セラミックヒーター買うかストーブ買うか迷ってるんやが
1 名無しさん@おーぷん ID: C7U
どっちごええんや?
ちな寝室用や
2 名無しさん@おーぷん ID:ewJ
セラヒにしとけ、ストーブで毛布燃やしてプチ家事なったことある
4 名無しさん@おーぷん ID: C7U
>>2
はえ〜やっぱり火災のリスクはあるよな
ランニングコストはどうなんや
3 名無しさん@おーぷん ID:j9L
セラヒ暖かくないやん
- 東大卒の女子アナさん、早朝から素材の提供が止まらない
- 宇宙「いくら探しても生物いません」深海「ちょっと探せばおもしろ生物たくさんいます」
- 【悲報】訪日外国人3人、大阪城の石垣をよじ登る 建造物侵入罪や文化財保護法違反などに該当の可能性も
- フェリー乗船民、船長のアナウンスで「覚悟してください」と言われ絶望へ…
- 【GIF動画】王林ちゃんの王林ちゃんがバルンブルンwwwww
- 【櫻坂46】東京ドーム公演を観た川島さん、守屋麗奈へ謝罪【ラヴィット!】
- 大阪でヤクザが大乱闘9人逮捕 全員朝鮮人と判明wwwwwwwwww😢
- 正直15000円の靴を一足持つよりダンロップシューズ3000円を5足持っていた方がコスパがいいんだろ
- 【悲報】ヤリマンとサシ飲みしたらwwwwwwwwwwwww
- 【速報】河野太郎、突然キレだすwwwwwwwww
- 井上清華アナも絶叫アトラクションに挑戦!!
- 【悲報】ADHDワイ、3300円をドブに捨てるwwwwwww
- ( ´_ゝ`)NHK「自民党本部前で約200人が石破首相の続投を支持する集会」 「歴史認識について良識的な見解を持っている石破総理は信用できる、...
- 【速報】中国当局、日本人女性を殴った容疑者拘束
9 名無しさん@おーぷん ID:yjY
セラミックヒーターで家事起こしかけたわ
セラヒには空間温める能力が無いからストーブにしとけ
10 名無しさん@おーぷん ID: C7U
>>9
やっぱりせやなんか
11 名無しさん@おーぷん ID:W3A
寒い冬に灯油を買いに行ったり、ストーブに燃料入れる手間を考えたらヒーターで妥協するわ
15 名無しさん@おーぷん ID:8xd
オイルヒーター使え
19 名無しさん@おーぷん ID:kdV
電気ストーブって部屋中温まるんか?
灯油のストーブってなんであんなに空間が温まるんや
23 名無しさん@おーぷん ID:50w
>>19
赤外線のなら早いし意外にあったまる
24 名無しさん@おーぷん ID:lop
>>19
暖気直送りしてるからやろな
20 名無しさん@おーぷん ID:lbh
セラミックヒータは朝着替える時とか用やぞ
21 名無しさん@おーぷん ID:kdV
やっぱりエアコン最強なんか
のどが乾燥するからあまり使いたくないんやが
22 名無しさん@おーぷん ID:0M3
セラミックヒーターもなかなか電気代高かったはず
こたつが一番
25 名無しさん@おーぷん ID:U6d
暖かいなと思えるレベルのセラミックヒーターはなかなかの電気喰いやで
28 名無しさん@おーぷん ID:lop
セラミックは目の前におらんと温かくなかった思い出
30 名無しさん@おーぷん ID:50w
セラミックは部屋というより人をあっためるのにちょうどいい
31 名無しさん@おーぷん ID: C7U
やっぱり石油ハァンヒーターがええんか
32 名無しさん@おーぷん ID:U6d
1000wぐらいのヒーターなら
6畳ぐらいの部屋締め切ってりゃ
あったかくはなるけど
ファンの音がうるさくてかなわん
35 名無しさん@おーぷん ID:CSz
セラミックの照射域から外れたときに感じる寒さは不気味ですらある
41 名無しさん@おーぷん ID:50w
やっぱりスキー用のインナー着るのが一番
43 名無しさん@おーぷん ID:U6d
寝てるときに火を炊いてるのはちょっと怖い感はある
47 名無しさん@おーぷん ID:11I
ホットカーペットと毛布で地べた民
48 名無しさん@おーぷん ID:lop
6畳ならエアコンで一瞬で暖まるで
セラミックヒーターつけて1時間おるのとエアコン5分つけるのあんま変わらん
寝入り寝起きだけエアコンちょいつけじゃいかんのか
50 名無しさん@おーぷん ID: C7U
>>48
寝室にはエアコン無いんじゃ😡
55 名無しさん@おーぷん ID:D8W
オイルヒーターは不思議なくらい普通に部屋中ふんわり暖かくなるけど電気代ハンパなくかかるから湯たんぽにしとき
59 名無しさん@おーぷん ID:XGY
予算は?
