『ピラミッドは今の技術では作れない』←いやつくれるやろ

ピラミッド―その歴史と科学

1 名無しさん@おーぷん ID: si3Q

ワイでも作れるわ

3 名無しさん@おーぷん ID:UhZ5

お前には作れないやろ

4 名無しさん@おーぷん ID:qiDM

運動会で作るあれちゃうぞ

5 名無しさん@おーぷん ID:e4Uv

あんな高層階へのリフトが砂地では使えないらしいな

6 名無しさん@おーぷん ID:Hu3R

重機で余裕やろ

7 名無しさん@おーぷん ID:Wu2i

>>1
どうせ公園の砂場ってちっちゃいやつつくるんやろ

15 名無しさん@おーぷん ID: si3Q

>>7
ちゃんと石でつくるわ

20 名無しさん@おーぷん ID:9D52

>>7
レス20の画像1 https://i.imgur.com/zzfD0nC.jpg

23 名無しさん@おーぷん ID:Wu2i

>>20
思ったより本格的やな

25 名無しさん@おーぷん ID:375l

>>20
作ってる間に砂遊びしにきた子供に近づくなと怒鳴ってそう

38 名無しさん@おーぷん ID:Z1r3

>>20
子供の遊び場占領してこういうの作るやつほんまキショイと思うわ

9 名無しさん@おーぷん ID:vS1U

実際オーパーツってほんまに現代じゃむりなんか?

18 名無しさん@おーぷん ID:q1ch

>>9
オーパーツは当時の技術じゃ無理ってだけで現代だったらできるぞ
なお当時の技術でも時間かければ出来る模様

10 名無しさん@おーぷん ID:RWNQ

子供も作れないくせに何言ってんだ

17 名無しさん@おーぷん ID:coaB

>>10
うまいこと言ったつもりか?😅

11 名無しさん@おーぷん ID:VPJ6

ピラミッドって中の気温一定なんだってな

12 名無しさん@おーぷん ID:Zr7N

ピラミッド作ってた時代はあの辺乾燥帯じゃなかったから余裕らしいな

19 名無しさん@おーぷん ID:8mLA

技術的に出来ないってか莫大な時間と金がかかるって話やと思ってた

22 名無しさん@おーぷん ID:N3gs

謎は謎のままの方が良いときもあるんや

26 名無しさん@おーぷん ID:ZX7C

大和は作れない←作る必要が無い

28 名無しさん@おーぷん ID:etLC

>>26
作れることが大事なんやで
いかなる技術も失ってはいかんのや

27 名無しさん@おーぷん ID:sEIN

作れるけど金かかりすぎるから作らないが正解な
昔は奴隷おったから作れただけや

33 名無しさん@おーぷん ID: si3Q

まぁ原発とかは将来作れなくなるらしいな
東大の原子力学科かなにかがなくなって技術者がうまれないからとかで
ホリエモンがいってた

57 名無しさん@おーぷん ID:hBKr

オーパーツ系の「実は研究した結果当時の技術力でも可能」て話聞くたびに萎える

58 名無しさん@おーぷん ID:q1ch

>>57
オーパーツ「”実は捏造でした”も加えといたぞ」

60 名無しさん@おーぷん ID:Fs6z

×今の技術では作れない
〇今の研究成果では当時の製造技術を再現できない

そら重機使ったらあっという間なのはわかりきったことやろ

61 名無しさん@おーぷん ID:pIhN

わざわざ作る意味がないだけやで
新国立競技場の代わりにピラミッド案が通っていたらいけた

62 名無しさん@おーぷん ID:pZqr

ピラミッド作るのにいくらぐらいかかるんやろなあ

66 名無しさん@おーぷん ID:sEIN

>>62
大林組によれば今なら1250億円、工期5年で作れるらしい
https://www.obayashi.co.jp/kikan_obayashi/detail/kikan_01_idea.html

