10年前→「ラノベは馬鹿が読むもの。まともな人は一般小説を好む」

〈小説家になろう〉で書こう (モーニングスターブックス)

1 名無しさん@おーぷん ID: JGO

現在→「なろうは馬鹿が読むもの。まともな人は一般ライトノベルを好む」

2 名無しさん@おーぷん ID:UrR

10年後はなろうが好まれるのか?

4 名無しさん@おーぷん ID:6zM

ラノベ以下はないとおもっとったらなろうが出てきたし
どこまで落ちるんやろな

5 名無しさん@おーぷん ID:5yg

流石にラノベは一般化しとらんやろ
ラノベ発のアニメなら分かるが

6 名無しさん@おーぷん ID:BwA

日本の知能ランクが下がってるってこと

7 名無しさん@おーぷん ID:rcZ

正直ラノベ発は面白いものもあるしな

8 名無しさん@おーぷん ID:3Yt

なろうなんぞ携帯小説の足元にも及ばんぞ

9 名無しさん@おーぷん ID:icd

言うて一般書籍がラノベと比べてどれほど凄いのかって話しでもあるが
ジャンル違いだから表現方法はたしかに変わってくるけど
そこまで差があるとも思えんのやわな

10 名無しさん@おーぷん ID:6rw

140年前「小説は馬鹿が読むもの。読む奴はだいたい早死にする」

16 名無しさん@おーぷん ID:FVN

>>10
どんどん簡略化していっとるんやろな文学って

11 名無しさん@おーぷん ID:395

ラノベは許されないけど
ちょいラノベっぽいのや作者の出身がラノベってのは
ある程度受け入れられてる感
米澤穂信とか乙一とか桜庭一樹とか

44 名無しさん@おーぷん ID:J2V

>>11
これはある
全体的に文芸の主流がラノベ化してる

12 名無しさん@おーぷん ID:uCm

なお今のラノベもなろうレベルの模様

13 名無しさん@おーぷん ID:X7U

すごいかどうかというより
酷いのに当たる率はどうなんだ?

15 名無しさん@おーぷん ID:395

>>13
うーん純文学でもひどいのに当たる率は結構高いと思う

14 名無しさん@おーぷん ID:395

どこから一般小説なのか本格ミステリとかSFは含まれるのか
そのへんが疑問

18 名無しさん@おーぷん ID:TFv

SFもミステリーもエンタメ小説もダメです
ドストエフスキーを読みなさい()

23 名無しさん@おーぷん ID:395

>>18
ドストエフスキーもな
結構当たり外れがある印象なんだよ

19 名無しさん@おーぷん ID:395

安定して面白いの読みたければ古典か準古典のほうが確率高いかも

20 名無しさん@おーぷん ID:XgD

ラノベよりなろうが酷すぎるだけやぞ

21 名無しさん@おーぷん ID:hTm

100年後の教養人はブランデーをたしなみながらスマホ太郎や黙れドン読んでくつろいでるんやで

24 名無しさん@おーぷん ID:TFv

安心しろ!
ラノベも注目されてないだけでひどいのは昔からひどかった!

25 名無しさん@おーぷん ID:F4v

もともと小説は暇人のろくでもないやつが読むってポジションやったし

27 名無しさん@おーぷん ID:395

>>25
これは当たってる
そもそも小説なんか読んでる場合じゃない
実用書かせいぜいノンフィクション読んだほうがいい

26 名無しさん@おーぷん ID:QgT

なろうは馬鹿が読むもの←わかる
まともな人はラノベ読む←?

29 名無しさん@おーぷん ID:FVN

一番謎なのはエンタメとかいう分類 どの辺まで含むの?

31 名無しさん@おーぷん ID:395

>>29
いわゆるジャンル小説やろなあ
ミステリとかSFとか時代小説とか歴史小説とか

33 名無しさん@おーぷん ID:FVN

>>31
マ?その辺の硬派なやつは除外されると思ってたんやが

35 名無しさん@おーぷん ID:395

>>33
筋がわかりやすくて人物がある程度類型化されてるようなのは
ほぼエンタメに含まれるんじゃないかと

34 名無しさん@おーぷん ID:TFv

明確な判断基準なんてないやろ
ワイらは雰囲気で分けてる
マジで

37 名無しさん@おーぷん ID:hTm

SF小説とか今死んでそう
おもろいのって大抵冷戦期の海外のやない?

41 名無しさん@おーぷん ID:395

>>37
国内だと伊藤計劃とか山本弘とかポツポツ面白いのはいるんだけどね
最近の海外SFは進化しすぎて門外漢を拒否してる印象はある

42 名無しさん@おーぷん ID:qnS

SFは暗黒期は抜けた
ホラーが死につつないか?

43 名無しさん@おーぷん ID:FVN

なんか最近は三体とかいうタイトルの中国のSF小説が売れてるらしいけど

45 名無しさん@おーぷん ID:395

エンタメが読みやすい文章になっていくのは必然かなと思う
暇つぶしにちょっとお話を読みたいなって時に読むもんやからな

純文学がどうなるかは知らん
というかもう古典のストックたくさんあるし新しい純文学は時々供給されれば充分かなと思う

28 名無しさん@おーぷん ID:6rw

スレタイは一般人の発言っぽい
本文はオタクの発言っぽい

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593092099/
10年前→「ラノベは馬鹿が読むもの。まともな人は一般小説を好む」

ランダム記事紹介

コメント

ケータイ小説となろうはいい勝負じゃないかと

そもそも昔の著名文学家が揃いも揃ってヤベーやつだらけ

今のライトノベルって何?
10年くらい前はアニメ化ラッシュしてた気がするけど最近のは知らないな

※1
いい勝負というか、どっちも素人の趣味小説なんだから同じでしょ

いや「なろうとラノベは馬鹿が読むもの。まともな人は一般小説を好む」だろ
ラノベ以下のものが現れたからって、ラノベの社会的地位は上がってないわ

一般小説で売れなくてラノベ落ちしてる作家の多さよ…

より酷い人存在があるからって自分はセーフとはならないよ
犯罪をしないだけ引きこもりはマシって言ってるようなもんだ

なろう以下はちょっと…
もうお腹いっぱい

言うて芥川とか直木賞だってエ/ロ//グ/ロばっかいい加減にせいやレベルだぞ
表現力は段チだが、どっちもヘ//ドが出る読み物であることは同じ

歴史小説でも井上靖クラスならワンチャン
青春小説でも村上春樹ならワンチャン
そんなもんよ
そしてワンチャン無くても読み続ける覚悟の夢枕獏と有栖川有栖

玉石混交だから日本語として成立してないなろう小説があるのは事実だが、おもしろいのがあるのもまた事実。
ドストエフスキーもカフカもヘミングウェイも沢木幸太郎も楽しんできたがなろうだって玉は充分に楽しい。

100年後の文化人「最近の奴らは古典文学を読まない」(スマホ太郎読みー)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です