60 名無しさん@おーぷん ID:kdV
やっぱりエアコンって一番バランスええんか
電気代
安全性
温度
弱点はないよな
66 名無しさん@おーぷん ID:50w
>>60
コスパ考えると最近のはめっちゃいい
何年か使ったら石油ヒーターとの差額なんて余裕で埋められる
67 名無しさん@おーぷん ID:lop
エアコン+加湿器が最強やと思う
冬はエアコンつけてなくても乾燥してるし
68 名無しさん@おーぷん ID: C7U
ワイの部屋今湿度33%なんやがこれ乾燥しすぎなんか?
72 名無しさん@おーぷん ID:lop
>>68
言われて気付いたけどワイの部屋25%や
いつの間にかすっかり秋冬やな
76 名無しさん@おーぷん ID:5Mm
天才ワイは石油ストーブや
ヤカン置いとけばお湯沸かせてコーヒー飲んだりカップ麺作ったり湯たんぽにつかえる
82 名無しさん@おーぷん ID:fyq
エアコン24時間つけっぱが最強かと
91 名無しさん@おーぷん ID:kdV
灯油のストーブはなんか二階以上の部屋に置くの抵抗あるわ
給油も面倒だし
でもあのうえで沸かしたお湯でいろいろできたり加湿できたり
餅焼いたりもできて便利なのは便利なんだよな
107 名無しさん@おーぷん ID: C7U
コタツは持ってないンゴ
109 名無しさん@おーぷん ID:U6d
こたつってほんま人間だめにする
111 名無しさん@おーぷん ID:kdV
こたつ買ってしまったらこたつに入ってるうちに冬終わってしまうで
それくらい危険や
113 名無しさん@おーぷん ID:fyq
ちょっと待って
寝室に何置くかって話なのにコタツはないやろ
114 名無しさん@おーぷん ID:l1H
着る炬燵買えよ
128 名無しさん@おーぷん ID:kdV
日本人やのにはんてんを知らんやと?
都会育ちか?
135 名無しさん@おーぷん ID:l1H
>>128
半纏て多分はじめて聞いたわ
忘れてるだけかもしらんが
ちゃんちゃんこならわかったかな
129 名無しさん@おーぷん ID: C7U
作務衣みたいなやつか?
136 名無しさん@おーぷん ID:C2Q
セラミックヒーターめっちゃ電気食う割にあんまり効率よく暖まらない気がする
灯油足す手間がないのは楽でええけど
138 名無しさん@おーぷん ID:l1H
普通にストーブがいいよな
139 名無しさん@おーぷん ID:U6d
ちゃんちゃんこは袖がない
半纏はそでがあって綿が厚い
どてらは丈が長い半纏
141 名無しさん@おーぷん ID:YfN
どてらしか使ってないからはんてん言われてもピンとこないというのはある
逆もしかり
146 名無しさん@おーぷん ID:C2Q
石油ストーブにポリタンク直結したいわ
147 名無しさん@おーぷん ID:50w
>>146
絶対火事になる
灯油直結で使うバーナーですら扱い間違えると死ねるし
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604142019/
セラミックヒーター買うかストーブ買うか迷ってるんやが
- 【画像】日向坂46富田鈴花、初水着姿がセクシーすぎるwwwwwww1st写真集からまるでマーメイドのような特典ポストカードが解禁!!!
