日本人「うおおお和食すごい!だしの旨味!匠の技!日本スゴイ!」

英訳つき 世界で人気の和食

1 名無しさん@おーぷん ID: fwX3

ヨーロッパ人「肉食えないとか笑」

インド人「香辛料ってわかる?乳製品ってわかる?笑」

中国人「発酵文化...味噌と醤油だけでイキるなよw」

アメリカ人「つかお前らワイらより味の濃い物好きじゃね?」


日本人「😡」

2 名無しさん@おーぷん ID:DGTZ

唐揚げとかトンカツとか和食でも肉あるやろ

6 名無しさん@おーぷん ID:vJ78

和食て外国文化交じり過ぎて境界がわからん

7 名無しさん@おーぷん ID:gBkE

明治維新より前の伝統料理ほど不味いんよね

11 名無しさん@おーぷん ID:lWQx

日本ほど他国の食文化を独自進化させた国無いわね

15 名無しさん@おーぷん ID:vboh

正直旨味が分かってない

17 名無しさん@おーぷん ID:DGTZ

>>15
味の素のことや

18 名無しさん@おーぷん ID:5QQk

味に味を重ねるアメ公に言われたくないやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:rAyb

京都で飯に困るのが全ての答えやわ

21 名無しさん@おーぷん ID:wsEK

>>19
ラーメンくえ

26 名無しさん@おーぷん ID:rAyb

>>21
おんJ民にそう言われて勧められたラーメン屋でラーメン食って最悪の気持ちでホテル帰ったワイに指図するな

20 名無しさん@おーぷん ID:vJ78

日本の中でも地域ごとの風土料理が多すぎる
こういうのも和食カテゴリなんやろ?

22 名無しさん@おーぷん ID:0Vyz

けどお前らラーメンと刺身好きやろ?

23 名無しさん@おーぷん ID:lWQx

醤油とかいう奇跡の産物

24 名無しさん@おーぷん ID:4cWL

和食と日本食の違い解らない奴しかおらんのか

35 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

なんで牧畜とか畜産がなかっただけなのがここまで曲解されることになったんやろな
普通に食ってたのにな

37 名無しさん@おーぷん ID:5QQk

>>35
戦犯は平安時代かしら

42 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>37
平安つっても畿内以外では割と普通に食ってたやろ?

46 名無しさん@おーぷん ID:5QQk

>>42
平安時代で畜産業がほぼ壊滅したみたいな記事読んだことあるんや
実際どうなんやろな?

47 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>46
鹿肉もぐもぐしてたみたいやで それに鎌倉時代に即復活よ
https://sarasina.jp/products/detail177.html

48 名無しさん@おーぷん ID:5QQk

>>47
はぇー貴重な文献あるんやな
鹿肉ジャーキーもどき作ってたんか

49 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>48
米も干し飯にしてたしな
なんでも保存食の時代やね

43 名無しさん@おーぷん ID:4uPR

ああ、いままで黙ってたのにいきなり出てくるあたりやはりイッチは…

54 名無しさん@おーぷん ID:MTKk

西洋型は健康に悪いからな
健康において大正義は地中海式か和食よ

59 名無しさん@おーぷん ID:LjQ5

でもお寿司美味しいよね?
ラーメン美味しいよね?
ナポリタン美味しいよね?
肉じゃが美味しいよね?
天ぷら美味しいよね?

60 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

日本食はハンバーグとトンカツの2トップだよね

61 名無しさん@おーぷん ID:9lik

サシがめっちゃ入ってる和牛なんてのが登場したのはせいぜいここ70年ぐらいの話やで
それ以前の牛肉なんて役牛として飼われてたのを散々使い倒したあと廃用にしたやつや
たぶん現代人は食えたもんやないで

すき焼きだのはそういうくっせえ肉も砂糖と醤油ドブ漬けで煮込めばギリ行ける
ってことでなんとなく流行った料理や

63 名無しさん@おーぷん ID:3fd9

だし文化ない国には和食ってウケないらしいな

65 名無しさん@おーぷん ID:9lik

ぶっちゃけ寿司はアメリカ人とかが食ってそうな
揚げカリフォルニアロールみたいなやつのほうが美味そう

67 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

そもそもすき焼きが生まれたのは日本人にとって牛肉がいわゆる乳臭い匂いと脂っ気に慣れてなかったから
伝統的に食われてきた肉と魚を見るとタヌキとかムジナみてえなのとウサギを除くと概ね脂が少なめで血合いが多い
シカ肉とか血合いが強い肉の代表格やし赤魚にしても舐めろうとかカツオとか血合いたまんねぇ…?みたいな食い方が通とされてる
つまり日本人はチノ味を好む残虐民族だったんだよ!

