ミニ四駆の思い出
1 名無しさん@おーぷん zIo
色々パーツを載せ過ぎてノーマルより遅くなる
2 創始者 ID:tom
ボディーを載せないのが一番早い
3 名無しさん@おーぷん ID:4gN
口にしただけで必殺技
4 名無しさん@おーぷん ID:ULO
スーパー1シャーシの前バンパー
よくポキリと折れる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423813707/
ミニ四駆の思い出
- 【速報】イオン、『神対応』キタァアアアアーーーーー!!!!!
- 【疑問】「日本製」がすっかり信用を失った理由wwwwwwww
- トランプ関税「ベトナムは46%です」 ←ベトナムがなんかしたの???
- 橋本環奈「ねえ今の信号行けたよね?」
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【混乱】米の韓国への相互関税率、公式文書には26%…韓国政府「確認中」
- 【速報】日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』ライブ映像配信決定!!!
- 【画像】こういうケツ好きなやつwwwwwwwwwwwwwww
- 【櫻坂46】あの幻の公演、見られるチャンスがついに...
- 【乃木坂46】坂道の写真集は基本乃木坂オンリー?
- 総務省、フジテレビへの行政指導を検討へ→「いや放送免許剥奪しろよ」「舐めてんな」と批判殺到
- 【画像】とある水族館の入社式、過酷すぎるwwwwwww
- 石破茂首相消費税減税「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」 X民「消費税が無い時代はどうやって回ってたん?」
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
5 名無しさん@おーぷん ID:iQY
ぼく「よーし、ウルトラダッシュモーター取り付けたぞ!」
公式「そのモーター使っちゃダメです」
7 名無しさん@おーぷん ID:1BK
30秒だけなら最速の5000円モーター
1分走ると発火する
8 名無しさん@おーぷん ID:3Im
龍なんとかって書いてあるモーターもあったよな
9 名無しさん@おーぷん ID:iQY
ぼく「ブロッケンGを買ってもらったぞ!」
漫画『このブロッケンGの前にいるヤツはぶっ壊すぜ!!』
ぼく「かっこいいーーーーー!」
ぼく「よーし!いけ!ブロッケンG!お前の力を見せてみろ!!」
ブロッケンG「スィーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」
11 名無しさん@おーぷん zIo
>>9
ビーダマンよりはマシかもしれない
25 名無しさん@おーぷん ID:3A8
http://i.imgur.com/kgyn7iT.jpg
http://i.imgur.com/DCPVQJK.jpg
http://i.imgur.com/WdnQNJZ.jpg
なんか全然書き込めないんだけどなにこれ
コース走らせたこと無いわ
26 名無しさん@おーぷん zIo
>>25
アバンテかな?カッケー
27 船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw ID:mwT
>>25
近所にコース設置店がないと買うしか無いですからね(´・ω・`)
31 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>30
え、ちょっと待て
ミニ四駆スレでそれはさすがにネタだよな…?
32 名無しさん@おーぷん ID:iQY
>>31
知らんぞ。レッツ&ゴーが先駆者だと思ってた。
おぬし、いくつだ?
35 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>32
おっさんだよウワァァン
レッツゴーなんてかなり後発の印象だわ
四駆郎の中で出てくるマシンのパイプバンパー再現したくて
いくつもシャーシお釈迦にしたわ
当時オータムカップ限定発売だった原始皇帝
ボディパーツセット(400円)買うために
片道2時間往復1500円かけて多摩センターの
デパートまで買いにいった思い出
最初期のミニ四駆のバンパーには
ローラー取り付ける穴もなかったんだぜ
37 名無しさん@おーぷん ID:iQY
>>35
ごめんよ、おっさんヾ(∂∂。 )ナデナデ
ググってきたけど、ミニ四駆の歴史も浅くないな。
ローラー取り付ける穴がなかったってことは、元々ないパーツだったて事?
