東方描きながら鉛筆をレビューしてみるw

SANWA SUPPLY アウトレット LB-NAME19K インクジェット お名前シール 鉛筆 箱にキズ、汚れのあるアウトレット品です。

1 名無しさん@おーぷん PNU

いろんな銘柄ってほどではないが、
何種類か描き比べてみようかな〜と思う。

一部変り種のネタも含ませていこうと思います。

【注意】
>>1 は絵が下手です

4 名無しさん@おーぷん PNU

レス4の画像1 http://i.imgur.com/UjuZvw0.jpg
とりあえず、一番オーソドックスな三菱No.9800からはじめてみる。
めっちゃボロボロなのはスルー推奨。
大量にストックしてたはずだが、見つからんwwww
なので筆箱に入ってたやつを使ってみる。

手触りは、とりあえず評価しないorz

みすちー描くかなぁ。
ちょっとお待ちを・・・

5 名無しさん@おーぷん ID:Am7

色鉛筆じゃなくて鉛筆か たのしみ

8 名無しさん@おーぷん ID:yuX

マニアックなスレだな〜

9 名無しさん@おーぷん PNU

レス9の画像1 http://i.imgur.com/yg17phA.jpg
HETA-KUSO wwwwwwww

オーソドックスな「事務用」鉛筆の書き味。
若干の引っかかりと砂っぽさがある。
しかしムラは少ない印象。ここは流石三菱。

・・・・ただ、なんか薄い。
妙に薄い。
中学生のころ使ってたイメージだと、もうちょっと濃かった気がするんだがなぁ!?
祖父が長期間納屋で木材ケガキに使ってたやつのサルベージだから、
もしかして経年劣化かもしれない。



ちな特記がない場合はHBです。

10 名無しさん@おーぷん ID:OLb

hm

11 名無しさん@おーぷん PNU

やばい、ストックが見つからないwww
NゲージRF81トワイガマのプラ箱に20本くらいブチこんであるんだ

どこいったwwwwwwww

12 名無しさん@おーぷん ID:uhQ

>>9
うまい!
事務用の鉛筆でこういうの描けるものなのか
かわいいみすちーサンクス!
そして火力発電所の存在感w

14 名無しさん@おーぷん PNU

ない(汗

とりあえず筆箱に入ってるやつから作業を進めていこうorz



レス14の画像1 http://i.imgur.com/M2MvWgl.jpg
三菱uni
芸術用鉛筆の定番。
俺にとっては高級品!

とりあえずえーりんリクあったので描く


>>12
?!
火力発電所は、30年くらい前に親戚が勤務してたらしい

15 名無しさん@おーぷん ID:uhQ

ハイネケンうまそう

18 名無しさん@おーぷん PNU

レス18の画像1 http://i.imgur.com/o2Yo2HQ.jpg
ササっと。実は初書きw 前髪むずい・・・orz


uni、実に濃い。
9800と比較すると、発色がまるでちがって焦ったw
みすちーはグレーなのだが、えーりんは黒で描いてあるように見える!
そして線を引いた瞬間が、実にスムーズで滑らか。
そのうえで、一定の抵抗はキチンとあるから鉛筆らしい手ごたえに感じられる。
高級鉛筆というだけのことはある。

>>15
うまかった!
今月末まで割引価格200円、恵比寿ビールやプレモルより20円安いwwwww

19 名無しさん@おーぷん ID:odd

>>18
このえーりんどこか可愛らしい
ありがとう

20 名無しさん@おーぷん PNU

レス20の画像1 http://i.imgur.com/d3Wp1kK.jpg
uni☆star

uniの廉価版、お手軽一番星!
uniより外装が簡略化されているが、貫禄は十分な見た目。
手触りに違いはなさそう。

ではまりさかきます

>>19
トン!

21 名無しさん@おーぷん PNU

レス21の画像1 http://i.imgur.com/IhynRvX.jpg
まりさ 雑www

uni☆star
uniと比べて何が違うか・・・。

握ると、軸の六角 頂点部分の面取りが微妙に雑で尖ってるような気がする。
但し、ほとんど気がするレベル。
芯に関しては、uniと違いが全くわからなかった。同じか?