69 名無しさん@おーぷん ID:HgVm

>>66
あーこれこれ
当時だと人力だから今の労賃だと大変なことになるけど

71 名無しさん@おーぷん ID:pZqr

>>66
意外と安いな

63 名無しさん@おーぷん ID:ewRj

現代人「古代の技術でこれを作るには何百年もかかるはずだ!」

古代人「だから何百年もかけて頑張ってつくっただけだぞ」

70 名無しさん@おーぷん ID:5CwE

コピペやが殆ど解明されてるみたいやね

水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

72 名無しさん@おーぷん ID:q1ch

>>70
最後デマ定期

73 名無しさん@おーぷん ID:pZqr

スカイツリー建設費 400億円
ピラミッド建設費 1250億円
新国立競技場建設費 1570億円
NHK新社屋建設費 1700億円

82 名無しさん@おーぷん ID:TI7s

>>73
NHKてそんなに金かけた建物必要なんやろか

83 名無しさん@おーぷん ID:pZqr

>>82
必要ないよな

90 名無しさん@おーぷん ID:RYGs

>>83
でもお金余ってるから😉

75 名無しさん@おーぷん ID:Fs6z

ワイらも4000年後には
「おかしい…どう考えても当時の国家予算を超えた歳出が出ている一体どこからお金が…」
とか言われてんのかな

81 名無しさん@おーぷん ID:WOVB

マチュピチュのカミソリ1枚も通さないレベルに精巧な石垣は何かの番組でその辺のおじさんが再現していたわ
石垣にする石を他の石で丹念に時間をかて磨くとできるみたい

84 名無しさん@おーぷん ID:NAT6

>>81
どのオーパーツもだいたい当時アホほど暇だったからなんよなぁ

88 名無しさん@おーぷん ID:9LK0

やろうと思えばなんだって出来る

92 名無しさん@おーぷん ID:S3kG

ピラミッド建設自体は失業対策定期

93 名無しさん@おーぷん ID:q1ch

>>92
これも怪しいとこあるけどな
農閑期の農家は失業してるのかっていう

94 名無しさん@おーぷん ID:WOVB

>>92
今は失業対策と言うより各地から最高の技術者を集めて最高の待遇で最高のものをつくり上げた説があるみたいやね

99 名無しさん@おーぷん ID:hbXx

隠し通路があるとか胸熱や

104 名無しさん@おーぷん ID:WOVB

>>99
ピラミッドは試行錯誤して作られてるからその過程で失敗して放棄された通路やら部屋やらもあるらしいわね

106 名無しさん@おーぷん ID:yLkb

日本にピラミッド作ったら
大地震の時ヤバそうよな

110 名無しさん@おーぷん ID:EoVc

マジレスすると、あれは宇宙人が半重力装置で作ったんやで

114 名無しさん@おーぷん ID:RdlX

なんで作れへんの?材料の問題か

116 名無しさん@おーぷん ID:WOVB

>>114
大林組によると総工費1250億円・工期5年で作れるらしい
ちな当時の工法を現代の建設費に換算すると総工費4兆円・工期30年らしい

119 名無しさん@おーぷん ID:RdlX

>>116
作れるやんけ

123 名無しさん@おーぷん ID:WOVB

>>119
ちな作り方
レス123の画像1 https://i.imgur.com/XNMY5nh.jpg

117 名無しさん@おーぷん ID:EoVc

>>114
誤差が殆どなくて、石をどうやってあんな正確に積んでるのかってのと、ピラミッドの中で、灯りを灯していた痕跡がないんや。
だから、どうやって中で作業してたのか不明

あと、ピラタス中に扉があるやが、外からはめっちゃ力押さないと無理なのに、中からは簡単には開く、こういう技術もスゴいんや

115 名無しさん@おーぷん ID:hbXx

ピラミッドはマジで石積んでるだけやからまだ凄くないけど
ナスカの地上絵すごすぎるやろ
どうやって描いてるんやあれ

120 名無しさん@おーぷん ID:JRGH

「歴史」なんかで簡単に「今の技術では作れない」的な言い方をする場合、「オカルト的」な意味ではなく、普通の学者とかが言う意味は「当時の道具や動力でどう作ったかわからない」というだけで、別に不思議の力で作られた、とかって意味ではありません。