38 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>37
最初の最初、ホットショットJr.とかファルコンJr.の初期出荷の頃はまだ
グレードアップパーツなんて存在してなかったし
公式大会みたいなものもなく、そもそもミニ四駆は
外で遊ぶ前提に作られてた(だから初期セットのタイヤは
スリックではなくピンスパイクだった)
40 名無しさん@おーぷん ID:iQY
>>38
そうなんだー。ピンスパイクのミニ四駆なんて実際に見たことない
それにしても、ミニ四駆を外で走らせるのは勇気がいるな。
44 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>40
マジかよ世代の壁を感じるわw
タイプ2シャーシ登場時はすでに公式大会もあったせいか
デフォでスリックだったがタイプ3シャーシでは
またピンスパイクに戻ってしまった
タイプ3でスリックデフォにしたのはさっき書いた
ダッシュ四駆郎のマシン皇帝達のリメイク
(すでにタイプ1で出ていた)が初だったかな
ゼロシャーシからピンスパイクはなくなった
外で遊ぶのは大変だった。どっかに激突したらクラッシュ確実w
オフロード前提のピンスパイクだから
実際土の上で走らすことも多々あった
33 名無しさん@おーぷん ID:1BK
トゲトゲのオフロードタイヤのエンペラーとかあったな
ダッシュ四駆郎は鳥の羽つけてたのしか絵が思い出せない
学校の帰りに拾った鳩かなんかの羽をボディに装着してた頃もあった
34 名無しさん@おーぷん ID:RoJ
ダッシュ四駆郎とレッツ&ゴー世代とは少し間があるからなあ
あの辺のとかブーメランは模型店で見かける程度の知識しかなかった
39 名無しさん@おーぷん ID:JjQ
組み立てで一番緊張感に満ちるシーンはデカール貼る時
42 ID:u5l
レッツ&ゴー全盛期に大径ノーマルホイールノーマルタイヤ、FRPにベアリングローラーだけって奴がいてネタマシン扱いされてたけど、まさかあれが理想形だったとはな・・・。
43 名無しさん@おーぷん ID:OWB
ワイのマシンはファイヤードラゴンやったな
模型店の大会で二位になったんやで
48 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>43
おめ
ファイヤードラゴンはジャパンカップ2連覇
(第一回・第二回チャンピオン)を成し遂げた由緒あるマシンやな
52 名無しさん@おーぷん ID:OWB
>>48
ありがとうやで
詳しいんやな
54 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>52
おっさんですから
おっさんですから
レッツゴー以降は逆に全く知らないw
46 ID:u5l
俺の地元では四駆郎のあの棒使ったレースを屋外でやってるぜ。
51 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>46
リアル四駆郎キター
ガイドスティックやな>あの棒
サザンクロスエクスプレス!とか叫びながらやってるん?
49 名無しさん@おーぷん ID:1BK
四駆郎のマシンはレッツ&ゴーのマシンよりは幾分か安かったな
たぶん四駆郎が700円くらいでレッツ&ゴーが800〜1000円くらいだった
50 名無しさん@おーぷん ID:OWB
>>49
ワイは600円で買った覚えあるで
ちな第一世代
53 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>49
レッツゴー世代ってそんなに高いんか
クリムゾンGぐらいまでは630円で売ってたが
56 名無しさん@おーぷん ID:ahV
>>53
レッツ&ゴーの奴はフルカウルミニ四駆とか呼ばれてて、
それまでのミニ四駆とは違う扱いになってたのは値段上がってたからかな。
レッツ&ゴー始まった当初は、
四駆郎の作者のミニ四駆漫画もまだやってた筈。
55 ID:u5l
レツゴー世代のマシンはそんなに高くないよ。
多分、復刻版のMSやARみたいな新シャーシのマシンなんじゃない?
