電子書籍「流行りません」オーディオブック「流行りません」←あのさぁ…
1 名無しさん@おーぷん ID: mvEL
やっぱり紙の本がナンバーワンなんやね
- 【画像大量】吉岡里帆さん(32)、高画質無加工にも耐えるwwwww
- 【朗報】AKB19期生 伊藤百花、研究生でのフル完売は13期研究生 光宗薫さん以来の13年ぶりの快挙 😱【AKB48研究生いともも】
- 茂木外相が共同通信の記者を公開処刑、『話聞いてたんか?』をオブラートに包みまくった結果……
- 【速報】山上徹也初公判、傍聴席ゲットへの大行列始まる
- 【芸能】フワちゃん、予告映像に名前が出ただけでネット大荒れ… いまだ消えない「強烈な嫌悪感」「ほんとに戻って来て欲しくない」
- 【画像】女さん「え、まってw 女性蔑視的なポスター見つけた(パシャリ)」→2万いいねwwwwwwwwwww
- 「怖くてサクッと読める」コピペだけ集まるスレ
- 大越ひなののリクルートスーツの足チラ、セクシーすぎるwwwww
- 【画像大量】吉岡里帆さん(32)、高画質無加工にも耐えるwwwww
- 【衝撃】チェンソーマンの映画、アメリカで公開されてとんでもないことになってしまう……
- 菅原咲月が配信中で披露した新制服、可愛すぎるwwwwwww
- 【速報】元TBSの立憲杉尾氏「小野田議員の、週刊新潮の取材は気持ち悪い発言は言い過ぎではないか」
- 【画像】磯山さやかの豊満すぎる肉体wwwww
- 【悲報】AmazonスマイルSALE、全く盛り上がらず3日目突入!!!
22 名無しさん@おーぷん ID:RZvi
>>15
何千冊も家に置きたくないんやけど
4 名無しさん@おーぷん ID:kPgu
オーディオブックなんて聞きながら巻き戻しできんやん
5 名無しさん@おーぷん ID:4wP3
電子書籍はセールとか無料とかじゃなくて常に安くしろよ
6 名無しさん@おーぷん ID:yexo
紙の本が好きだったけど電子書籍もいいかな・・・って最近思い始めました
8 名無しさん@おーぷん ID:AjKm
電子書籍「紙とそんな値段変わりません」←まあまだわかる
電子書籍「サービスが終わったら読めなくなります」←???????????
そりゃ負けるよ
9 名無しさん@おーぷん ID:0eog
漫画は電子書籍でもいいと思ったけどなんか煩わしいんだよな
10 名無しさん@おーぷん ID:e2yf
電子書籍になれるとページをめくるのが面倒過ぎて頭おかしくなる
14 名無しさん@おーぷん ID:Jjhq
ずっとパソコン見らなあかんとなると発狂しそうになるわ
19 名無しさん@おーぷん ID:L9ss
紀元前から人間が執着しとるもんな
人間の遺伝子レベルで本が好きなんだろう
27 名無しさん@おーぷん ID:AwNp
Kindle読み上げで聞きながら家事やってるけど少数派なんかワイ
31 名無しさん@おーぷん ID:T4tp
暇つぶし用は電子書籍にしてるわ
趣味雑誌とかは紙がええな所有できるし
37 名無しさん@おーぷん ID:06pT
正直資格の参考書とかテキストは電子化してほc
かさばるねん
38 名無しさん@おーぷん ID:p7SK
ワイは気に入ったものは電子でも本でも買うで😤
40 名無しさん@おーぷん ID:DzGr
紙の本好きだけど場所取るから最近は電子書籍で買う
43 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
何も完全に紙か電子かにするこた無いわな
省スペースのために試しとか大きい単行本とか電子やけど
紙でコレクションしとるのもあるし
46 名無しさん@おーぷん ID:DzGr
>>43
わかるわ
どうしても実物手に取りたいものは買う
44 名無しさん@おーぷん ID:zvn2
コレクションとかいうのジジイしかおらんよな
収集癖ってジジイ特有やし
47 名無しさん@おーぷん ID:xjaI
>>44
それじゃあオタクがジジイみたいじゃん
54 名無しさん@おーぷん ID:zvn2
>>47
子供以外でアニメ見るような世代ってもうジジイに片足突っ込んでるやろ
52 名無しさん@おーぷん ID:JIq4
>>44
自分ガキの頃特定のおもちゃ集めたりせんかったんか
49 名無しさん@おーぷん ID:RxUY
もうちょい安ければ皆使うのにな
なんでいつでも定価やねん
50 名無しさん@おーぷん ID:WM26
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000003981.000005875.html
電子書籍は流行ってないと思いたい老害にこのソース見せるのは癪かな?