外装の仕上げを微妙に省略してコストカットした、中身はuniそのものと理解してよさそう。
価格が安いから、俺のような庶民はuni☆starを大威張りで使ったら良いと思う。
コスパは、品質を考えれば割といいのかもしれない。
(但し、この品質が必要だと思う人限定。俺には若干オーバースペックだ。)

uniを試してみたい人は、これをバラ買いしてみよう!

22 名無しさん@おーぷん PNU

レス22の画像1 http://i.imgur.com/cOu9CXI.jpg
レス22の画像2 http://i.imgur.com/NTaLIVH.jpg

あったぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
妖夢袋に入ってたとは予想外すぎたwwwwwwwwwww

23 名無しさん@おーぷん PNU

TOMBOW No.8900
レス23の画像1 http://i.imgur.com/IAvwSSA.jpg

トンボの代表的な事務用鉛筆。三菱9800のライバル。
価格は9800より微妙に安かった希ガス?



特徴的な若草色のベストセラー。H.O.P
実は三菱派だったので、9800よりはつかった記憶がないw
よく味わってみようと思います♪

もみじ描きます
短いので補助軸を使います、ご了承ください。

24 名無しさん@おーぷん PNU

レス24の画像1 http://i.imgur.com/GRSCaON.jpg

トンボ8900、案外高性能。
昔のイメージでは三菱9800より砂噛みが多いと思っていたが、
今回試してみたらみしちーを描いた奴よりも滑らかで、しかも発色が濃いように感じられた。
(みすちーボロ鉛筆が経年劣化してたのかなぁ・・・)
とはいえ、よく見たらこの8900、JISマーク時代の奴だ。
だからこれも20年以上前に製造された奴だとわかる。

流石にuniと比較してしまうと安っぽい書き味で仕上がりも薄いが、
気軽にお絵かきをするには予想外に向いているのかもしれない。

三菱派だったが、トンボ捨てたもんじゃないと見直した。



・・・・ただ、先が丸まってくると、とたんに薄くなってしまうようでもある。
uniは丸まってもある程度濃く描けるので、そこは安物の宿命だろうか・・・。
あとこれは9800にもいえることだが、uniより磨耗がやや早い。

29 名無しさん@おーぷん PNU

レス29の画像1 http://i.imgur.com/l2k1rfS.jpg
予想外にトンボ8900が面白かったので、
同じくTOMBOWのエコ鉛筆「木物語」を試してみる。
ストックの中にあった新品を卸してみましたwww

手触りは無塗装なのでサラサラしてて、重量も若干軽いですね。
この手触りは、好みが分かれるところ。
エスニックではあるが、高級感はない。

芯は8900と同等品らしいと聞いていますが、先入観は持たずにいきます



リクはないので、木を手入れしてるみょん描きます

31 名無しさん@おーぷん PNU

木物語
レス31の画像1 http://i.imgur.com/7rFyrtv.jpg
みょ〜ん。


サラサラとした書き味。
uniのようなしっとり感は皆無。
しかし、軽くお絵かきを愉しむにはいい芯だと思う。
やっぱ8900と同等品だ。
描き始めは9800よりガッツリしてるが、芯が丸まると一気に薄くなりやすい欠点は同様だ。

表面の無塗装は、延々と鉛筆を握り続けた場合に
汗を吸ってグリップが向上するのはいいかもしれない。
描いた分だけフィットしてくる感覚が気持ちいい。
一方、持ち始めから手になじむ感じはないので、1発集中の作画より
雑に1日中酷使するような特訓用途に向いているのかも知れんなぁwwww

まー、この辺は完全に好みの問題で、予想通り「好みの分かれる」鉛筆だという印象です。

32 名無しさん@おーぷん PNU

デデーン!!!!

レス32の画像1 http://i.imgur.com/NvQtwHH.jpg
ステッドラー ルモグラフ!

