水戦争が起こるらしいwwwwwwww
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
笑っちゃうよね
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pARVQlRY0
もう何年も前から言われてることだろが
今更かよ
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
俺も今更だなぁって思ったけどさ
もはや実現するかどうかも怪しいのによく放送できたなぁと思って
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NdaVtRgc0
先の事は分らないからね
ニューヨークが沈む頃あたりで起こるかも知れん
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
たしかに、ロッキード・マーティン社が倒産した上で技術が全て消滅すればありうるかも
元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367613578/
水戦争が起こるらしいよ
- 正気に戻った広末涼子さん、自分の報道を目にし全てを失ったと絶望中
- 「韓国は東南アジアに属する国」多数の国の教科書で重大な記述ミス…韓国監査院が指摘
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 中居さんの行為、想像の10倍えぐかったwwwww
- 【関税措置】トランプ大統領、日米交渉に出席する模様
- 【朗報】広末涼子さん(44)「うそっ、釈放!?」
- 【緊急】石破政権、ついに国民にブチギレwww
- 【速報】 米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止
- 【画像】広末涼子さん釈放時に迎えにきてたイカツイお二人がこちらwwwwwwww
- 「鎌倉海浜公園」の自販機が完全破壊されて『見るも無惨な残骸』に変貌、「日本の治安もここまで……」と衝撃を受ける人が続出
- 万博の丸見えトイレのメーカー「それ幼稚園のトレーニング用トイレで公衆便所用じゃないんだが」
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HVe9zA2u0
もう、水源争奪戦は起こってるよ。
それに出遅れて、中国人に水源地買われてますがな。
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>9
数年後か数十年後にはまったく無意味な買い物になりそうだけどな
ロッキード・マーティン社の実験が上手くいかなかったら無意味ではなくなるんだろうけど
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QmbfSqupO
だって日本人が日本の水源持ってても税金ばっかで損するんだもん
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HVe9zA2u0
>>10 しかし、住民の飲み水に対する脅威が生まれてしまったね。
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NdaVtRgc0
地球の平均気温が1.6だか8だか上がるとなんやかんやで資源戦争起こるんじゃねとかNHKで言ってた
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JJAM6L/SO
>>13
気温が上がれば海水蒸発するのが増えて雨がよく降るんじゃね?
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
資源戦争は何とも言えないなぁ
融合炉はよ作れとしか
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NdaVtRgc0
>>14
だがそこまで平均気温が上がるには300年かかりますって落ちだった
今のペースだと100年なんだが京都議定書に合わせて二酸化炭素排出を減らした場合が300年
先進国が一生懸命減らしても中国とその他発展途上国が3年でチャラにするらしい
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U4A/kfzK0
人類は人口減らしたほうがいい1/10くらいが適切
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>15
人類はもうそろそろ出産をしないといけないと思う
でも出産するには技術が足りない、困ったもんだ
>>16
なんとなく、中国さんとアメリカさんに努力してもらったり
植物さんを品種改良してみたりすれば簡単に解決しそう
なにわともあれ、後進国にはさっさと先進国になってもらわないとな
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HVe9zA2u0
>>18 それは幻想だ。
中国は自分の利益のためなら平気で資源を奪いにかかり、
植えた苗木を引っこ抜いて持ち帰る国民性だぞ?
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>20
金で済まそうとするだけまだマシだと思うけど
植えた苗木を引っこ抜こうとするのを止めない日本も日本だろう、悪いのは中国だけど
まぁ、アメリカ中国が二酸化炭素排出を止めるとは思えないから前者はないな
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wCMNzuYoO
>>21
中国では苗木が「植えてあった」のでは無く「薪にするのにちょうどいい苗木が落ちてた」と認識される。
これはもはや根本的な教育から見直させないと無理。
そして見直させようとすればそれは内政干渉となる。
当然、中国は嫌がって「苗木が落ちてる(植えてある)のが悪いアル」となる。
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>25
いや、だから「薪にするのにちょうどいい苗木が落ちてたアル引っこ抜くアル」に対して
「それ俺の苗木だから引っこ抜くなよ訴えるぞ糞が」って態度を示して拒絶しろっつってんだよ
相手を改めさせる必要なんてない、相手の言い分に従う必要もない
「苗木が落ちてるのが悪いアル」「んなもん知るか、苗木に触ったら法律で裁くんでよろしく」としろって言ってんの
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HVe9zA2u0
>>28 そんな次元じゃないんだ連中は。
植樹する→10日で盗まれる。
交通事故発生→積み荷を略奪
他所の国の自然公園で野営。資源を奪う
こんな奴で、さらに正論が全く通じない奴なんだぞ?
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wCMNzuYoO
>>28
法律で裁く?裁く側(裁判所や司法関係者)の人間も「落ちてた」と認識するからね。
無理だよ。
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>31
>>35
日本の権力や法律でどうにもならんならどうしようもないな
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bb4QrZEe0
>>40
はて一部占領されて
ぎこぎこ水を他国に運ぶ姿がみえてるんだろうか?
法律云々関係なくそんな奴いたら排除するだろうし
実際にそんな場面想像できんな
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>41
嫌だから、占領区のそこで汲み上げて周りに売り払ったりするんじゃねえの
日本が諸外国から水を輸入してるみたいに輸出もするかもな
むしろ自国で賄われないようにする処置だったりしてな
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jLtY5vWy0
そんな地獄が始まる前にさっさと死んでおきたい
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NdaVtRgc0
>>22
大丈夫だ!後300年以上かかる!
