薄味こそ食通って感じなんなの?
1 名無しさん@おーぷん ID: nsP
そういう風潮あるよな
3 名無しさん@おーぷん ID: nsP
別にお出汁の効いた素材を生かした料理も好きだけど結局はうまいかどうかじゃね
- 【日向坂46】これ大丈夫なのか!?高井俐香"阪神タイガース"ガチ勢の様子がついに映像にw
- 【日向坂46】意外な人選!? 14thシングル&富田鈴花卒セレ、解説付きミニライブの様子がこちら!
- 【動画】中国人の子供たち、鳥をぶん殴るのが日常的になる
- 井上清華アナも絶叫アトラクションに挑戦!!
- 【悲報】ME:Iミーアイさん表題曲再生回数の歴代最低を大幅更新してしまう・・・
- 元有名アイドルさん、手相にボカシを入れてしまう
- 【悲報】アイヌ文化施設、ガチで『悲惨な状態』になってしまう・・・・・・
- 【悲報】松屋の新作、完全客舐めてるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【コメ】記録的な猛暑・少雨がコメどころ直撃…ダム貯水率0%、水田ひび割れ「収穫は減るだろう」
- 【動画】中国人の子供、大阪で歩きながら「日本はもうすぐ中国に占領される!」と動画を撮影し発言 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 勝手に死亡届を出されて財産を“相続”されてしまった海外の事件、行政に取り消しを拒まれた結果……
- 【千葉】松戸市の公園で20代女性に不同意わいせつ致傷 モンゴル人男を逮捕 「酔っていたので覚えてない」と容疑を否認
6 名無しさん@おーぷん ID: nsP
濃い味だと馬鹿舌がwwwってなんか勝ち誇ってるやついるよな
19 名無しさん@おーぷん ID:fKs
京都に文句言った方がいい
23 名無しさん@おーぷん ID:EnW
関西のうどん苦手
25 名無しさん@おーぷん ID: nsP
あと蕎麦の話になると蕎麦はやせた土地で作ってたものだからとか語りはじめるやつ
今はそば粉のほうが高いだろ!
26 名無しさん@おーぷん ID:fKs
>>25
国産そば粉やと約5倍の値段やね…
27 名無しさん@おーぷん ID:tpE
ソバはツユなし薬味なしでどうのと言うやつは信用できない
香りを楽しみたければ合間にソバ茶飲めばすむ話
薬味もツユもドバドバ使った方がうまい
30 名無しさん@おーぷん ID:VyI
薄味がいいんじゃなくて今のディフォルトになってる味が濃すぎるってことやろな
33 名無しさん@おーぷん ID:NkY
外食の味付けがくっそ濃いのはあるかなあ
体には悪いやで
38 名無しさん@おーぷん ID: nsP
ごめんそんなに味付けが濃い店ってどこや?
行ったことないからわからんだけかもしれんがデフォルトとか全体的にどこも濃いってのならそれは単に自分が薄味が好きなだけとは思わないん?
44 名無しさん@おーぷん ID:VyI
>>38
あとマックとかジャンクフード
39 名無しさん@おーぷん ID:NkY
外食の味付けが濃いっていうのに同意してもらえないとは思わなかった
41 名無しさん@おーぷん ID: nsP
>>39
お店あげてくれたらわかりやすいかも
人それぞれ行ってる店って違うから
46 名無しさん@おーぷん ID:NkY
全般的に外食は味付けが濃い
ごちそう食べると喉が渇くけど外食は喉が渇く
49 名無しさん@おーぷん ID:NkY
濃い味付けに慣れとるんや
濃い味付けが美味しいからしゃーない
58 名無しさん@おーぷん ID:NkY
薄味こそ食通って感じあるかもやけど薄味は美味しくない
無理して美味しいって言うてるレベル、食通ぶりたいだけ
63 名無しさん@おーぷん ID:Hkj
でも旨い料理って味濃いのおおいやん
66 名無しさん@おーぷん ID:CGi
鋭い味覚というパワーワードww
67 名無しさん@おーぷん ID:e9Y
白身魚の刺身うまい!
マグロの刺身うまい!
