カレーって最初に具材を炒める意味あるんか?
1 名無しさん@おーぷん ID: Ip5
どうせ煮込むのに
- 【画像】インドの撮り鉄、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ニンテンドースイッチ2、『互換性に問題あり』だと判明したタイトル数、141本
- トランプ「シンゾ―は理解してくれた。素晴らしい男だった」
- 【速報】韓国憲法裁、尹大統領の強制退場(クビ)を決定!史上最強の反日・李在明大統領誕生へ
- 【愕然】会社のかわいい女の子二人と旅行に来た結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 井上和ちゃん、途中で止めてしまう…【乃木坂46】
- 【画像】Switch 2、予約条件が厳しくて転売ヤー終了wwwwwwww
- トランプ米大統領、中国に過去最大規模の54%関税…「バズーカ砲」級の大打撃!
- 【画像】中居正広さんの現在の姿・・・ 白髪だらけの爺さんになってしまう
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【え?】韓国「トランプ津波に対抗するには、同じ境遇の韓日が戦略的に協力を」
- アニメ史上最も破壊力がある兵器が登場するアニメって何?
4 名無しさん@おーぷん ID:iXf
ワイ「別に煮込むとき最初からカレールゥ入れとけばよくね!!?」
ワイ「あかん・・水分がドロドロやから全然野菜柔らかくなってないわ・・・」
6 名無しさん@おーぷん ID:gf0
余計な水分を飛ばすことで荷崩れを防ぐとかなんとか
7 名無しさん@おーぷん ID: Ip5
>>6
あんま煮崩れんし
カレーなんて煮崩れたところでやろ
箸で食うもんでもあるまいし
12 名無しさん@おーぷん ID:fSC
>>7
wwwwwwwwwww
イッチはワイかってくらい感性同じやなw
せやねん
崩れたらどないやねんと
8 名無しさん@おーぷん ID:0CL
>>6
これやないかなあ
炒めてからの方がジャガイモ煮くずれしないし
10 名無しさん@おーぷん ID:fSC
クッッッッッッッッッソわかる
ワイも毎回鍋に水沸騰させてそこに具材投げ込むだけやわ
13 名無しさん@おーぷん ID: Ip5
>>10
せやろ?
ワイも切ってそのまま鍋に投入してるわ
11 名無しさん@おーぷん ID: Ip5
肉じゃがとかはまだ分かる
煮崩れしたら困りそう
カレーはむしろ煮崩れしたほうがええまであるわ
16 名無しさん@おーぷん ID:mM9
炒めた方が 料理してる感じになるやろ?
18 名無しさん@おーぷん ID:fSC
そもそもワイ牛肉入れへんしな
肉は鶏肉かウィンナーや
全てボイルで何とかなる
19 名無しさん@おーぷん ID:zoL
玉ねぎはメイラード反応で香味と甘みが増す
20 名無しさん@おーぷん ID:jjb
沸騰してないお湯に肉打ち込んで
作ればわかるやろ
22 名無しさん@おーぷん ID:GtP
アクとるのだるい
32 名無しさん@おーぷん ID:iXf
>>22
>>25
アクは食材が持ってるエグみを取ることだから重要やで
ダイソーの温野菜タッパーで野菜食ってみ
マヨネーズじゃかき消せない狂いのエグみで食えたもんじゃないで
26 名無しさん@おーぷん ID:1Rz
肉は余計な脂落とすやろ
30 名無しさん@おーぷん ID:fSC
和食のあっさりした味付けの煮物ととかならわからんでもないけど
クッソ味の濃いカレーの前にはどんな下味もかき消されるわ
39 名無しさん@おーぷん ID:oZM
鶏皮は毎回パリパリになるまで炒めて
煮込まずに最後にさっと入れてるわ
41 名無しさん@おーぷん ID:fSC
>>39
出来上がったカレーライスの上にトッピングするん?
