セラミックヒーター買うかストーブ買うか迷ってるんやが
1 名無しさん@おーぷん ID: C7U
どっちごええんや?
ちな寝室用や
2 名無しさん@おーぷん ID:ewJ
セラヒにしとけ、ストーブで毛布燃やしてプチ家事なったことある
4 名無しさん@おーぷん ID: C7U
>>2
はえ〜やっぱり火災のリスクはあるよな
ランニングコストはどうなんや
3 名無しさん@おーぷん ID:j9L
セラヒ暖かくないやん
- 乃木のの番組ビジュアルがリニューアル!!!【乃木坂46】
- 【日向坂46】MCは固定に!文化放送『日向ひ』が番組リニューアル
- 任天堂が超絶的な力技で『Switch互換』の問題を解決、解決策を聞いた人が「???」となってしまう……
- 【え?】熱海市長選出馬(共産党が支援)を宣言し帰化した中国出身者さん「帰化人、支那人、在日、の差別用語をやめませんか?」「全世界に禁止されてるの...
- 【画像】新幹線の日本人、消え失せてしまう
- 【速報】石破首相、消費税減税に否定的wwwwwwwwwwww
- 【炎上】ほっかほっか亭エイプリルフール企画、まさかの役員公認だった…「コメ価格高騰の現状を風刺する意味合いもあった」
- トランプ「シンゾーは素晴らしい男だった。」トランプ政権「関税発動(本来48%を日本24%減」トランプ「日米貿易の不平等を話し合った」米国「演説で...
- 女優・堀田真由さん、色白な脇を全開wwwwww
- 【速報】小栗有以さんがAKB48劇場支配者に就任‼
- 韓国籍の無職 康容疑者を逮捕 西東京市のスナックで女性店長を果物ナイフで刺し失血死させた疑い
9 名無しさん@おーぷん ID:yjY
セラミックヒーターで家事起こしかけたわ
セラヒには空間温める能力が無いからストーブにしとけ
10 名無しさん@おーぷん ID: C7U
>>9
やっぱりせやなんか
11 名無しさん@おーぷん ID:W3A
寒い冬に灯油を買いに行ったり、ストーブに燃料入れる手間を考えたらヒーターで妥協するわ
15 名無しさん@おーぷん ID:8xd
オイルヒーター使え
19 名無しさん@おーぷん ID:kdV
電気ストーブって部屋中温まるんか?
灯油のストーブってなんであんなに空間が温まるんや
23 名無しさん@おーぷん ID:50w
>>19
赤外線のなら早いし意外にあったまる
24 名無しさん@おーぷん ID:lop
>>19
暖気直送りしてるからやろな
20 名無しさん@おーぷん ID:lbh
セラミックヒータは朝着替える時とか用やぞ
21 名無しさん@おーぷん ID:kdV
やっぱりエアコン最強なんか
のどが乾燥するからあまり使いたくないんやが
22 名無しさん@おーぷん ID:0M3
セラミックヒーターもなかなか電気代高かったはず
こたつが一番
25 名無しさん@おーぷん ID:U6d
暖かいなと思えるレベルのセラミックヒーターはなかなかの電気喰いやで
28 名無しさん@おーぷん ID:lop
セラミックは目の前におらんと温かくなかった思い出
30 名無しさん@おーぷん ID:50w
セラミックは部屋というより人をあっためるのにちょうどいい
31 名無しさん@おーぷん ID: C7U
やっぱり石油ハァンヒーターがええんか
32 名無しさん@おーぷん ID:U6d
1000wぐらいのヒーターなら
6畳ぐらいの部屋締め切ってりゃ
あったかくはなるけど
ファンの音がうるさくてかなわん
35 名無しさん@おーぷん ID:CSz
セラミックの照射域から外れたときに感じる寒さは不気味ですらある
41 名無しさん@おーぷん ID:50w
やっぱりスキー用のインナー着るのが一番
43 名無しさん@おーぷん ID:U6d
寝てるときに火を炊いてるのはちょっと怖い感はある
47 名無しさん@おーぷん ID:11I
ホットカーペットと毛布で地べた民
48 名無しさん@おーぷん ID:lop
6畳ならエアコンで一瞬で暖まるで
セラミックヒーターつけて1時間おるのとエアコン5分つけるのあんま変わらん
寝入り寝起きだけエアコンちょいつけじゃいかんのか
50 名無しさん@おーぷん ID: C7U
>>48
寝室にはエアコン無いんじゃ😡
55 名無しさん@おーぷん ID:D8W
オイルヒーターは不思議なくらい普通に部屋中ふんわり暖かくなるけど電気代ハンパなくかかるから湯たんぽにしとき
59 名無しさん@おーぷん ID:XGY
予算は?
60 名無しさん@おーぷん ID:kdV
やっぱりエアコンって一番バランスええんか
電気代
安全性
温度
弱点はないよな
66 名無しさん@おーぷん ID:50w
>>60
コスパ考えると最近のはめっちゃいい
何年か使ったら石油ヒーターとの差額なんて余裕で埋められる
67 名無しさん@おーぷん ID:lop
エアコン+加湿器が最強やと思う
冬はエアコンつけてなくても乾燥してるし
68 名無しさん@おーぷん ID: C7U
ワイの部屋今湿度33%なんやがこれ乾燥しすぎなんか?