両方うまい!
73 名無しさん@おーぷん ID:NkY
女性でも食べやすい
優しい味
濃厚だけどクドくない
はいはいワロスワロス
76 名無しさん@おーぷん ID:NkY
薄味こそ食通って感じなんなの?ってワイも思うからええやん
77 名無しさん@おーぷん ID:NkY
世の中のグルメ達は薄味じゃ満足できないんだよ
78 名無しさん@おーぷん ID:k8c
素材の味とか抜かす奴生でそのまま食っとけや
81 名無しさん@おーぷん ID:CGi
薄味(わかる)
濃い味(わかる)
=食通なら分母が多いほうが判別出来るよね?
88 名無しさん@おーぷん ID:29y
味覚が敏感で得をすることはない
95 名無しさん@おーぷん ID: nsP
安い店でジャンクフード点は味が濃いそりゃ当たり前だけど外食ってそれだけじゃないよ
99 名無しさん@おーぷん ID:Y0Z
言うてチェーン店はどこも基本味濃いし薄味の個人店も今時そんなあらへんやろ
そらふぐ料理とかすっぽん料理屋みたいな高級店は薄味のとこがそれなりにあるけどそれは外食のほんの一握りや
103 名無しさん@おーぷん ID:76y
出汁はうまいやろ
ワイ昆布だしとか結構好きなんやが
あかんのか?
106 名無しさん@おーぷん ID:Z7u
濃い味の方が米にも酒にも合うわね
108 名無しさん@おーぷん ID:IfD
常に最高級の食材と職人が手に入るなら
薄味でもやええんやろうけど
大半はスーパーの食材と一般人でやってかなあかん
そうなると誤魔化しの効きやすい濃味になるのも仕方ない
113 名無しさん@おーぷん ID:e9Y
なんでも
ほんだしでたいたら美味いで
125 名無しさん@おーぷん ID:vDK
若い頃は「出汁とか馬鹿らしいwww」って思ってたけど
大人になって定食屋に行くと、出汁をちゃんと取ってない味噌汁出す店が多くてがっかりする
159 名無しさん@おーぷん ID:e9Y
なんでも
焼き肉のタレぶっかけても美味いで
166 名無しさん@おーぷん ID:fKs
>>159
燻製作る時に焼肉のたれで味付けしてるわ
スパイシーでおいしい
168 名無しさん@おーぷん ID:MNO
味覚はそれぞれやん仲良くしようや但しマヨラーは切り刻まれて豚に食われてしまえ
170 名無しさん@おーぷん ID:Y0Z
>>168
豚の耳を切り刻んでキュウリの千切りと一緒にマヨと和える?(空目)
199 名無しさん@おーぷん ID:e9Y
ポテチに例えると
うすしおとピザポテトみたいな?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587465511/
薄味こそ食通って感じなんなの?
- 元有名アイドルさん、手相にボカシを入れてしまう
- 【悲報】もこう「俺にアイドルの彼女がいても妬まんとってな」→2週間後wwwwww
- 【朗読】ジャングリア沖縄さん、あまりにもWILDすぎるシュークリームを女子アナに食べさせる!(画像あり)
- 【悲報】ME:Iミーアイさん表題曲再生回数の歴代最低を大幅更新してしまう・・・
- 【動画】日本人ファースト、美人ハーフ女子に馬鹿にされてしまうwwww
- 【日向坂46】意外な人選!? 14thシングル&富田鈴花卒セレ、解説付きミニライブの様子がこちら!
- 【画像】どっちと一晩共にしたいか、意見が分かれる女さん2人組、出現(あらわ)るwwwwww
- 【閲覧推奨】『ため池』に落ちると『ほぼ確実に死ぬ』理由がこれ…
- 【日向坂46】これ大丈夫なのか!?高井俐香"阪神タイガース"ガチ勢の様子がついに映像にw
- 【画像】 みけねこ(元るしあ)さん、顔写真公開wwwwww
- 【悲報】松屋の新作、完全客舐めてるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】筋トレ初めて気づくこと『デブって本当に凄い』
ランダム記事紹介
- 元有名アイドルさん、手相にボカシを入れてしまう
- レッドブルのマルコ博士、F1ハンガリーGP予選の角田裕毅について「これまでになくマックスに近づいた」
- 2025 SuperGT ラウンド4 富士レース2 公式予選 結果
- 【悲報】ME:Iミーアイさん表題曲再生回数の歴代最低を大幅更新してしまう・・・
- 【悲報】もこう「俺にアイドルの彼女がいても妬まんとってな」→2週間後wwwwww
- 井上清華アナも絶叫アトラクションに挑戦!!