53 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
電子化されとらんから仕方なく紙ということもそこそこある
58 名無しさん@おーぷん ID:2vjF
あとちょっと古本で買ったもののシミとか焼けとかヤバイ本もそろそろ電子化しちゃおうと思っとる
62 名無しさん@おーぷん ID:qehW
普通の本なら図書館で済むし専門書とか参考書は紙の方が使い勝手ええし漫画は容量食うから紙の方が楽なンだわ
73 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
>>62
図書館は紙がええよな電子書籍借りたらつどつどページダウンロードでクソやったわ
一冊まるごと落とせたらヤバい事情はわかるが
69 名無しさん@おーぷん ID:WO50
漫画でむかつくのは最終巻は電子のみってやつ。
いや紙で出したなら最後まで出せよといいたい
75 名無しさん@おーぷん ID:e2yf
>>69
昔は「続きは作者が個人的に出します」だったんでマシになった方やで
77 名無しさん@おーぷん ID:uI7e
>>69
いうて電子が無い時代は単行本すら出てなかったレベルのやつやろ
70 名無しさん@おーぷん ID:2vjF
ときどきでいいので
オーディオブックの話も
思い出してください……
79 名無しさん@おーぷん ID:qehW
クラファンで出版するのもたまにあるけど高いもんなあ
80 名無しさん@おーぷん ID:2vjF
アメリカさんは車社会やからお車運転中も聴けるオーディオブックはけっこう普及してるらしい
一方ワイらは電車通勤大好き民族なので電車内で電子にしろ紙にしろ本が読めてまう
83 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
>>80
なるほど結構電車で本読んどる人おるし
なんか捗るんよな電車内って
84 名無しさん@おーぷん ID:GpF9
物語系の読み上げは読み手の外れ引いたらぶん投げたくなるぐらい酷いわ。電子音声は論外だげど
90 名無しさん@おーぷん ID:JIq4
>>84
絵本読み聞かせてもらってるキッズかな
88 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
物語の朗読聞くの苦手や…
自分のペースで読みたいし自分の想像で人物の声を設定したい
94 名無しさん@おーぷん ID:KH2P
別に利便性とかで語る気ないけど、
良さげな小説を新書で買って読む前のインクの香りと手触りが与える高揚感は唯一無二よな
95 名無しさん@おーぷん ID:Gc80
そこまで欲しくない本はクーポン使って電子買ってるわ
気に入ってるのとかめっちゃ欲しいのは紙
96 名無しさん@おーぷん ID:e06H
電子書籍は身売りとサービス停止があるからな
ebookjapanがヤフーに買われてからもウンコなのに
さらにLINEマンガに統合されそうなんやろ
97 名無しさん@おーぷん ID:FHiF
本読むときにスマホとかパソコンって光源だから目が疲れるんだよな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639569269/
電子書籍「流行りません」オーディオブック「流行りません」←あのさぁ…
- 【悲報】新垣結衣ことガッキーさん(39)、唯一のチョコレートのCMを出口夏希に奪われてしまう
- 【悲報】営業ワイ、年寄りを上手く騙して契約を増やした結果・・・・・・
- 岡田結実さん、デカくなるwwwww(画像あり)
- 【悲報】かまいたち濱家さん、もう限界かもしれない(画像あり)
- 【愕然】部長「お前は課長だろうが!少しは自分で考えろ!」課長「申し訳ございません」 → 結果・・・・・・