お前が生きてるうちは始まらないさ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>22
どうせ核融合炉とか植物とかグラフェンとかでだいたいの問題は解消されるから
小惑星でも降ってこないかぎり死ななくて大丈夫だぞ
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i1ruhlj7O
地球の水の98%くらいが海なんだろ
なんとかなるさ
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uy+gIGlL0
北海道のやつとか中国に水源売ったりしてんのな
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rLzvNZPeP
水戦争ねえ
どうやって本国に運ぶの?
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HVe9zA2u0
>>30 現地でボトルに詰めて本国に輸出
そこで吹っかけて売ると大儲け。
国土が汚染されているかの国では空気までカンヅメ化して売ってる。
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
水「戦争」だから植民地にしてそこでなんかすんじゃね
植民地にして国連さんがなんていうか知らんけど、戦争起こった時点で国連さんもそこまでだしな
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NYWGqVmQP
水だけは勘弁だわ
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bb4QrZEe0
北海道?東北?水はそこにまかせたーで
いけるか?
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bb4QrZEe0
水なんて領地にしてからかんがえることやろ
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bb4QrZEe0
水源は重要だと思うが
占領できて初めて効果があるんじゃねえの?
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:szsMFLJk0
ハーバードビジネスレビューに水資源についての論文があったな
保存と効率的な運搬が難しい資源という内容だった
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:szsMFLJk0
シンガポールの水問題なんていい例
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QCp8/Fpy0
ヨルムンガンドでも言ってた
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oHJ9syqmO
海を真水にするシステムま〜だ〜?
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>59
マジレスするとあと数年待て
マジで
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oHJ9syqmO
>>60
マジで!?
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 6/y0+X3X0
>>62
ソースな
http://wired.jp/2013/03/30/graphene/
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oHJ9syqmO
>>64
やったスゴい!これで勝つる!(´゚'ω゚`)
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:575QnIzn0
もう2000年以上たってるのに海水を真水に変える技術が確立されてないのは不思議じゃない?
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L5Cr6V0a0
>>72
蒸留
76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OL0wVXuIP
>>72
あるけどコストがかかるだけ
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9d2jFA0c0
日本は水資源大国とか何とか
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Spa6rTdD0
とりあえず水鉄砲用意しとく
- 石橋貴明 謝罪
- 【決定版】日本の神々の最強ランキングトップ10wwwwwwwww
- 無事釈放された広末涼子さん(44)、美しい…(画像あり)
- 【悲報】ローソン「助けて!大阪万博来場者の為に大量におにぎり用意したのに来場者がいないの」 (画像あり)
- 【画像】釈放された広末涼子さん(44)の姿、美しすぎるwwww
- 【悲報】深田恭子さま(42)2年ぶりに公の場に登場するも呂律が怪しい模様
- 【地獄】昨夜NVIDIA株謎の暴落 →
- 【画像】広末さんの釈放時に迎えにきてたお二人wwwww
- 【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
- 33歳の力士、股間と肛門が急速に壊死して亡くなってしまう
- 中居さんの行為、想像の10倍えぐかったwwwww
- 【悲報】『みなさんのおかげです』出演女優、石橋貴明にブチギレ! 「蹴飛ばしたい」
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【速報】デヴィ夫人暴行の疑いで書類送検
- 【悲報】キヨ、逮捕wwwwwwwwwwwwww
- 鈴木奈々(36)、全盛期突入wwwww(画像あり)
- 【動画】大物配信者さん、過去のネズミ講への関与疑惑を指摘され指の震えが止まらなくなる・・・
ランダム記事紹介
- 【悲報】母ちゃん、息子の「死刑判決」を速報で知り発狂してしまう…
- 【悲報】財務省、遂にキレた!「be動詞や2次方程式の解の公式を教える大学に助成金は必要ないだろ」
- 【試合実況】西武スタメン 先発:菅井(2025.4.16)
- 万博の丸見えトイレのメーカー「それ幼稚園のトレーニング用トイレで公衆便所用じゃないんだが」
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【地獄】昨夜NVIDIA株謎の暴落 →
- 【朗報】広末涼子さん(44)「うそっ、釈放!?」
- 西武菅井、2試合連続無失点で2勝目!
- 【勝利】西武ファン集合(2025.4.16)
- ホンダ、米国で現地生産9割に 関税で「隣国から輸出」転換
- 【画像】ヤンキーさん、絶対にバレてはいけない現場がGoogleマップに映り込んでしまう・・・
- 【試合実況】西武2軍スタメン 先発:武内(2025.4.16)
ブルーゴールドだな
たったコップ一杯分
中国じゃ輸入した水を高値で売る為に、中国の水源を汚染して地下水に工場の排水を流してるんだな
そうすれば綺麗な水を求める人間は自然と輸入した水を買うようになり、水の輸入業者と業者とグルの共産党の人間が金儲けできるって寸法だ
そしてそれを見て見ぬふりして未だに革命起こさずに反日運動やってる中国人が一番馬鹿
海水を真水にって確か福岡辺りでは実際にやってなかったっけ?
量は大したことないのかも知らんけど
中国人が水源を買い漁ってるぞ
気をつけろ
海水真水にするのはもう出来てる
逆浸透法だろ
日本の十八番やで
ハレー彗星だっけ?
あれの1割が木星に落ちれば人間が住める程度の水ができるよ
全部落ちたら木星がなくなるけどw
水の争いは切実だよねぇ。
四国はうどん県VS他県で水の争いしてるし。
話の通用しない中国人とだとなおさら怖い。
まあ日本は降水量だけは多いから、いざとなったらダムを増やせば何とでもなる。
四国も資金さえあれば、もう一つくらいダムを作れば毎年こうもヒーヒー言わずに住むと思うんだが、生憎大きな産業は無くて財政厳しいからなあ。