- 2025 SuperGT ラウンド4 富士レース2 GT300 決勝結果
- 【動画】日本人ファースト、美人ハーフ女子に馬鹿にされてしまうwwww
- 【悲報】レッドブル、F1ハンガリーGP予選では10チームの中で唯一昨年(2024)のパフォーマンスを下回る
- 【謎】絶対に落ちない石「ゴトゴト石」を動かなくした青学生の行動力wwww
- 【日向坂46】意外な人選!? 14thシングル&富田鈴花卒セレ、解説付きミニライブの様子がこちら!
- 【日向坂46】これ大丈夫なのか!?高井俐香"阪神タイガース"ガチ勢の様子がついに映像にw
- 【画像】どっちと一晩共にしたいか、意見が分かれる女さん2人組、出現(あらわ)るwwwwww
- ボルトレート、あのヒュルケンベルグに差をつけてF1ハンガリーGPで予選Q3進出とかこれ本物や
調味料の味しかしないのはどうかと思う
外食の味が濃いのは常識かと思ってたが否定するんだな
例を出せ出せ言ってるけど出すまでもなくどこのファミレスもラーメン屋も居酒屋も食堂もそうだから
もう家庭の味が外食の味に近くなってるのかもしれんね
単純に濃い味に慣れると舌の感覚が劣化するからやろな
爆音で音楽聴きまくってる奴を誰も耳がいいとは思わんようなもん
あとは塩分糖分過多が致命的に健康に悪いのとかも濃い味が下に見られる原因かもな
文句ばかり言ってねーで
好きなもん食っとけや
ん?味を濃い薄いだけで判断してるやつは総じて馬鹿舌だよ?w
主張したい味が隠れないようにしとるだけやろ
結局甘くてしょっぱいもんが最強なわけよ
単純に外食の味は濃い
脳卒中で入院した時の病院食の「推奨される1日の塩分量」に慣れたら、
外食中心生活はヤバいって分かるくらいに濃い
汗かく仕事の人(肉体労働や営業外回り)の昼食にはある程度必要だけど、
それにしても3食とも外食・コンビニ弁当・市販惣菜は健康に良くない
で結局どういったお店の味が濃いんだろう
誰も具体的に言えない
もう塩漬けにして冬場の食料を確保する時代じゃないんだから、
関東以北の塩辛い味付けは卒業した方がいいぞ
肉焼くんでも胡椒等香辛料ドバーは構わないけど、
臭み取り・水分調整・旨味引き出し用の塩は微量で充分なはずだ
※9
そりゃ高級料亭以外のランチに使うような店のは全部濃いよ
まずつゆ使う料理
うどん蕎麦ラーメンはもとより、親子丼でも外食のは濃い
なんなら料理本のレシピからして、もう濃いぞ
ソース系も濃い
例えばパスタソースはイタリアの1日の塩分摂取量考えると、
日本のレトルトの方が成分表からすると濃いはずだ
醤油漬物文化の弊害だな
塩辛い料理に慣れてるから、洋食や中華までそれに引っ張られる
なんだかんだ濃い味が好きな人のほうが馬鹿舌多いし、薄味好きは鋭敏な味覚してるから…
なんでもかんでも薄味は違うと思うけど、和食に限れば薄味が至高よ
味噌ラーメンに化調ドバって入ってて
油たっぶりバラ肉チャーシュー
で舌しびれる濃さレベルになると
味覚障害の馬鹿舌向けやろ、これって思いますわ
普通に不味く感じます
味濃いのも程度の問題やと思います
薄味のが材料の風味でやすいのはともかくとして