わらび餅←食うとくっそうまいけど買わない

黒蜜 シルクのようなきらめき とろける 本わらび餅 最高級国産 本わらび粉使用 和菓子 和スイーツ ギフト わらびもち (120g×2) きな粉付き 黒蜜付き 父の日 母の日 贈り物 お取り寄せギフト おとりよせ プレゼント

1 名無しさん@おーぷん ID: gLWo

何故なのか

2 名無しさん@おーぷん ID:Srs5

すぐ飽きる

3 名無しさん@おーぷん ID:wjQa

買うしなんなら作るぞ

10 名無しさん@おーぷん ID: gLWo

>>3
すごい

4 名無しさん@おーぷん ID:aqZs

わらび餅←冷やすとめっちゃ美味いけど歯に染みる

5 名無しさん@おーぷん ID:4ZBz

イッチが買えないだけ

6 名無しさん@おーぷん ID:AMpx

えっ買うやろ

14 名無しさん@おーぷん ID: gLWo

>>6
他のに行っちゃう

7 名無しさん@おーぷん ID:Zt7o

ほぼ無味やろ
きなこと黒蜜の吸着剤

8 名無しさん@おーぷん ID:urHj

>>7
それがうまいんだよ

12 名無しさん@おーぷん ID:urHj

>>7
あと冷たさと食感

9 名無しさん@おーぷん ID:PI2o

買う年はめっちゃ買う
5年に1回くらいめっちゃ買う

11 名無しさん@おーぷん ID: gLWo

わらび餅パフェ←くっそうまいけど頼まない

13 名無しさん@おーぷん ID:juOG

夏になったらスーバーの108円の奴買ってるわ

16 名無しさん@おーぷん ID:v2Je

>>13
安いやつは韓国産のデンプン 高いのは香りがあって控えめな甘さがある

25 名無しさん@おーぷん ID:LpN5

>>16
でんぷんって、無味無臭のはずなんだけどね
値段を下げたくて蕨粉を使いたくないなら、変な風味もつけなければ良いのにと思ってしまう

30 名無しさん@おーぷん ID:v2Je

>>25
ちゃんとしたわらび餅は作る時に糖入れんのよ

15 名無しさん@おーぷん ID:LpN5

安いわらび餅って、薬品臭い味がしてあまり美味しいと思わない

18 名無しさん@おーぷん ID:kNGZ

やっすい青のトレーのやつ好き

19 名無しさん@おーぷん ID:AMpx

本物のわらび粉使ってるやつはご家庭では作れない

20 名無しさん@おーぷん ID:cOrr

まあ割と高いしな

21 名無しさん@おーぷん ID:juOG

わらび餅(わらび粉使ってない)を砂みたいなきな粉で頬張るのが夏って感じで好き

23 名無しさん@おーぷん ID:v2Je

ワイはシロップに泳がせて食う

24 名無しさん@おーぷん ID:TLsW

わらび~~~もちわらびもち
早くしないと行っちゃうよぉ~♪

イライラマックス

26 名無しさん@おーぷん ID:rz7T

婆ちゃん手づくりみたいな田舎のお店で買うと安いのと別物みたいに美味い
日持ちしないから次の日までには食べないとダメだけど

27 名無しさん@おーぷん ID:o6E1

回転寿司いったときついでに食うぐらいでちょうどいい

28 名無しさん@おーぷん ID:ZPD5

わさび餅めちゃくちゃ好きや

29 名無しさん@おーぷん ID:gabe

冷たくしてヒエヒエなのが夏にええ

31 名無しさん@おーぷん ID:p8qa

粉が溢れるのイラつく
信玄餅もその理由で嫌いや

32 名無しさん@おーぷん ID:TXJz

言われると食いたくなるな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716433725/
わらび餅←食うとくっそうまいけど買わない

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です