1 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
オートファジーみたいなやつ
朝昼抜いて、夜に適正カロリー内で好きなだけたべて良いらしいけど
ネットの評価ではめっちゃ痩せるらしい
2 名無しさん@おーぷん ID:dLro
言うほど今話題か?
3 名無しさん@おーぷん ID:8gEQ
それやったら朝に腹一杯食べて我慢するほうがええわ
5 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>3
それでもええらしいで
昼夜抜かなきゃあかんけど
4 名無しさん@おーぷん ID:fKQ1
死ぬでえ
7 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>4
逆に一日3食は多いみたいな理論やで
死なない死なない
8 名無しさん@おーぷん ID:w28k
それやめたらリバウンドしないんか?
11 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>8
まぁリバウンドってただの食べ過ぎやしな
食べ過ぎなければ太らんやろ
多分
23 名無しさん@おーぷん ID:w28k
>>11
多分かサンガツ
9 名無しさん@おーぷん ID:qO7G
朝って胃が寝てる感じやから朝抜いたら昼なしでもいけるしアリかも
10 名無しさん@おーぷん ID:Xslg
一気食いて脂肪になりやすいやろ
12 名無しさん@おーぷん ID:DQiJ
3食ほどほどに食べて運動した方が健康的で早い
13 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/15659
オートファジーダイエットは、やるべきことも単純です。
やり方は、シンプルで
・16時間は食事を取らない
・1食を抜く
・朝食を抜く
など決められた時間の食事制限をすることのみです。
断食時間中は水・お茶・コーヒーを飲みながら過ごしていきましょう。
食事の摂取10時間後に肝臓に蓄積された糖が消失し、脂肪からエネルギーを消費し始めます。
そして16時間が経過することにより、オートファジーが始まります。
ただし、空腹感やライフスタイルを変えるなどデメリットも生じるため、
それらのことに対策をしたうえでオートファジーダイエットに臨みましょう
とのこと
14 名無しさん@おーぷん ID:dbU0
ワオは単純に腹が減らんから1日一食や
多分イッチが書いてるやつをやってることになるんやな
17 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>14
ええやん
それで慣れてるってことやろ?
ちゃんと内臓休ませててええやん
18 名無しさん@おーぷん ID:dbU0
>>17
なんか自然とそんな生活になっとるわ
ちな腹が減った時は3食食うが
34 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>18
まぁそもそも人によって体質違うのに3食絶対に食えってのも変な話わよね
20 名無しさん@おーぷん ID:UGZ8
ぜってえ身体に悪いわ
21 名無しさん@おーぷん ID:zuOL
身体に負担かかるで
ワイは肝臓が弱くなったわ
25 名無しさん@おーぷん ID:zuOL
>>21
特に根拠は無いけどワイはそうなったってだけね
26 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>25
肝臓が弱くなる?
ダイエットで肝臓弱くなることあるんやね
22 名無しさん@おーぷん ID:9a8T
ワイ前体調悪くなったときに一日一食しか食べれなかった時期あったんだけど血圧あがりすぎてヤバく鳴ったぞ
2食は取るべきやと思う
24 名無しさん@おーぷん ID:F92M
楽やん
20時までに飯済ませてたら
翌12時に昼飯食えるやん
27 名無しさん@おーぷん ID:j0ze
>>24
たんに朝食抜くだけか
あんまり健康に良さそうじゃないね
29 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>27
朝昼抜いた分でちゃんと夜食べるから、翌日の朝は胃もたれで何も食えなさそうって思ったけどね
30 名無しさん@おーぷん ID:QsLx
夜抜いて日が昇るまで食べないようにしたら痩せたな
31 名無しさん@おーぷん ID:ySao
摂取カロリーより代謝と運動でカロリ消費すれば確実に痩せるのに
35 名無しさん@おーぷん ID:Yrz1
やってたけどかなり痩せたで
36 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>35
ほえー詳しく教えてや
どんな食事だったかとか運動量とか
40 名無しさん@おーぷん ID:Yrz1
>>36
運動は全くしてない