終わり

124 名無しさん@おーぷん ID:hBKr

紀元前て舐められてるけど数学に関しては基礎は凡その基礎は完成されてたよな

133 名無しさん@おーぷん ID:RD6m

>>124
地球の半径割り出した奴が化け物すぎる
名前忘れたけど

135 名無しさん@おーぷん ID:fPwh

>>133
エラトステネス

136 名無しさん@おーぷん ID:RD6m

>>135
サンガツ
ぶっちゃけ古代の数学って足りなかったの微分積分くらいちゃうか

126 名無しさん@おーぷん ID:hvy7

ローマ*コンクリートはガチで作れないで

128 名無しさん@おーぷん ID:RYGs

>>126
灰入れるだけじゃないんか?

131 名無しさん@おーぷん ID:hvy7

>>128
その灰が今じゃ希少資源すぎる

129 名無しさん@おーぷん ID:q1ch

>>126
そのものかはわからんが火山灰と海水から再現してるぞ
結局鉄筋コンクリートのが便利やから代替できんが

130 名無しさん@おーぷん ID:hBKr

エジプトップは何故古代だとあれほどの影響力があったのに今となっちゃあの有様なのか

137 名無しさん@おーぷん ID:yLkb

>>130
プラミッドとかの時代はアラブ人じゃなかったらしいからな
長い年月をかけて支配民族が変わったパターン
ギリシャもそうだろ
今はロシア系で古代ギリシャ人じゃないし

140 名無しさん@おーぷん ID:q1ch

>>137
混血なだけで血統が途絶えたわけではないので
ギリシャ人からは古代ギリシャ人と遺伝的に繋がってる研究があったし
現代エジプトのアラブ人もイスラム化した古代エジプト人ってのが近い

141 名無しさん@おーぷん ID:K4fF

日本刀も今の技術では無理らしいな
嘘やろうけど

143 名無しさん@おーぷん ID:RdlX

>>141
製法が失伝しとるから再現出来ひんとかそういうやつやなかったか 上にあるローマ*コンクリートと同じ類なんやと思う

148 名無しさん@おーぷん ID:fPwh

陸路の物流には限界がある
海や川に面した地域のほうが技術や文化が伝播しやすい
しかし古代世界は外洋航海技術に乏しいので
波の穏やかな内海沿岸が発展しやすい
地中海世界が古代の覇権を取ったのは当たり前やな

150 名無しさん@おーぷん ID:kf1t

材料の調達、加工や組み立ては言わずもがな東西南北が超正確とか配置がオリオン座とか位置の緯度が光速の数値と一緒とか
こういうのは余裕やろけど内部温度が常に20度に保たれてるやつと火も電気も使わないで照明を確保するくだりは無理そう

151 名無しさん@おーぷん ID:vHQA

ぶっちゃけ材料費と人件費を無視したら余裕で作れる
何人作業員が死のうが、どれだけ金かかろうが知ったことないってなったら普通に今なら余裕で出来るやろ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1698478471/
『ピラミッドは今の技術では作れない』←いやつくれるやろ

ランダム記事紹介

コメント

ピラミッドで明かりの痕跡が無いなら露天状態で作ったに決まってる
基本積み上げ式なんだからこれが当たり前
何の不思議もない事をさも重要な事の様に語る詐欺師がいる

照明は鏡や金属の反射で中に入れてくとかも無理そうなのかな
フィフスエレメントの最初みたいな感じで

よくわからんけど古代神殿の屋根の石材とかでも今の重機じゃ持ち上げられないものもあるとかいう話は聞くけどあれ本当なん?

持ち上げるのは無理じゃないけど大変なのは確かやね
当時の技術で実現させるなら、柱を立てた段階で土で埋めてから屋根を転がして所定の位置まで移動させて、その後に土を撤去するとかなんやろね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です