- 【画像】相澤仁美(24)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 新垣結衣『ガッキー』Xトレンド入り 「ショックすぎ」「ガチ泣きした」 結婚4年半の今...騒然のワケ
- 【正論】小泉進次郎「コメ5kg5000円がおかしいんじゃなくて、1年で2500円が5000円になったのがおかしいって言ってるんです!」
- 【朗報】人気Vtuber、突然既婚&子持ちをカミングアウトしてファン騒然
- 【悲報】松本人志コスプレを緊急差し替えされた千鳥大吾さん、酒のツマミになる話を降板し番組終了へ
- 【朗報】柴咲コウさん(44)、高画質無修正にも耐える
- 【画像】女優さん、ちょっとゲーム配信しただけで200万回再生wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】個人VTuber、既婚and妊娠報告でチー牛発狂へwwww
- 【悲報】ファンの容姿をイジった平本蓮、とんでもないカウンターを食らいツイ消しKOwww
- 【悲報】支払いキャンセル界隈、大流行してしまうwwwwwwww
- 【悲報】キャプテン翼、ヒロイン死亡
- 【画像】謎の新人女性YouTuber、デビューから1週間でとんでもない登録者数を記録するwwww
ランダム記事紹介
- 【模型誌】「モデルグラフィックス パトレイバーアーカイヴス」予約開始
- 大越ひなののリクルートスーツの足チラ、セクシーすぎるwwwww
- 角田裕毅がF1メキシコGP後にTelcel主催のパーティーに出席し帰りにカルロス・スリムと歩いてて話題に
- 【画像大量】吉岡里帆さん(32)、高画質無加工にも耐えるwwwww
- 【悲報】キャプテン翼、ヒロイン死亡
- 国民民主「玉木代表」に「首相になれるチャンスをみすみす逃す政治家は初めて見た」の声
- 【画像大量】吉岡里帆さん(32)、高画質無加工にも耐えるwwwww
- 教師「poisonって言って!」生徒「…え?poison?」
- 【朗報】AKB19期生 伊藤百花、研究生でのフル完売は13期研究生 光宗薫さん以来の13年ぶりの快挙 😱【AKB48研究生いともも】
- 【悲報】コロナ禍で大儲けした転売ヤー、ガチで終わるwwww
- レッドブルの2026F1ドライバーラインナップについてメキース代表とマルコ博士で意見が分かれているらしいな
- 菅原咲月が配信中で披露した新制服、可愛すぎるwwwwwww
- 「東京の火葬問題、山が動いた!」火葬料金の高騰問題で東京都が姿勢変更→高市早苗政権に早期に法改正申し入れへ
- 【悲報】支払いキャンセル界隈、大流行してしまうwwwwwwww


























辞書や辞典、技術書なんかは電子書籍の方がありがたい
ってゆーか紙の本だと重いし場所とるし検索できないからね
ただし、画像スキャンしたまんまの電子書籍は滅びろ!!
紙の本で、初版と最新版で表現の規制がはいったりして改変されているのがあったり、そもそも電子化されていない本とかがあるので読みもの好きは結局本も持たざるを得ない。
こいつらあまりにも時代遅れすぎるやろ
電子書籍のほうが売れてる漫画や小説なんてすでにたくさんあるんだが
だいたい紙の本が絶版になって電子書籍で復活ってケースもたくさんあるし
もう電子書籍の圧勝やろ
以前は月に何冊も漫画雑誌買ってたけど、今はジャンプ以外は電子
捨てられない性分なもんで正直もう置くとこないんだわ
棲み分けできてると思うんだけどな
雑誌とかは電子書籍が向いてると思うし、小説は紙媒体で買いたい
・・・オーディオブックは・・・・ただ朗読よりも「ドラマCD」化してほしい
半額とか3割引きで買えるから電子やね
紙は場所とるし
老眼になったら本読めなくなるんだろなーと思ってたからキンドルは大助かりじゃわい
もうちょい値引きをなんとかしてほしいけど