ドイツ製高級鉛筆の代名詞。
中古品の山を貰った時に、若干数が混入してたやつ。
自分では購入を躊躇してしまう価格帯である。

もったいなくて仕舞い込んでいたから、あまり使ったことはない。
uniと比較してどんな感じかを愉しんでいきたい。

ではリクがあったのでおぜう描きます

33 名無しさん@おーぷん PNU

うー・・・・。
レス33の画像1 http://i.imgur.com/liyDtx7.jpg

ルモグラフ
なんだ、この、コレジャナイ感はorz

uniとは徹底して対極的な種類の高級感=違和感。
とにかく、第1印象が薄い!
9800のような曖昧な薄さではなく、均一にプロファイルの鮮明な薄さ。
そして、重ね書きをすると濃くなっていく。その使い方が大前提になってる。
一発で主線を引くような描き方には、全く向かないと思った。

あと書き味。
いやな感じの抵抗感がある。
気持ちいいカリカリ感ではなく、もっと高周波の、トタン板を引っかくような感じ!?
ぬるぬると粘るuniや、カリカリと引っかかる8900とはぜんぜん違う。
すっごい違和感が絶大で、描いててあまり楽しくなかった。
なんか、黒板を引っかいている音が手ごたえで伝わってくるイメージか....

しかし、完成した絵を見ると濃淡表現がいつもよりウマくキマってるようにも見える。
これはプロ向けだと思った。
楽しむためではなく、製品を完成させるための道具。
この辺がドイツ人気質といったところだろうか。

趣味じゃなく仕事に使う用途だと思うので、個人的にはお絵かき屋には推奨できないかも・・・。

34 名無しさん@おーぷん PNU

墨運堂 S800
レス34の画像1 http://i.imgur.com/lehxWvl.jpg
ステッドラーに似た外観の青い鉛筆www

番外編です。
これは建築用スーパーかせん鉛筆、
大工さんが材木にケガキ線を引く用途の「カーペンターペンシル」ってやつです。
但し、カーペン特有の四角い芯ではなく、普通の丸新。
耐摩耗性に優れているのかと想像してみますが、普通の鉛筆と何が違うんでしょうか・・・。

詳しい人おしえろください


外観は、現場用には似つかわしくない高級感。実際高い。
6本で580円くらいだったか?uniより割高だwww
hi-uniのようにプラスチックの頭が付けられていたりする。
ステッドラーより、よほどお洒落。見掛け倒し上等のスタバならhi-uniとタメはれそうwww


さーて、コンナモンで絵を描くと何が起きるやら・・・
リクがないので、蓮子さん描きます

38 名無しさん@おーぷん PNU

レス38の画像1 http://i.imgur.com/Fe4jS4w.jpg
s800やべぇwwww
予想外に描きやすすぎた!!!

場合によってはuniより扱いやすいかもしれない。

書き味は、しっとり路線でありながら、粘りによる抵抗も絶妙のさじ加減である。
発色は黒く、濃い。
サシガネで線を引く用途であるから、もちろん1発目からしっかりと発色する。
その一方で、重ね書きのコントロールもしやすく、かすれ表現もきれいにできる。
濃淡の具合は、uniより加減しやすいかもね

消しゴムの相性も、uniに劣ることはない。
価格的にはステッドラールモグラフと同等程度なので、買うならコチラがオヌヌメかもwww


つーか、この墨運堂って会社やばいな。何でも屋だwww
墨に関するものなら何でも扱う企業のよう。
建築用の墨・鉛筆にはじまり、園芸用のカーボン防腐剤、
書道用、水墨画用の墨汁(しかもプロ向け多数)、
半紙に筆に硯まで墨に関係あるものならなんでもござれといった具合。
建築用機材にまで水墨画の流儀が現れたのかwwwww納得w

41 名無しさん@おーぷん PNU

ここいらで、安物にも挑戦してみるw
レス41の画像1 http://i.imgur.com/SMa74b2.jpg

ダイソー 20本100円のアレ
最近はセリアしか行ってないが、今もあるのかね?
中学のころはお世話になったものだ。
独特のガリガリ感がクセにな・・・らない!うざかった。
しかし、甘酸っぱい思い出を思い起こすwww

質感は、白い謎の外材にハケでペンキを塗りたくったようなゴツゴツ感。
ムラがあり、木目が若干透けて見えるw
木は柔らかく、なんかモコモコしてるように感じるwww

しかし1本5円+税(当時はX0.05)だから、貧乏人にはありがたい存在だった。


さすがに10年も経つと、天然ゴムのケシゴムは石同然だねw

42 名無しさん@おーぷん PNU

sakuya
レス42の画像1 http://i.imgur.com/caPMqcq.jpg

久々にガリッガリ描いたったwww
こ れ は ひ ど い ね w  
しかし、楽しい。

書き味は、完全に抵抗が過剰すぎる。ぜんぜん滑ることを知らないようだw
描くと、「ガリッ!ガリガリ!」と音が部屋中に響き渡る。
手ごたえは、300番くらいのサンドペーパーに絵を描いているような感じw
長時間書きまくったら、たぶん疲れやすいんだろう。
(そうか、ルモグラフは2000番くらいのペーパーをなでるような感じか?)

