【悲報】弊社ついに残業が休憩扱いになる

カラメルカラム THE 残業

1 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

終業してから数時間何休んでんねん🤔

2 名無しさん@おーぷん ID:wppz

気絶やぞ

4 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>2
だとしたら神なんだが

3 名無しさん@おーぷん ID:NaLW

残業しますって言って帰ればええやん

6 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>3
帰してくれないんだよなぁ
定期券は出勤時に担当に預けるから

8 名無しさん@おーぷん ID:DRPe

>>6
えぇ…

12 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>8
自腹で帰りたくない😭

16 名無しさん@おーぷん ID:SWma

>>12
ランニングして帰ろう

19 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>16
電車で1時間の距離や…

14 名無しさん@おーぷん ID:URNu

そんな学生のスマホみたいな

17 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>14
私立あるある
ワイもよく取られたわ
まさか大人になっても奪われるとは

18 名無しさん@おーぷん ID:zp1h

労基に相談しないの??

21 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>18
そろそろ動くべきか?

50 名無しさん@おーぷん ID:4xf4

イッチ、ちな >>18 やがワイは労基に一度相談したで
お陰で弱みを握れてこうして仕事中でもおんjが出来る

53 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>50
うらやましい

79 名無しさん@おーぷん ID:zp1h

>>50
誰だよお前勝手にワイになりすましてんじゃねぇよ

23 名無しさん@おーぷん ID:eLou

今日も上司と「ご休憩」か?

24 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>23
密室でアチアチな日々を送ってるよ

25 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

そんな環境早くぶち壊せ

27 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>25
誰か労基駆け込んでくれないかなぁ
もうヘトヘトで動く気にもなれない

26 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

働き方改革で残業ゼロを打ち出す

当然業務終わらないからサビ残になる

タイムカードの終業を合わせる為に定時の後は休憩扱いになる

かなちい

28 名無しさん@おーぷん ID:DRPe

退職しろ

30 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>28
転職する気も起きない

29 名無しさん@おーぷん ID:KLFP

タイムカード上休憩してから帰ることになるのか
なにやってるんやってなるやろ

32 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>29
終業する時間だけは合わせとかなきゃいかんらしい
なんでかはしらん

31 名無しさん@おーぷん ID:HPKL

残業0になって良かったやん🤗

33 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>31
もう毎日ハッピーやで

34 名無しさん@おーぷん ID:DRPe

告発しろ

35 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>34
誰かしてほしい

36 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

もうそろそろ暴動起きてもしゃーない気がする

38 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

他の同僚はなんて言ってるんや?

42 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>38
同僚と話すことない…😢

40 名無しさん@おーぷん ID:l1UD

弊社は17時ピタで「自己研鑽」する人が多い立派な会社やて!

44 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>40
えらい

45 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

>>40
倒れんようにな…

41 名無しさん@おーぷん ID:j8qg

イッチ以外は次の仕事探しとるで

46 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>41
そんな…😢

43 名無しさん@おーぷん ID:7aSt

ブラックやん

48 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

すまん本当は残業の一部が休憩扱いになった以外全部嘘ンゴ
みんな騙してごめんね

51 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

>>48
😠

55 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>51
🥺

59 名無しさん@おーぷん ID:KLFP

>>48
一部が休憩扱いでもヤバくね…?

63 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>59
せやろな?

49 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

一斉に転職して潰してしまえばええのにな

54 名無しさん@おーぷん ID:fENi

事務処理的な残業なら肉体労働に比べて楽だから休憩でヨシ!
肉体労働でも終われば帰れるし気分的には楽なので休憩でヨシ!

57 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>54
あるある

58 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

まあ残業の一部でも休憩扱いにされたらムカつくからイッチ許す🥺

65 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>58
110時間から80時間に減ってつらい

69 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

>>65
それアウトやろ
1日ぐらいかと思ったら普通にひどいわ

72 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>69
アウトやけど国がそうしろ言うてるからしゃーない
転職しない理由も労基に駆け込まない理由もあるけどそれでも辛い

60 名無しさん@おーぷん ID:y9HA

ちゃんとメモ帳に書いとけよ

62 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

労基にチクったらチクったやつ探しが会社内で始まるぞ

66 名無しさん@おーぷん ID:fbqT

残業する奴は無能なんやしええんちゃうか?