57 ID:u5l
レッツ&ゴーとダッシュボーイ天は同時期にスタートだね。
徳田さん亡くなっちゃったんだよね。
60 名無しさん@おーぷん ID:IPF
>>57
ダッシュボーイ天だったかスマソ
徳田先生かなり太ってたからね…急性心不全で
タレントのウガンダに似てたな
59 名無しさん@おーぷん ID:7O9
今は第3次ブームなんだっけ
62 名無しさん@おーぷん ID:4Wp
マグナムセイバーが一番かっこいい
63 名無しさん@おーぷん ID:KR9
ミニ四駆で一番の神マンガはブレークイン
なおコミックス化すらされてない模様
65 名無しさん@おーぷん ID:PWs
買ったばっかのライジングバードを側溝で走らせててそのまま先の川にドボン…
67 名無しさん@おーぷん ID:yRp
そういえば夏休みの学校のプールの中で走らせた
モーターは買ったときについてくるノーマルモーターだったけど後で錆びて使えなくなった
そのほかのパーツはネジを取り換えたくらいでそのまま使えたな
直線を走るだけだが水中でレースってのは面白かった
68 名無しさん@おーぷん ID:bAu
中空ハードシャフトなんて
ロックマンXでいったらダッシュと同じようなもんだから
デフォルト装備にすりゃあいいのに
なんでわざわざ買わないといけないのか
70 名無しさん@おーぷん ID:ORj
>>68
亀レスだが冷静に考えたら
「マシンの基本はセットになってるで〜けどもっと速く走らせたかったらパーツ買ってや」
ってこれ今の課金ゲーと同じじゃないか?
73 名無しさん@おーぷん ID:4QN
ぼく「あれ?なんでみんなのフロントバンパーとサイドバンパーに穴開いてるの?」
ぼく「どうしてぼくのホーネットJr.じゃカーブまがれないの?」
22 名無しさん@おーぷん ID:FiH
ハイパー肉抜きからのコーナーで吹っ飛んで大破
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423813707/
ミニ四駆の思い出
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 【悲報】アントニーの実家、とんでもないことになってしまうwwwwwww
- 【悲報】吉本芸人さん6人、オンラインカジノで書類送検が決定WWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】こういうケツ好きなやつwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】セクシー過ぎる38歳ババアさん、お前らをイライラさせ過ぎて話題になるwwwwwww
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【画像】Switch2の「予約条件」、転売ヤー潰しにかかってて草wwww
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【速報】日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』ライブ映像配信決定!!!
- 【疑問】「日本製」がすっかり信用を失った理由wwwwwwww
- 【櫻坂46】あの幻の公演、見られるチャンスがついに...
- 【悲報】兎田ぺこらの「違法ROM」疑惑、遂にトレンド入りしてしまう…
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【愕然】友達「あ、オレ柑橘系アレルギーだから揚げ物にレモンかけないで」 俺「まじかw体よえーなw」 → 結果・・・・・・
- 菊地姫奈さん(20)「初めてはカルピスサワーでした」
ランダム記事紹介
- 【速報】日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』ライブ映像配信決定!!!
- 4月17日の巨人vsDeNAで元中日監督の立浪さんが解説に復帰するらしい!?
- 【実況・雑談用】4/3公式戦 横浜DeNAベイスターズvs阪神タイガース
- DeNA山﨑康晃、今季初&昨年8月以来237日ぶりのセーブで通算232セーブ到達!
- 【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
- 【速報】1ドル146円wwwwwwwwwwwwww
- 【乃木坂46】坂道の写真集は基本乃木坂オンリー?
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 【日向坂46】Leminoにて『W-KEYAKI FES. 2021』DAY2公演の独占配信が決定!!
- 【櫻坂46】あの幻の公演、見られるチャンスがついに...
- DeNA山本祐大が両親見守る京セラで決勝打ヒーローに「思い入れのある球場なのですごくうれしい」
- DeNA高卒ルーキー田内真翔内野手 ファーム出塁率4割越え、四球を取れて三振が少ないなど将来が楽しみと話題に!
アバンテ jrが出た時が衝撃的だったな
ワンウェイホイールのしくみがわからない。
俺が買ってた頃は540円だったのに高くなったなぁ
アバンテ兄弟すきでした
ブロッケンGのデザインの秀逸さは異常