72 名無しさん@おーぷん ID:lop
>>68
言われて気付いたけどワイの部屋25%や
いつの間にかすっかり秋冬やな
76 名無しさん@おーぷん ID:5Mm
天才ワイは石油ストーブや
ヤカン置いとけばお湯沸かせてコーヒー飲んだりカップ麺作ったり湯たんぽにつかえる
82 名無しさん@おーぷん ID:fyq
エアコン24時間つけっぱが最強かと
91 名無しさん@おーぷん ID:kdV
灯油のストーブはなんか二階以上の部屋に置くの抵抗あるわ
給油も面倒だし
でもあのうえで沸かしたお湯でいろいろできたり加湿できたり
餅焼いたりもできて便利なのは便利なんだよな
107 名無しさん@おーぷん ID: C7U
コタツは持ってないンゴ
109 名無しさん@おーぷん ID:U6d
こたつってほんま人間だめにする
111 名無しさん@おーぷん ID:kdV
こたつ買ってしまったらこたつに入ってるうちに冬終わってしまうで
それくらい危険や
113 名無しさん@おーぷん ID:fyq
ちょっと待って
寝室に何置くかって話なのにコタツはないやろ
114 名無しさん@おーぷん ID:l1H
着る炬燵買えよ
128 名無しさん@おーぷん ID:kdV
日本人やのにはんてんを知らんやと?
都会育ちか?
135 名無しさん@おーぷん ID:l1H
>>128
半纏て多分はじめて聞いたわ
忘れてるだけかもしらんが
ちゃんちゃんこならわかったかな
129 名無しさん@おーぷん ID: C7U
作務衣みたいなやつか?
136 名無しさん@おーぷん ID:C2Q
セラミックヒーターめっちゃ電気食う割にあんまり効率よく暖まらない気がする
灯油足す手間がないのは楽でええけど
138 名無しさん@おーぷん ID:l1H
普通にストーブがいいよな
139 名無しさん@おーぷん ID:U6d
ちゃんちゃんこは袖がない
半纏はそでがあって綿が厚い
どてらは丈が長い半纏
141 名無しさん@おーぷん ID:YfN
どてらしか使ってないからはんてん言われてもピンとこないというのはある
逆もしかり
146 名無しさん@おーぷん ID:C2Q
石油ストーブにポリタンク直結したいわ
147 名無しさん@おーぷん ID:50w
>>146
絶対火事になる
灯油直結で使うバーナーですら扱い間違えると死ねるし
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604142019/
セラミックヒーター買うかストーブ買うか迷ってるんやが
- 【日向坂46】MCは固定に!文化放送『日向ひ』が番組リニューアル
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 【速報】小栗有以さんがAKB48劇場支配者に就任‼
- 【画像】声優の東山奈央さん(33)、色気ムンムンの美人お姉さんになってしまう
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 乃木のの番組ビジュアルがリニューアル!!!【乃木坂46】
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- 【悲報】中居正広の信者さん、この画像を見て黙り込んでしまう。。。。
- 【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あり)
- 【画像】新幹線の日本人、消え失せてしまう
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【画像】日立「入社式はあなたらしい自由な服装できてください」→
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- 【速報】小栗有以さんがAKB48劇場支配者に就任‼
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- 女優・堀田真由さん、色白な脇を全開wwwwww
- 【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡
- 義兄嫁のお腹の子は第2子で、上の子は2歳児。義兄嫁に陣痛が来たら、出産から退院して帰宅までの約1週間、上の子を我が家で預かってお世話する約束はできてたが・・・
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 乃木のの番組ビジュアルがリニューアル!!!【乃木坂46】
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 【日向坂46】MCは固定に!文化放送『日向ひ』が番組リニューアル
そもそも毛布の近くで使うなって話
電気代を思うと
エアコンになる
寝るときは電気毛布でええやろ
起きて寒いのは暖房ある部屋に行けばいいだけの話
家にはオイルヒーター・セラミックヒーター・石油ファンヒーター・ストーブがある
長所・短所の解説だがオイルヒーターは火事にならないが温まらず電気代がかかる(月に1万)
セラミックヒーターも同様だがやはり電気代がかかる(電気を熱に変えているから当然)
石油ファンヒーターは温まるが灯油が必要なのと近寄り過ぎて火傷の危険がある
上の3つは停電時には使えないから止めて今はストーブを使っている
これは灯油だけを使うため停電には強いが火事の危険がある(その代わり煮炊きが出来る)
結局使う人の生活スタイルで何を選ぶかが決まる
セラミックヒーターはマジつかえんよな一風変わった温かい板って感じ
ガスファンヒーターがなぜが出てこない
ガスは都市ガスとかで配管来てるならともかく、ボンベ使うタイプは燃費的に常用に向かんぞ
あれはアウトドアとか非常時用や
広くない部屋なら石油ストーブはツマミ最弱でも常夏になるから、灯油をそうしょっちゅう入れにゃいかんほど減らない
部屋にいる時間が短いならなおのことで、寝てる間は湯たんぽを使ってストーブを消せばいい
湯たんぽの湯は翌朝に顔を洗うのに使える