電子書籍「流行りません」オーディオブック「流行りません」←あのさぁ…
1 名無しさん@おーぷん ID: mvEL
やっぱり紙の本がナンバーワンなんやね
- 【画像】X民「コンビニ行ったらデカいトカゲいた」
- 【日向坂46】松田好花から重大発表
- 【健康】医師「高齢者はマックと吉野家を食べましょう」…体重と筋肉を守る 高齢者の食事にジャンクフードを
- 【画像】高専女子ってこんな感じなんだな・・・・
- 【日向坂46】高瀬愛奈、柿崎芽実とのあの件に言及
- 【速報】アメリカ、中国企業のOffice365を一斉停止!!! 全てのソフトが使用不可でパニックに陥るwwwwwww
- 【速報】NHK、クルド特集の再放送中止 河合ゆうすけ議員が無断利用されたと怒り「再放送時の利用も許可しない、使用したら訴えます」
- 【乃木坂46】5期生の躍進が止まらない!!!
- 山形純菜アナ セクシーポーズを連発!!
- 【速報】アメリカが関税を『停止』した理由、ついに判明する・・・・・・
- 高血圧ワイ、毎日トマトジュースを飲み続け半年が経った結果wwwwwwwwww
- 【画像】X民「コンビニ行ったらデカいトカゲいた」
- 【速報w】中国政府「米国の関税ゲームの相手をこれ以上しない」
22 名無しさん@おーぷん ID:RZvi
>>15
何千冊も家に置きたくないんやけど
4 名無しさん@おーぷん ID:kPgu
オーディオブックなんて聞きながら巻き戻しできんやん
5 名無しさん@おーぷん ID:4wP3
電子書籍はセールとか無料とかじゃなくて常に安くしろよ
6 名無しさん@おーぷん ID:yexo
紙の本が好きだったけど電子書籍もいいかな・・・って最近思い始めました
8 名無しさん@おーぷん ID:AjKm
電子書籍「紙とそんな値段変わりません」←まあまだわかる
電子書籍「サービスが終わったら読めなくなります」←???????????
そりゃ負けるよ
9 名無しさん@おーぷん ID:0eog
漫画は電子書籍でもいいと思ったけどなんか煩わしいんだよな
10 名無しさん@おーぷん ID:e2yf
電子書籍になれるとページをめくるのが面倒過ぎて頭おかしくなる
14 名無しさん@おーぷん ID:Jjhq
ずっとパソコン見らなあかんとなると発狂しそうになるわ
19 名無しさん@おーぷん ID:L9ss
紀元前から人間が執着しとるもんな
人間の遺伝子レベルで本が好きなんだろう
27 名無しさん@おーぷん ID:AwNp
Kindle読み上げで聞きながら家事やってるけど少数派なんかワイ
31 名無しさん@おーぷん ID:T4tp
暇つぶし用は電子書籍にしてるわ
趣味雑誌とかは紙がええな所有できるし
37 名無しさん@おーぷん ID:06pT
正直資格の参考書とかテキストは電子化してほc
かさばるねん
38 名無しさん@おーぷん ID:p7SK
ワイは気に入ったものは電子でも本でも買うで😤
40 名無しさん@おーぷん ID:DzGr
紙の本好きだけど場所取るから最近は電子書籍で買う
43 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
何も完全に紙か電子かにするこた無いわな
省スペースのために試しとか大きい単行本とか電子やけど
紙でコレクションしとるのもあるし
46 名無しさん@おーぷん ID:DzGr
>>43
わかるわ
どうしても実物手に取りたいものは買う
44 名無しさん@おーぷん ID:zvn2
コレクションとかいうのジジイしかおらんよな
収集癖ってジジイ特有やし
47 名無しさん@おーぷん ID:xjaI
>>44
それじゃあオタクがジジイみたいじゃん
54 名無しさん@おーぷん ID:zvn2
>>47
子供以外でアニメ見るような世代ってもうジジイに片足突っ込んでるやろ
52 名無しさん@おーぷん ID:JIq4
>>44
自分ガキの頃特定のおもちゃ集めたりせんかったんか
49 名無しさん@おーぷん ID:RxUY
もうちょい安ければ皆使うのにな
なんでいつでも定価やねん
50 名無しさん@おーぷん ID:WM26
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000003981.000005875.html
電子書籍は流行ってないと思いたい老害にこのソース見せるのは癪かな?