この感触は字を書く場合には良いこともあるが、絵を描くには不向きすぎる。
とくに作品としてのイラストを描くのには全く向かない。
中二病の設定画を創作するには、いいかもwww


意外だったのは、発色。
予想外に濃い。
ガリガリと急激に消耗しながら、紙にガッツリと濃い線を1発目から残していく感じ。
磨耗すると、やはり全力で薄くなるが・・・。
線はプロファイルが割りと鮮明になりがちなので、濃淡よりハッチで勝負するのが向くかも?


っつーか、中2時代の記憶がよみがえったせいで、
ナイフが当時仕様っぽい雰囲気に描けとるwww

43 名無しさん@おーぷん PNU

貴重品をあえて試してみようと思う!

レス43の画像1 http://i.imgur.com/pL6gXYI.jpg
三菱 旧No.9000

事務用途の高級品 兼 芸術用途入門用 として知られる三菱9000
9800の上位、uniの下位に位置する製品だ。


そのモデルチェンジ以前に製造された旧バージョンを試してみる。
上側のHBがそれ。四半世紀前に絶版となっている。
下側の4Bが現行品。お洒落になった。

外観は、色の薄い9800。
だいぶヤレてるので、手触りの評価は避ける。
下位の9800よりチープに見えるのはなぜだろう・・・


ゆうかりんかきます

44 スライム ID:rYJ

釜かき混ぜているまりさ様お願いします

45 名無しさん@おーぷん PNU

USC
レス45の画像1 http://i.imgur.com/yjuHu3r.jpg

なるほど、9800の上位互換であって、uniの下位互換ではない。
発色が濃い9800と理解してよさそう。
といっても「濃い!」というほどではなく、重ね書きをすることで濃くなる感じ。
なんとなくステッドラー・ルモグラフの系統に似た雰囲気も感じる。

書き味はカリカリ系、というかトンボ8900よりガリガリ系にも思える。
しかし、ルモグラフのような不快感を覚えるものでは、まったくない。
・・・だが安っぽさは感じるし、高級感のあるものでもない。

今の水準からすると高級鉛筆の仲間には入れないだろう。
モデルチェンジした現行品はまるで書き味が違うようだから、そっちも試してみたいところだ。
(3Bと4Bしかないから、また買ってこないと・・・)


>>44
重複はナシでいきます・・・スマソ

46 名無しさん@おーぷん ID:C8f

鉛筆ってそんなに違うもんなんだ

47 名無しさん@おーぷん PNU

>>46
描くときの感触も、描きあがったものも、結構違う。
でもやっぱ、「弘法筆を選ばず」くらい使いこなせるスキルを持つのが理想なんだろうなぁ・・・

51 名無しさん@おーぷん PNU

アイボール鉛筆 
レス51の画像1 http://i.imgur.com/ERbheac.jpg
ナショナルフラッグシリーズらしいね。
偶然サイトを見つけて、これか!って分かった。
フリマで購入したような柄鉛筆の銘柄が判明するのは、非常に珍しい・・・。

この会社、公式HPを見ると分かるが
http://www.eyeball.co.jp/seihin3.html
ネタ商品しか作ってないフザケた会社だ。
そういう会社が作った芯が、三菱TOMBOWと比較していかがなものか・・・。

ここを見て行こうかと思う
朱鷺子・・・こんなの初めて知ったぞw

55 名無しさん@おーぷん PNU

レス55の画像1 http://i.imgur.com/8idOGC0.jpg
朱鷺子ってコレでいいんか?

とりあえず前言撤回。
決してフザケた会社じゃない。
芯は、結構まじめに作りこんである印象。
どちらかといえばカリカリ系の書き味ではあるものの、軽く描けるバランスのよさ。
少し丸まってくると、なめらかな印象になり気持ちよく絵を描ける。
発色も決して薄くなく、廉価事務鉛筆としては綺麗。
オールマイティで万人に使いやすい匙加減を誠実に追及してあるな、と思った。

でも販売経路が会社規模の関係で狭いから、ものづくり一筋で一般鉛筆を売っても勝負できない・・・
だから奇をてらった戦術で生き残りをかけたってところだろうか。

uniやmonoみたいな高級品は作れないんだろうが、
こういう事務鉛筆を真面目に作って生き残って欲しい会社だと思いました。
がんばれ中小企業!