仕事終わって帰宅して飯食う、1日1食
食べるもんも特に制限してないひ米を少し減らすかな程度で食べたいときはがっかり食う
これで2ヶ月で10キロ落ちた 88→78キロ
かなり楽なダイエットやと思う
41 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>40
ほえー凄いな
意外と画期的かもね
断食
42 名無しさん@おーぷん ID:Yrz1
>>41
意外と辛くないのがええわ
食うときは何食べてもええし
むしろ食事が美味しくなってプラスや
あと睡眠前4時間は食わない事かな
43 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>42
なるほどー
1時に寝るなら食事を
21時までに取ればいいって感じね
37 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
ほな、明日から始めるか
朝昼抜いて、夜は家系ラーメン硬め濃いめで行くわ
38 名無しさん@おーぷん ID:Hnnb
>>37
野菜食え
44 名無しさん@おーぷん ID:8gEQ
まあでも管理栄養士も主治医も飯抜きはやめろ3食を少なめにして食えそれでも我慢できなきゃおかず減らして白米食えって言ってたわ
45 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>44
まあ"人によって"は体に害をもたらす方法だから
おすすめはしないやろな医者も
グレーゾーンの痩せ方といったところか
46 名無しさん@おーぷん ID:oR4I
やってたし、痩せれたけどオートファジーがどうこうより、単純に食事機会減って食う量減る生活サイクル作るだけなのが原因やと思うわ
49 名無しさん@おーぷん ID:8gEQ
>>46
いくら1日の基準カロリー食ってもいい言われても一食でそれだけ食うのは至難の業やでな
ある程度計算して3食の量減らすだけでも90から80は一瞬で落ちるわ
その先は飯減らすだけじゃきついけど
52 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>49
確かに小太りのダイエットが一番難易度高いよね
55 名無しさん@おーぷん ID:8gEQ
>>52
ワイ110から85まで減らしたけど飯減らすだけじゃここが限界ンゴね
運動で山登り始めたら膝壊れたし停滞中だわ
47 名無しさん@おーぷん ID:Yrz1
単純に1食に食える量なんて知れてるし
1食にしたら摂取カロリーの総量も減るって感じやな
53 名無しさん@おーぷん ID:1Ytd
ワイは朝昼食うて夜抜くパターンでやっとるけど
1か月で5kg落ちた
54 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>53
ええな
一日の運動量と食事量教えてや
あと元の体重
56 名無しさん@おーぷん ID:1Ytd
>>54
元は96から始めて今は91やな
57 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>56
ええなー
何食うとるん?
60 名無しさん@おーぷん ID:1Ytd
>>57
何にも変えてへんで
従来通りや
松屋とかも行くし
61 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>60
ほえーいいね
やってみるわ
62 名無しさん@おーぷん ID:6Ng5
めっちゃ食べたら痩せへんわ
一食で沢山食べられない奴が痩せるってだけ
63 名無しさん@おーぷん ID:Yrz1
ワイも食事内容とか変わってないけど落ちたで
あとこれは関係あるか解らんけど水をたっぷり飲んだ
65 名無しさん@おーぷん ID:7ODY
16時間とか余裕じゃね?
そんなんで痩せるんか?
67 名無しさん@おーぷん ID:oR4I
>>65
晩飯7時に食ったら次の日の昼休みまで絶食は最初は結構きつい
68 名無しさん@おーぷん ID: 2CYB
>>65
うん、適正カロリー内で食えたならって話だけど
66 名無しさん@おーぷん ID:6Ng5
カロリー内で好きなだけができない奴が太るんやから意味ないと思う
適正カロリー内に収められるやつは関係なく痩せる
69 名無しさん@おーぷん ID:BY64
10時から18時までしか食べないようにしたら2ヶ月で9kg痩せたな
70 名無しさん@おーぷん ID:6Ng5
オートファジー云々は代謝にはええやろし適正カロリーに収めるためのメソッドとしてはいいかも知れんけどオートファジーが動くから痩せるってのは違うやろ
その辺ルーズにすると正しい部分が合っても似非科学信者扱いされるぞ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675506606/
今話題の「16時間断食」ってやってる奴おる?凄い痩せるらしいけど