53 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
電子化されとらんから仕方なく紙ということもそこそこある
58 名無しさん@おーぷん ID:2vjF
あとちょっと古本で買ったもののシミとか焼けとかヤバイ本もそろそろ電子化しちゃおうと思っとる
62 名無しさん@おーぷん ID:qehW
普通の本なら図書館で済むし専門書とか参考書は紙の方が使い勝手ええし漫画は容量食うから紙の方が楽なンだわ
73 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
>>62
図書館は紙がええよな電子書籍借りたらつどつどページダウンロードでクソやったわ
一冊まるごと落とせたらヤバい事情はわかるが
69 名無しさん@おーぷん ID:WO50
漫画でむかつくのは最終巻は電子のみってやつ。
いや紙で出したなら最後まで出せよといいたい
75 名無しさん@おーぷん ID:e2yf
>>69
昔は「続きは作者が個人的に出します」だったんでマシになった方やで
77 名無しさん@おーぷん ID:uI7e
>>69
いうて電子が無い時代は単行本すら出てなかったレベルのやつやろ
70 名無しさん@おーぷん ID:2vjF
ときどきでいいので
オーディオブックの話も
思い出してください……
79 名無しさん@おーぷん ID:qehW
クラファンで出版するのもたまにあるけど高いもんなあ
80 名無しさん@おーぷん ID:2vjF
アメリカさんは車社会やからお車運転中も聴けるオーディオブックはけっこう普及してるらしい
一方ワイらは電車通勤大好き民族なので電車内で電子にしろ紙にしろ本が読めてまう
83 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
>>80
なるほど結構電車で本読んどる人おるし
なんか捗るんよな電車内って
84 名無しさん@おーぷん ID:GpF9
物語系の読み上げは読み手の外れ引いたらぶん投げたくなるぐらい酷いわ。電子音声は論外だげど
90 名無しさん@おーぷん ID:JIq4
>>84
絵本読み聞かせてもらってるキッズかな
88 名無しさん@おーぷん ID:SG7U
物語の朗読聞くの苦手や…
自分のペースで読みたいし自分の想像で人物の声を設定したい
94 名無しさん@おーぷん ID:KH2P
別に利便性とかで語る気ないけど、
良さげな小説を新書で買って読む前のインクの香りと手触りが与える高揚感は唯一無二よな
95 名無しさん@おーぷん ID:Gc80
そこまで欲しくない本はクーポン使って電子買ってるわ
気に入ってるのとかめっちゃ欲しいのは紙
96 名無しさん@おーぷん ID:e06H
電子書籍は身売りとサービス停止があるからな
ebookjapanがヤフーに買われてからもウンコなのに
さらにLINEマンガに統合されそうなんやろ
97 名無しさん@おーぷん ID:FHiF
本読むときにスマホとかパソコンって光源だから目が疲れるんだよな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639569269/
電子書籍「流行りません」オーディオブック「流行りません」←あのさぁ…
- 【速報】トランプ大統領、報復しなかった国の関税を一時停止へ!!この一声で金融市場がぶっ壊れるwwwwwwwww
- 【悲報】あらゆる手段でカフェインを摂取していた女さん(28)、突然白目をむいて死亡
- 広瀬すず、川口春奈をボコるwwwww(動画あり)
- 【衝撃】ワイ、メンヘラ元カノとの縁を切って1週間が経過した結果・・・・・・
- 【速報】ワンパンマン最新話、超展開wwwwww
- 広末涼子容疑者の自宅(2億円)がこちらwwwww(画像あり)
- 【悲報】三浦大知さん「助けて!チケットが半分しか売れなくて困ってるの!コンサート来てお願い!」
- 小島聖(49)の最新画像wwwww
- 【朗報】全国民に「5万円給付」、ほぼ確定!!!!