- 【GIF動画】王林ちゃんの王林ちゃんがバルンブルンwwwww
- 【悲報】ヤリマンとサシ飲みしたらwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】陽キャ「知り合いの子供『ハイエース』したw(パシャッ」→炎上wwww
- 女さん「磯丸水産みたいな服装でクラブ来るのやめて」
- 宇宙「いくら探しても生物いません」深海「ちょっと探せばおもしろ生物たくさんいます」
- 井上清華アナも絶叫アトラクションに挑戦!!
- 【画像】ワンピースのナミさん、常にケツ丸出しで飯を食ってたwwwww
- 【悲報】女湯のサウナ、「ボスサウナー」登場でガチで社会問題になり始めるwwww
- 東大卒の女子アナさん、早朝から素材の提供が止まらない
- 【悲報】ADHDワイ、3300円をドブに捨てるwwwwwww
- 【櫻坂46】東京ドーム公演を観た川島さん、守屋麗奈へ謝罪【ラヴィット!】
- 【速報】24時間テレビ、大炎上
- 【緊急】消費者庁『ベアーズホームは悪質業者なので気を付けてください』
- 【画像】どっちと一晩共にしたいか、意見が分かれる女さん2人組、出現(あらわ)るwwwwww
- フェリー乗船民、船長のアナウンスで「覚悟してください」と言われ絶望へ…
ランダム記事紹介
- 大谷翔平.269←これ
- 年時に関東制覇。怪我から復調中の注目エース、MF水谷良吾は大成を勝たせて選手権での「全国ベスト8」を目指す
- 東大卒の女子アナさん、早朝から素材の提供が止まらない
- 【GIF動画】王林ちゃんの王林ちゃんがバルンブルンwwwww
- ガソリン暫定税率廃止に課題も、スタンドなど現場負担も論点
- 【緊急】消費者庁『ベアーズホームは悪質業者なので気を付けてください』
- 女さん「磯丸水産みたいな服装でクラブ来るのやめて」
- 【画像】人気女優のチップスター、「ロイヤル仕様」だと話題。こんなにパンパンに詰まってねぇぞwwww
- オーストラリア初の国産ロケット「エリス」…打ち上げ14秒後に地上に墜落!
- カムチャツカ半島でM8.7の強震…日本で3メートルの津波警報、住民避難=韓国の反応
- SOUL'd OUTの元メンバー「店はノリで始めた。おすすめメニューはお刺身ですw」
- 【櫻坂46】東京ドーム公演を観た川島さん、守屋麗奈へ謝罪【ラヴィット!】
- フェリー乗船民、船長のアナウンスで「覚悟してください」と言われ絶望へ…
- 井上清華アナも絶叫アトラクションに挑戦!!
- 【速報】24時間テレビ、大炎上
そもそも毛布の近くで使うなって話
電気代を思うと
エアコンになる
寝るときは電気毛布でええやろ
起きて寒いのは暖房ある部屋に行けばいいだけの話
家にはオイルヒーター・セラミックヒーター・石油ファンヒーター・ストーブがある
長所・短所の解説だがオイルヒーターは火事にならないが温まらず電気代がかかる(月に1万)
セラミックヒーターも同様だがやはり電気代がかかる(電気を熱に変えているから当然)
石油ファンヒーターは温まるが灯油が必要なのと近寄り過ぎて火傷の危険がある
上の3つは停電時には使えないから止めて今はストーブを使っている
これは灯油だけを使うため停電には強いが火事の危険がある(その代わり煮炊きが出来る)
結局使う人の生活スタイルで何を選ぶかが決まる
セラミックヒーターはマジつかえんよな一風変わった温かい板って感じ
ガスファンヒーターがなぜが出てこない
ガスは都市ガスとかで配管来てるならともかく、ボンベ使うタイプは燃費的に常用に向かんぞ
あれはアウトドアとか非常時用や
広くない部屋なら石油ストーブはツマミ最弱でも常夏になるから、灯油をそうしょっちゅう入れにゃいかんほど減らない
部屋にいる時間が短いならなおのことで、寝てる間は湯たんぽを使ってストーブを消せばいい
湯たんぽの湯は翌朝に顔を洗うのに使える