46 名無しさん@おーぷん ID:oZM
>>41
それでもいいし
皮つきの鶏肉をカリっと炒めて鍋の火を止める前にさっと入れるんや
でないとせっかくカリっとした皮がまたブヨブヨになるからワイはそうやってるやで
42 名無しさん@おーぷん ID:mM9
>>39
美味そう
43 名無しさん@おーぷん ID: Ip5
>>39
むしろそれなら後乗せの方がよさそう
40 名無しさん@おーぷん ID:GtP
まあ浮いた油とかの方が少し嫌やけど
48 名無しさん@おーぷん ID:gY2
玉ねぎ肉は少なくとも炒めないとあかんな
51 名無しさん@おーぷん ID:qj1
玉ねぎだけの話をすればマイルドにしたいときは炒める
スパイシーにしたいときは炒めないようにしてる
54 名無しさん@おーぷん ID:fSC
玉ねぎの辛みが嫌いな人は玉ねぎを好きじゃないのでは
57 名無しさん@おーぷん ID:gY2
玉ねぎのうまみを出すのがメインやからな
58 名無しさん@おーぷん ID:cU6
玉ねぎ炒めないならそもそも玉ねぎ使わんわ
甘味と色を出さないなら使う理由が無い
63 名無しさん@おーぷん ID:fSC
そもそもカレーに玉ねぎは別に要らない
ワイはカレー作るときはその時食いたいもんを具材に使うわ
カレーやから玉ねぎ入れなあかんとかジャガイモ入れなあかんとかいう固定観念が間違い
66 名無しさん@おーぷん ID:1Rz
カレーなんざお湯沸かして適当に肉と野菜放り込んでるーいれて終わりよ
55 名無しさん@おーぷん ID:gf0
玉ねぎをじんわり炒めてる時間なんか好き
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574855398/
カレーって最初に具材を炒める意味あるんか?
- 【画像】Switch 2、予約条件が厳しくて転売ヤー終了wwwwwwww
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 新入社員「えっ…入社式でこれを着るんですか…?」
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 渡邊渚「女子アナの給料はやってられないぐらい安い。一般の会社員とほぼ同じです」
- 【画像】ヒロアカの作者さん、海外で大炎上www
- アニメ史上最も破壊力がある兵器が登場するアニメって何?
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
- 【画像】小室哲哉プロデュースアイドル、セクシーDVDデビューwwwwwww椎原えみ、1stイメージで美スレンダーボディを大開放!!!初作品「I.D」の動画&画像まとめ!
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【速報】くら寿司、迷惑行為の客を「ほぼ特定」 → 謝罪させて下さいと連絡が到着wwwwwwwwww
- 任天堂、世界中で炎上www「日本だけ2万も安いのおかしいだろ!」
- 新NISA暴落で証券会社がお気持ち表明www(※画像あり)
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
ランダム記事紹介
- トランプ、韓国に25%の相互関税を課す…中国34%・日本24%・EU20%=韓国の反応
- 井上和ちゃん、途中で止めてしまう…【乃木坂46】
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【画像】インドの撮り鉄、めちゃくちゃ楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 韓国人「日本で規模6.0の地震発生」
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 【画像】14年前のコレ、今見てもビビる日本の技術力wwwww
- 【日向坂46】これで4人体制に!TOKYO FM『日向坂46のほっとひといき!』に新メンバー追加決定
- 【悲報】YouTuber「閉園後のディズニーに隠れ続けたらいつバレるのか?」迷惑行為してしまいプチ炎上
- 日テレ社長「フジテレビは間違えてない。女子アナを用意して会食するのは当然」
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
>>3
あー、もういいわお前
さっさと寝ろ
>>17
その程度の舌だったら、
別に煮こまなくても平気なんじゃねーの?www
>>36
こういう馬鹿っているんだな
>>59
それな
自分で作る飯くらい好きにすりゃいい
わからないんだったら無駄な手間だからなくしていいよ
レトルトカレーの野菜は炒めてないので、これで美味しいと思うなら炒める必要はないだろう
玉ねぎは加熱で甘みが増すと言うより、辛味が消え、水分が蒸発して濃縮されるので甘みが際立つと言う表現のが良いと思う
飴色玉ねぎのメイラード反応はカラメルを加えるのと同じなのでウスターソースで代用できる
なんらかの酸味はカレーにコクと個性を与えるので、その意味でもウスターソースは便利
頭が悪すぎて考えても分からないなら考えずに説明書通りにやればいいのにそれすら出来ないガイジ
肉を炒めずに水から煮ると歯ごたえの無い出汁殻になるぞ
野菜も油となじませた方が美味しくなる
料理は一から十まで化学だから素人が考えた方法は大抵失敗する
炒めなくても変わらないと言う奴は自分を誤魔化しているだけ
料理のプロが炒めなくていいって言ってたこともあるけどね
ルー使うときは、肉は炒めるけど野菜は炒めないな
どうせルーに油脂たっぷり入ってるし
カレーうどんなんかは煮るだけ