本格的な和食作りたいんだけど、出汁作る時点で難易度高くない?
1 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 昆布とか鰹節とかさぁ 
 結構高くない? 
3 名無しさん@おーぷん ID:SPId
 >>1 
 出汁の素 
- 【愕然】好きな人にヤリマンだと思われてた件wwwwwwwwwww
- まだ「高市早苗のあだ名」が決まらないことに驚いてる。増税メガネ、スダレ、ゲルみたいなの
- 【画像】TOKIO脱退して7年…山口達也さん53歳 現在の姿→
- 【日向坂46】松田好花「ひなあい史上一番体力を使った企画があった」←これ
- 【香川】SNS型投資詐欺、ベトナム人の男(29)を逮捕 現金300万円をだまし取った疑い
- 【画像】日本の高市早苗首相、大絶頂wwww 海外メディアに流れる
- 美容師(33)「料金の代わりに体で払ってほしい、と言ったらどうします?」女「通報します」→逮捕
- 【朗報】高市首相、外交大成功してしまうwwwwwwww
- テレ東の中途入社アナさん、小ぶりな胸をゆっさゆっさ揺らしてしまう
- ワイ新婦「ディズニーランドで結婚式挙げたろ!50万あれば足りるかな?(ホントは30万位やろw)」
- 増田紗織アナ インスタライブで乳揺れ & 乗せ乳!!【GIF動画あり】
- 高市早苗「総理総裁!(史上初」習近平「祝電拒否(異例」中国外務省「高市総理の支持率高く長期政権になる予測」高市早苗「挨拶!」習近平「人の顔を見る...
- 【終幕】 スーパー戦隊シリーズ、浮気騒動の余波でついに終了 ゴレンジャーから50年の歴史にピリオド
5 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 なんか結構しない? 
 値段忘れたけど 
 近所のスーパーでまあまあ手出せない感じの 
7 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
そば作りたいんだよねそば
8 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 ググったら1kg三千円か 
 1kgで味噌汁何回作れるの? 
14 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
やっぱボトルの昆布つゆ買った方が安いしうまいんかな
16 名無しさん@おーぷん ID:PmxF
 スーパーで鰹や宗田や鯖の厚節混ざったミックスのパック売ってないか? 
 自宅でそば用の出汁取るならそれが一番安くてうまいぞ 
17 名無しさん@おーぷん ID:UXxC
逆に和食は出汁以外は金かからんぞ
19 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 最近白だし使うようになって感動してるんやけど 
 なんか他にオヌヌメの調味料ある? 
20 名無しさん@おーぷん ID:uQQT
 蕎麦つゆって合わせとか寝かしとか時間かかるんちゃうんか? 
 ソースは美味しんぼ 
24 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 >>20 
 立ち食いそばの回な 
 あそこまでのレベルは想定しとらん 
25 名無しさん@おーぷん ID:PmxF
 >>20 
 かえしは約一週間寝かせる 
27 名無しさん@おーぷん ID:fuvD
昆布だし作る時沸騰させちゃダメとかクソ難易度高い事要求されるけど、やる価値はあるぞ
28 名無しさん@おーぷん ID:UXxC
結局だしの素買って料理した方が安くて美味い
31 名無しさん@おーぷん ID:2Tq8
 >>1 
 出汁は 
 日高昆布か羅臼昆布の袋入りの買っとくと 
 良いよ 
 買う時の初期費用が高いだけで 
 乾物だから保存効くし 
33 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
冷蔵庫で水出しじゃダメなん?出汁って
34 名無しさん@おーぷん ID:UXxC
 >>33 
 昆布はそれでやっとるわ 
37 名無しさん@おーぷん ID:tfz6
 >>33 
 ええけど風味は薄くなるで 
 用途と好み次第やな 
 昆布は水出ししかしない 
35 名無しさん@おーぷん ID:uQQT
 市販のめんつゆクッソ美味いやん 
 食通に食わせてもバレへんレベルやろ 
45 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
50 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
 どこの麺つゆが好き? 
 ヤマキ、ニンベン、ニビシ、創味、ミツカン、ヤマモリ、桃屋 
55 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 >>50 
 俺はヤマサの昆布つゆから自作する 
51 名無しさん@おーぷん ID:Gv9u
むかし、味噌汁のだしに鰹節大量に入れて、そのままそこに具材味噌ぶち込んだら美味かった
56 名無しさん@おーぷん ID:nfW1
出汁パック使えや
60 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 お前ら料理に年季入ってていいな 
 ワイなんか最近始めた新参やからわからないことだらけやわ 
69 名無しさん@おーぷん ID:tfz6
 >>60 
 何にでもダシ&ダシしとけば足し引きの要領わかってくるわ 
 レシピて独立したもんやなくて系統樹やわ 
67 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 お前らの手料理食ってみたい 
 うんこ入れられそうやけど 
68 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
九州は出汁文化かなり昔からあるから出汁にうるさい人多い
72 名無しさん@おーぷん ID:nfW1
顆粒のインスタント出汁との違いはさすがにわかる
73 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
   
