なんで昔の日本にはライオンおらんのに獅子って言葉があったん?
1 名無しさん@おーぷん ID: OUJ
獅子舞とかししおどしとか
絵でしか見たことなくてもインパクトあったんやろか?
- 【画像】美人書道家(30)「こんなおばさんだけどいいの・・・・・・?」→
- 【朗報】女さん、日本のために第6子を産む
- 【朗報】東雲うみさん「オカズにされても全然いいよ!」
- 【速報】警視庁「中居正広氏の事案は組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- N党・立花氏をナタで襲撃した犯人「政治は国民を見捨てた。国民のために何もしてくれなかった」
- あやてぃーさん、久保史緒里ちゃんにまさかの敗北!!!【乃木坂46】
- 【元日向坂46】高本彩花のマネージャー、なんと...
- 【中居正広騒動】若狭勝弁護士、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・・・
- 米山隆一、本当のガチで炎上wwwwwwwww
- 【愕然】タイヤ交換で25万円請求されて価格コムで値段調べた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 中国インフルエンサー「韓国が文化盗んだ」→徐氏「中国人は韓国がアジア圏文化の中心になる事に恐怖」
- 【速報】米国政府、わざと保護移民(警察官の息子)をエルサルバドルの刑務所に誤送還「我々のミスを認める、残念だが米当局の管理下にない」
3 名無しさん@おーぷん ID:yPv
中国語ちゃうんか
4 名無しさん@おーぷん ID:qsd
伝説の凄い生き物くらいに思ってたんちゃう?龍とか麒麟と同じ枠
6 名無しさん@おーぷん ID:dXs
日本の狛犬や沖縄のシーサーもインドでライオンを意匠化した石獅子(中国語版)が中国経由で伝わったものと考えられるんや
中国では法の守護者とみなされ、仏教では建物の守護者とされた[18]んやで。
仏教においては文殊菩薩の乗騎とされ、仏画としてよく描かれているそうや。
43 名無しさん@おーぷん ID:CII
>>6
wikipediaニキサンガツ
7 名無しさん@おーぷん ID:8uE
虎の屏風とかもあるな
15 名無しさん@おーぷん ID:qsd
虎は毛皮とか中国から入って来てそうではあるよね
17 名無しさん@おーぷん ID:c3s
文献で伝わってきたんやろ
25 名無しさん@おーぷん ID:8uE
まあ仏教関係で流れてきたんやろな
26 名無しさん@おーぷん ID:SD3
肉の訓読みは「しし」
中国から伝わった音読みのニクに駆逐された
27 名無しさん@おーぷん ID:SD3
いのししのししはその名残やな
29 名無しさん@おーぷん ID:ZbV
トラ柄のネッコがおったんやろ
30 名無しさん@おーぷん ID:umj
インドにもライオンおったやろ
33 名無しさん@おーぷん ID: OUJ
竜はただの龍の略字やろ?
36 名無しさん@おーぷん ID:vOz
インド人「仏教を守る感じの獣…まぁライオン強そうやしライオンでええか(適当)」
中国人「はぇ〜寺を守るのがライオン(ライオンってなんや)」
日本人「はぇ〜寺の前にライオンおいときゃええんやな(ライオンってなんや)」
知らんけどこんな感じやろ
37 名無しさん@おーぷん ID:umj
インド「徳の高い王をたぶらかす悪い狐め!倒せんけど追い出したで!」
中国「国を滅ぼした悪い狐め!倒せんけど追い出すで!」
過去日本「無事仕留めたで」
現在日本「九尾狐可愛いよね」
38 名無しさん@おーぷん ID: OUJ
>>37
日本は妖怪の亡命先やったんか
39 名無しさん@おーぷん ID:9iw
インドって何でもおるな
40 名無しさん@おーぷん ID: OUJ
狛犬ってライオンなんか?
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603641699/
なんで昔の日本にはライオンおらんのに獅子って言葉があったん?
- 【終戦】スイッチ2の値段ヤバ過ぎwwwwwww
- 【朗報】東雲うみさん「オカズにされても全然いいよ!」
- 米山隆一、本当のガチで炎上wwwwwwwww
- 【画像】声優の東山奈央さん(33)、色気ムンムンの美人お姉さんになってしまう
- 女さん、とんでもなく笑えないエイプリルフール投稿をしてしまい大炎上
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あり)
- 【元日向坂46】高本彩花のマネージャー、なんと...
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- 【愕然】タイヤ交換で25万円請求されて価格コムで値段調べた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【悲報】中居正広の信者さん、この画像を見て黙り込んでしまう。。。。
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
ランダム記事紹介
- あやてぃーさん、久保史緒里ちゃんにまさかの敗北!!!【乃木坂46】
- 【画像】秋山澪さん、黒ビキニ姿が美しすぎて話題にwwwwwww
- 【朗報】東雲うみさん「オカズにされても全然いいよ!」
- 【日向坂46】今年もハーバーとのコラボキタ━(゚∀゚)━!!!!
- パチスロキャノンボール season15 #01
- 【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
- 【元日向坂46】高本彩花のマネージャー、なんと...
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- ドジャース・エドマン、第4号2ランホームラン!3点差に迫る!!!!!!!!!
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
ししおどしって鹿威し以外にも獅子威しって書く場合もあるのか、初めて知った
干支に羊はあるけど江戸時代の庶民は羊知ってたんか前から気になる
>>29
猫も外来種やで
平安時代なんかは上級貴族か皇族じゃないと手に入らなかった
鰐とかもそうやな
インドは紀元前から文字持ってたんでな、その文献が中国に伝わり中国語に翻訳されて日本に入って来たんで、インドに居る動物は伝説上の動物として日本に伝わってきとるんよ。
象やライオンはそうやって伝わった訳やが、キリンは別や。
あれは伝説上にしか存在しな麒麟とアフリカの首の長いアイツが似てるだけや。
※4
ヨウスコウワニとかおるからな。アジアにもワニは多いんやで。アフリカにしかおらんてわけやない。なお日本では鰐=「あごの大きい魚」=サメ、いう扱いになったけどな。原始時代には日本にもマチカネワニいうんがおったけど。
>>6
鰐は和名抄や和漢三才図会では爬虫類のワニの意味で使われている。
和漢三才図会の鰐の絵
ttp://yab.o.oo7.jp/wani.JPG
江戸時代の日本人は爬虫類の鰐を知っていた。
>>2
羊の実物は平安時代に中国から伝わった。