは良くないわな
セキュリティコードなんかクソの役にも立たんやん
なんのためにパスコード設定してるねん
47 名無しさん@おーぷん ID:4Ue
まあクレカ会社的には不正利用されても責任ないから、決済の利便性下げてまでセキュリティ高めたくないわな
犯罪者にもガンガン使ってもらえた方が儲かるし
48 名無しさん@おーぷん ID:mvn
そういえばドンキは妙にサインがうるさかったな
やっぱ不正が多かったんかな
49 名無しさん@おーぷん ID:O2C
>>48
外人多いからやん?
53 名無しさん@おーぷん ID:Zcx
ちなみに国内で多いのは本人が持ってるべきクレカを他人(友人、恋人、親族)が平気で使ってること
これはクレジットでの取り消しは厳しい
>>48
それは違うシリーズでクレジットの根幹に関わるトラブルがあったからだと思う
50 名無しさん@おーぷん ZWd
そもそも海外は偽貨幣が流通していたり貨幣の質が悪いから電子決済が流行ったわけで
ちゃんと現金が普及している日本でキャッシュレス化を推し進める必要性は海外ほど無い
経済活動が効率化して発展することは事実だが
現状のセキュリティのガバガバさは消費者にとって安全では無いわな
57 名無しさん@おーぷん ID:S5o
ガキにスマホ持たせる為に親の名義(クレカ)で契約する
そしてガキはソシャゲに課金する
60 名無しさん@おーぷん ID:4Ue
小売店の提携カードの押し売り見ればわかるけど、クレカ会社は金融会社のレベルに達してないよな
61 名無しさん@おーぷん ZWd
この前佐川急便からクレカ届いたら中身空いてたみたいなのがツイッターであったけど
怖すぎやろ
62 名無しさん@おーぷん ZWd
被害者がクレカ再発行して訴えたりしなかったらしいけど
これ普通に犯罪だよな
65 名無しさん@おーぷん ID:yPC
そもそも大手クレカ会社は郵便が多いイメージやな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531651883/
クレジットカードのセキュリティってガバガバすぎないか?
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- これ美人アイドルのグラビア撮影でほぼ裸だが、現場のスタッフは全部見てるのか??
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 【画像】大塚愛(41)さん、シコらせにくるwwwww
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
ランダム記事紹介
- 【元日向坂46】ニンテンドースイッチ2、体験会に丹生ちゃんの姿が!?
- (速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
- 尹錫悦元大統領、弾劾認容後、最初のメッセージ「期待に応えられず申し訳ありません」=韓国の反応
- 【速報】中居正広さん、街中で発見され撮られてしまう
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 森山みなみアナ キャベツと豊乳!!
- 【日向坂46】毎日新聞公式YouTubeチャンネルに思わぬ人物が登場
- 【試合結果】 4/3 中日 3-5 巨人 大野5回4失点 打線も3点返すも再三チャンスを潰し三併殺 連敗
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 任天堂、世界中で炎上www「日本だけ2万も安いのおかしいだろ!」
一度だけ知らない支払いが明細にあったのでカード会社に連絡したら
払わなくて済んだわ
明細はきちんとチェックしなければダメってことだな
こんだけ『セキュリティーが〜』とか騒いでるやつらが、なんで『オンライン認証サービス』について言及してないんだろうか?
だからこそちゃんと毎月の明細を確認して利用していない金額があったらカード会社に即電話出来るように心がけないといけない
某通販サイトみたいに定期的に情報漏洩するところもあるし
もしそういう不正使用をするような奴がいたら、いろんなところでやってるだろ
カード会社が容易に犯人特定できるし普通にリスキーすぎるよ
クレジットカードが間違いなく不正利用かつ
本人が暗証番号教えたとか重度な過失とかなかった時で補償されなかったケースなんてあるの?
いつもは一括払いしかしないのに、わけのわからない分割払いがあってカード会社に連絡したのが先月。
店舗が使用している会社に対して、店舗が分割払いってことらしいけれど今月の明細見ておかないと。
私自身はクレジットカードを持っていない。夫が持っているのを高額支払いの時平日だった為暗証番号で私がカード使ったけれど、本人以外使用してはいけないって考えているから怖かったわ。
ノートンの自動更新が18/6/1に着て9850円も取られてたまげた
グーグルからやり方を検索してチャットから自動更新のキャンセルと返金してもらったが
やっぱり引き落としは毎月1つづづ確認しないと駄目だ