  https://i.imgur.com/pwdxbT0.jpg
  https://i.imgur.com/pwdxbT0.jpg 
 最近この麺つゆにハマってる 
75 名無しさん@おーぷん ID:PmxF
 >>73 
 夏の暑い日にゴクゴク飲んでしまいそうなボトルやな 
76 名無しさん@おーぷん ID:nfW1
 味噌汁に出汁パック使う時は袋破って中身も全部食ってしまうわ 
 その理由はカルシウムとかの栄養もそうすればしっかり取れそうだから 
81 名無しさん@おーぷん ID:tfz6
 >>76 
 美味いよな、しょっぱいけど 
79 名無しさん@おーぷん ID:zojy
 バッバが溜め込んでた出汁用昆布やら鰹節やらをちまちま使ってる 
 割と適当な分量でもそれなりに取れるんやな 
82 名無しさん@おーぷん ID:nfW1
昆布で出汁取る時は沸騰させてしまうとえぐみが〜、とか聞くけどえぐみの味よくわからん…
85 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
 >>82 
 えぐみは良くわからんけど、変な臭みはわかるで 
86 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 >>82 
 そばは昆布煮出してえぐみ出させた方がうまいらしい 
88 名無しさん@おーぷん ID:tfz6
 >>82 
 柿渋みたいな口の中の皮膚の組成そのものがおかしくなったみたいな気持ち悪い感じになるんや 
 柿ほどひどくはないけど 
91 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
 いりこ、鰹節、昆布を麦茶入れるボトルに入れとけばええのよ 
 
 たまに間違えて飲んだりするけど 
94 名無しさん@おーぷん ID:RYJV
自販機でペットボトルに入れたダシ売っとるよね
97 名無しさん@おーぷん ID:nfW1
 醤油の瓶の中に鰹節の塊がはいってて、そこに市販の醤油入れて出汁醤油作るやつあるよな 
 あれやってみたい 
104 名無しさん@おーぷん ID:tfz6
 あと貴様らにあんまり教えたくないけど感動して欲しいからやっぱ教えるわ 
 キャベツに酒振りかけてレンチンしたモノ←これガチで神 
 うどんや蕎麦のつゆにも使えるし味噌汁の具にもできる 
 キャベツて癖強いから汁物との相性悪いイメージあると思うけど、酒蒸しにすると癖消えて旨みだけ残るわ 
 マジで神やから試してみ 
107 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 なんか安くてめっちゃ入ってる蕎麦いつも買ってんだけど 
 なんて言う名前だっけな 
 600g入ってる奴 
112 名無しさん@おーぷん ID:30up
 出汁で買うんじゃなくだしパック買えばいいのに 
 茅乃舎のだしパック買っとけ 
113 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
 >>112 
 これ 
 
 出汁パックも良いやつやつだと普通に美味しいよ 
118 名無しさん@おーぷん ID:30up
 あとみりんは良いもの使った方がええで 
 酒や醤油と比べて良いものと悪いものの差がでかい 
125 名無しさん@おーぷん ID:tjKH
 ワイのオススメはこの醤油や 
 だし醤油やからこれ入れて具を煮込むだけでおいしい出汁のものが出来るで 
   