67 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>66
まぁワイも無能ではあるしな

68 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

実際残業しなければいけない業務が常にある会社って潰れた方がいいのでは

71 名無しさん@おーぷん ID:pGDC

>>68
恒常的にただ働きさせてる訳やしな

73 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

>>71
マネジメント能力に関して深刻な欠陥がある訳やし 自分の会社の業務能力のキャパシティすら把握してないような組織が会社名乗ったらあかんわ
間抜け馬鹿集団とでも名乗れよ

74 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>68
物流、おわる!w

75 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

>>74
終わっとけ どうにか出来へんかったのを時代のせいにすんな

76 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>75
もう終わってほしいわ
来年はさらにヤバくなりそう

77 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

>>76
正直時代のせいにしてるのは他責志向すぎて怖いわ 時代は時代やがそれをどうにかして乗り越えるのが会社組織やろ

82 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>77
本来そうであるべきやが業界全体の頭が悪過ぎてな

86 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

>>82
まあだからこそAI開発会社とかの運送業界外の人らが自立運転トラック開発とかやってるんやろうな
他責志向してる運送業界連中もAI開発しろとかそんな突拍子の無い事言うつもりは毛頭ないが
自分らなりに解決ってのをする動作してんのかよって

70 名無しさん@おーぷん ID:A88r

労基逃れの病院の手法と同じやん

78 名無しさん@おーぷん ID:cmeG

イッチ仕事ってのは人から感謝されるためにやるのであって
お金貰うためにやる訳じゃないよ?残業が休憩がとか言う話じゃ無くて目的を忘れたら駄目だよ

80 名無しさん@おーぷん ID:A88r

>>78
おは渡邉美樹

83 名無しさん@おーぷん ID:vGiR

労基に相談せずに盲目的に働いてるならブラック企業の加担者やぞ

84 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>83
盲目的ではない

85 名無しさん@おーぷん ID:vGiR

>>84
動かなきゃ意味ないよ

91 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>85
転職しない理由は給料下がったとしても業界内では恵まれてる方だから
労基に駆け込まない理由は人が入ると余計に業務がやりづらくなる可能性が高くなるから
理想は減った給料分何かしらの手当で賄ってくれたらええんやけどな

92 名無しさん@おーぷん ID:vGiR

>>91
理想的な奴隷で草

94 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>92
まぁそう思われてもしゃーないけど今の働き方が1番楽なんやわ
乗り回しになるのだけは絶対嫌ゆ

98 名無しさん@おーぷん ID:vGiR

>>94
実際辛いよな
この国の労働はカスや

99 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>98
ほんまにね

93 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

>>91
まあでも何らかの方法で労基にはちゃんとチクるべきでは 過労死したり長時間労働で体壊したら元も子も無いで
どうせブラック会社なんてブラックで人間潰して 潰れたら使い捨てでぽいーってぐらいの倫理観なんやし今は土俵際で耐えれてるかもやがそのうちトドメの一手を食らわせて1を破壊してくるで

95 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>93
ワイ自身がしゃーないって納得してるから別にええよ
業界のためとか他人のためとかに動く気はさらさらない
理想を言えば給料の補填があってほしいけどそれ主張して何人も辞めてるけど変わる気配ないし

100 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

>>95
業界とか他人の為とかはどうでもいいよ所詮労働は自分が生きていくための金稼ぐ行為にすぎんし 
まあ体調気を付けるんやで ワイの連れも自衛隊で同じような目にあって怪我させられた挙句なんの保証もなく急に厄介者扱いされて辞めさせられる雰囲気作られて辞めさせられたからな

101 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>100
サンガツ

89 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

実際ブラックだと思って 長時間時間外労働やらのを強制されたらそういうのはどういう物を証拠として持っていくべきなん?

96 名無しさん@おーぷん ID:d8n5

そして土俵際の一手くらって破壊されて1番困る事になるんは1自身や
会社に復讐とかそんなんじゃなくて自分の人生の為にも何らかの行動を絶対にした方がいい

97 名無しさん@おーぷん ID: lW6k

>>96
言いたいことはわかるけど残業代より譲れない大事なことがあるん

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716787233/
【悲報】弊社ついに残業が休憩扱いになる

ランダム記事紹介

コメント

パソコン出来ない
スマホ扱えない
英語読めない

こんな連中が国の中核、管理職やってるんだからそりゃ気にも停滞するわな
努力も学びもないバブル世代

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です