あと丸軸鉛筆。
六角のようなしっかり感はないが、軽く握ると逆に扱いやすいかも。
ガッツリ作画する場合ではなく、気楽に落書きする場合にはむしろ向いてる場合もありそう。
尖がったポイントを回転させて探すのも便利だし・・・
...でも安定感は劣るから、真面目な作品作りには六角有利か!?

57 名無しさん@おーぷん PNU

時間の都合上、ラストになります。
レス57の画像1 http://i.imgur.com/H6QHQgj.jpg

トリは・・・三菱9800のリベンジ!
やっぱ納得いかない。
みすちー知多火力発電所 絶対おかしい(汗

ってなわけで、別固体のNo.9800で再挑戦です。

とはいえ、普通にやったのでは面白くない!
そこで貴重品をまたもや持ち出してみます。


写真でレッツ間違い探しターイム!!!



下側の「F」を今回は使用します。
FはHBとHの中間にある濃さらしいですが、ほぼHBと考えて突撃しますw


・・・それでなにが貴重品かというと。
上側のHBが現行品。
スリーダイヤの左側に「matured」とある。
下側のFは旧時代の製品で、これが「Patented」になってる。

maturedは「成熟した」という意味、Patentedは「特許の取得された」という意味。
どうも9800に使われてた特許が失効した後の製品はmaturedのようです。
・・・・ってことは、特許時代の製品ってめっちゃ古い!
JIS時代でさえmatured製品が大量にあるから、たぶん40年ものくらいか?

No.9800の歴史、この違いを知ってるエンピツマニアってOpenにいるのかねw

Patented表記が削り取れてしまうともったいないので、芯は削らずそのまま書いていこうと思います。

58 名無しさん@おーぷん PNU

ってか閻魔女王様ってえーきさまでいいよな?

61 名無しさん@おーぷん PNU

描きあがってから鏡って言われても(汗
レス61の画像1 http://i.imgur.com/2zxRxhf.jpg


とりあえず、みすちー火力発電所の固体が異常ですw
HBより若干薄いはずのF さっきより明らかに濃い!!!
こっちが、本来の9800イメージ

TOMBOW8900と比べるとやっぱり若干薄いものの、酷評するほどではない。
いやはや、最初のほうは風評被害でした、三菱鉛筆スマソ!


さーて書き味を今度こそキチンと評価。
やっぱカリカリ系で、8900より引っかかり感は強いです。
筆圧高めの主には相性がいいですが、流しながら描く系の人には向かないかも・・・。
絵を描くには、やっぱ8900のほうが向く人が多いかもしれませんねぇ

濃さは、uniなどとは比べてはいけない。事務鉛筆。旧9000より若干薄いが、Fのせいか?
HBならほぼ互角。
しかし、重ねると濃くはなる。
あと丸まったときの薄まり方は、8900より小さい。
やはり薄くはなるが、鋭利な状態との差は若干少なく、いくらか扱いやすい。


安い鉛筆で練習する用途の場合、
サラサラと弱い力で描く人はトンボ8900推奨
強い力でガッツリ描く人は三菱9800推奨かな?
トンボは筆圧の強い人でも使えるが、逆はやや難ありか・・・



皆様、お付き合いありがとうございました!!!
また気が向いたら、違う銘柄の紹介をしつつ何か描こうかと思いますw

63 名無しさん@おーぷん ID:ONA

乙乙乙 エンピツ 乙乙乙

37 名無しさん@おーぷん ID:ONA

鉛筆なんてどれも同じだと思ってた・・・。

39 名無しさん@おーぷん PNU

>>37
いろいろ触ってると違いがわかってくる。
だから鉛筆は楽しい!!!

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443349054/
東方描きながら鉛筆をレビューしてみるw

ランダム記事紹介

コメント

俺はステッドラーの製図用シャーペンを愛用してるけど
鉛筆って突き詰めたら最強だよなーって思う
手入れがめんどくさいから使わないけど

へったくそやないか・・・
顔が全部同じで草生えるわ

本気で2年くらい描き続けてれば化けそうな画力はあるな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です