- 【画像】「競泳水着×制服」の組み合わせ、エッロすぎるwwwwwww美少女女優・十味ちゃん、フェチ特盛の写真でファンを悩殺!!!
- 麻雀は運ゲーさん←元乃木坂46中田花奈プロの成績を見て卒倒してしまうww
- 【画像】広末涼子さん、幻影旅団だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】31歳で死去した「水ダウ」で活躍した女性タレントさん・・・・・
- 【画像】31歳のおばさんがバニーガールのコスプレ→4.7万いいね
- 【動画】広末涼子(44)が事故ったトンネル内でしていた不審な動き、判明
- 【悲報】広末涼子容疑者(44)覚醒剤など違法薬物は検出されず
- 【悲報】宮迫の牛宮城、ガラガラで取れ放題wwwwwww
- 【衝撃】財務省幹部「何で関税対策が『全国民に5万円』なんだ?それじゃ本当に困ってる人に届かない」
- 【悲報】ワイ、上司から告白されてて明日返事しなきゃいけない → 結果・・・・・・
ランダム記事紹介
- 【日向坂46】松田好花から重大発表
- 【乃木坂46】5期生の躍進が止まらない!!!
- 【遊戯王】「神炎皇ウリア」フィギュア 本日予約開始
- 【勝利の女神:NIKKE】Kawa Design「ドレイク」フィギュア化決定
- 【朗報】上条当麻、復活
- 【ガンプラ】HG「軍警ザク」明日発売、試作・パッケージ画像追加【Gundam GQuuuuuuX】
- 【画像】31歳で死去した「水ダウ」で活躍した女性タレントさん・・・・・
- 【速報】ワンパンマン最新話、超展開wwwwww
- 【悲報】あらゆる手段でカフェインを摂取していた女さん(28)、突然白目をむいて死亡
- 【ゼンレスゾーンゼロ】POP UP PARADE SP「リン」「アキラ」フィギュア 近日予約開始
- 山形純菜アナ セクシーポーズを連発!!
- 「日本国民の初恋」広末涼子、看護師を蹴飛ばし逮捕される=韓国の反応
- 【日向坂46】高瀬愛奈、柿崎芽実とのあの件に言及
- 【緊急】保育士♀だけど大変なことになってしまった・・・・・・
辞書や辞典、技術書なんかは電子書籍の方がありがたい
ってゆーか紙の本だと重いし場所とるし検索できないからね
ただし、画像スキャンしたまんまの電子書籍は滅びろ!!
紙の本で、初版と最新版で表現の規制がはいったりして改変されているのがあったり、そもそも電子化されていない本とかがあるので読みもの好きは結局本も持たざるを得ない。
こいつらあまりにも時代遅れすぎるやろ
電子書籍のほうが売れてる漫画や小説なんてすでにたくさんあるんだが
だいたい紙の本が絶版になって電子書籍で復活ってケースもたくさんあるし
もう電子書籍の圧勝やろ
以前は月に何冊も漫画雑誌買ってたけど、今はジャンプ以外は電子
捨てられない性分なもんで正直もう置くとこないんだわ
棲み分けできてると思うんだけどな
雑誌とかは電子書籍が向いてると思うし、小説は紙媒体で買いたい
・・・オーディオブックは・・・・ただ朗読よりも「ドラマCD」化してほしい
半額とか3割引きで買えるから電子やね
紙は場所とるし
老眼になったら本読めなくなるんだろなーと思ってたからキンドルは大助かりじゃわい
もうちょい値引きをなんとかしてほしいけど