  https://i.imgur.com/FBLT4Y1.jpg
  https://i.imgur.com/FBLT4Y1.jpg 
133 名無しさん@おーぷん ID:OCpe
とりまみりんには本みりんとみりん風調味料ってのがあるから、種類が本みりんになっとる物ってのが最低限の条件やね
137 名無しさん@おーぷん ID:nfW1
自炊するときにレシピ見ると砂糖の量にビビってレシピの半分くらいしか入れられない
139 名無しさん@おーぷん ID:OCpe
 >>137 
 お菓子作りでビビると酷い目にあうで 
140 名無しさん@おーぷん ID: zxiX
 うちの母ちゃんよくやっすいサシが全くない豚肉買ってくるんだけど 
 ああ言う肉って焼くとすぐ硬くなるじゃん? 
 なんかいい調理法ない? 
 水溶き片栗粉まぶして焼いたらいい感じになった、他にもあったら 
146 名無しさん@おーぷん ID:tfz6
 >>140 
 白菜ドバッと切って一緒に蒸したらええ 
 おすすめなのは水張った鍋の上に水切りザルに入れた豚肉と白菜置いて蒸す方法 
 下に陶器の椀置いておけば蒸されて垂れた脂と白菜の水分集められるから、アク除いてタレに使うとええで 
147 名無しさん@おーぷん ID:tjKH
 あと出汁取るの面倒って人は 
 カツオや昆布を想定しとるからやな 
 そこでオススメなのがゴボウ 
 泥付きのやつ買ってきて、筒状に切って鍋に放り込んでおくだけで昆布やカツオとはまた違う実に渋い出汁が取れるのでオススメ 
155 名無しさん@おーぷん ID:30up
 旨味の塊くんならかぶも好きやな 
 だし分は劣るが大根よりくさみ少ないのがグッドや 
158 名無しさん@おーぷん ID:Nhvs
出汁なんか本だしでええやん
168 名無しさん@おーぷん ID:zdeE
 極論料理なんて自分で食って旨けりゃなんでもええ 
 
 ワイサラダに良くスナック菓子使うし 
170 名無しさん@おーぷん ID:tjKH
インスタントのカップ麺とか残りスープ利用して料理したりするわ(小声)
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620553085/ 
本格的な和食作りたいんだけど、出汁作る時点で難易度高くない?
- 【画像】Z世代社員「こーいうオフィス、嫌だ。まじできもい」
- 【画像】ムキムキ声優、現在の身体を公開wwwwwwwwww
- 【画像】ハブの毒に敗北したYouTuber平坂寛さん「正直言って過去最悪です・・・」
- 【画像】最新の浜辺美波さん、華奢で可愛すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 永野芽郁、ついに復帰! Netflixドラマが年内クランクインの背景に“業界内同情論”と“女優としての実力”
- 【画像】女さん「この髪質の男、全員ブス」男さん「この爪の女、顔見んでもブスなのわかる」
- 【画像】綾瀬はるかさん(40)谷間を撮られる
- 孫正義「PayPayはさすがにヤバいでしょ……」
- 【画像】女性声優さん、谷間をがっつり披露wwwww
- 【動画】人気芸人「YouTuberヒカルはゲボキショ人間。自分のこと頭良いと思ってる馬鹿。国民全員に嫌われてる」→ヒカル発狂wwwwwww
- 中居正広、「木村(拓哉)と会えないかな?」と関係者を通じて面会の機会を模索も未だに実現せず
- 【愕然】ワイ、10人くらいナンパした結果wwwwwwwwww
- 【画像】日本の高市早苗首相、大絶頂wwww 海外メディアに流れる
ランダム記事紹介
- 【悲報】ソシエダ久保建英さん、練習復帰のパシージョでサディクに叩かれ叩き返してしまうwwwww
- 孫正義「PayPayはさすがにヤバいでしょ……」
- 【終幕】 スーパー戦隊シリーズ、浮気騒動の余波でついに終了 ゴレンジャーから50年の歴史にピリオド
- 海外メディア「韓国貿易交渉、日本より多くの譲歩を得る」=韓国の反応
- ロバーツ監督、大谷翔平の起用法に言及「第6戦リリーフ」「第7戦先発」「第7戦中継ぎ登板&外野起用」
- トランプ「韓国の原子力潜水艦建造承認…米国フィラデルフィア造船所で建造」=韓国の反応
- 【警告】消費者センター『脱毛や歯列矯正する人、絶対にこれやるな』
- 【日向坂46】松田好花「ひなあい史上一番体力を使った企画があった」←これ
- テレ東の中途入社アナさん、小ぶりな胸をゆっさゆっさ揺らしてしまう
- 増田紗織アナ インスタライブで乳揺れ & 乗せ乳!!【GIF動画あり】
- 日本の新首相「トランプ大統領を次のノーベル平和賞を推薦します」=韓国の反応


























カツオだし・昆布だし自体が時短可能な半加工品だぞ
干し椎茸は時間が掛かるが抽出自体は簡単
ただ濃くしようと思うと色々面倒なので顆粒だしを使っているが
素人が家で本格的なもの作ろうとしてどうするの
だから続かないんだよ
慣れりゃチョチョイのチョイのチョイでしょう