71 名無しさん@おーぷん ID:NOHR

>>67
昔の牛って乳臭かったんか
今の鹿肉みたいな感じなんやろか

73 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>71
いや今の出回ってる牛よりはきつくないと思うで
それでも牛肉に慣れてなかった人はクッセェ…☆って思ってたって
今のシカ肉も確かにだいぶ血合い殺してるよね

70 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

チノ味ってなんやねん血の味や

72 名無しさん@おーぷん ID:zJFz

蕎麦って外人にとってクソまずいってほんまか?

74 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>72
むしろフランス人蕎麦でガレットとか作るで

86 名無しさん@おーぷん ID:CoGS

>>72
クソまずいっていうかそばつゆが単調で塩辛いからダメって人が多い
台湾とかで蕎麦栽培して蕎麦屋開いた人とかいるんだけど
現地人のそばつゆもっとなんとかならんか?って要望に
うるせぇこれが日本の伝統だって押し通して流行らずに撤退した

88 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>86
アメリカのやつは混ぜ麺的な感じで食ってるのが多いからね 君の意見は米国で支持を集めるやつやな
台湾で蕎麦の人はバカだなぁって思うわ 日系ラーメン屋だって台湾人のQQ味とかいう謎概念に沿ってくそ不味く作って成功してんのに

89 名無しさん@おーぷん ID:zJFz

>>86
無能すぎて草

77 名無しさん@おーぷん ID:9lik

すき焼きにしろ焼肉にしろ薄切り肉を濃い味のタレで食うとるあたり
そもそもの発祥が旨い肉使ってなかったんやろなってのを物語っとるわ

ドイツ人みたくハンバーグ方面に進化しなかったのは
エタヒニン的価値観であんま死体に触りたくなかったからかな?

79 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

クジラとかみたいに生肉を酢味噌で食ったりはしてたので牛肉でもやってたらしいけど今一般的に残ってないってことはお察しなんやろな
ハンバーグは縄文時代にやってたけど廃れて明治に外国料理というなの元に復活したやん

81 名無しさん@おーぷん ID:oITb

刺し身食わんのになんでアイツらステーキはレアの方がええとか言うてるんやろ

84 名無しさん@おーぷん ID:0b0e

和食幅広すぎやろ
どないなっとんねん

87 名無しさん@おーぷん ID:SnOB

海外のヤツら刺身食うのやめろワイら食う分なくなるやろ
日本食ブームなんていらんねん

92 名無しさん@おーぷん ID:CoGS

手打ちそばのパフォーマンス見てすごいやん!
んで食ってみたらイマイチやな
って反応が海外は多い
そこのギャップを埋める工夫をするべきなんやがそこは伝統ってやつでね…

94 名無しさん@おーぷん ID:0b0e

>>92
香りやのど越しを楽しむとか理解できんからな

95 名無しさん@おーぷん ID:rt1k

日本人でも蕎麦にワサビとネギぶちこんで香り上書きして食うやつ多いからな
ワサビとネギは蕎麦湯用や

98 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>95
すんません ワサビとネギとたまにラー油もぶっこみます・・・

100 名無しさん@おーぷん ID:rt1k

>>98
まあ好きならええんちゃう
とろろ蕎麦とか鴨南蛮とかも蕎麦の香りは上書きされるし
ただそれを食って蕎麦の香り云々言う輩がいるのはどうかと思う

97 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

蕎麦がまずいっていうのは
・そばつゆつけすぎ→外人用に蕎麦つゆ薄くする
・ラーメンみたいなのを想像してた→なんか油を足す
・すする文化がない→スパゲッティとかまぜそばみたいな皿ものにする
・蕎麦アレルギー→そういうパッチがある
https://p-prom.com/support-material/?p=7857
で大体回避できる

99 名無しさん@おーぷん ID:0b0e

>>97
天ぷら蕎麦を出すという手もある

103 名無しさん@おーぷん ID:2iSQ

デブワイ「みんなうまい」

106 名無しさん@おーぷん ID:JQeu

修学旅行で京都行った時晩飯湯豆腐だけやったのクソだったわ
わざわざカップ麺買って食った
京都人は胃が小さいどすえ〜

110 名無しさん@おーぷん ID:bOgN

>>106
湯豆腐(寒い時に食うもん)→寒そう→(懐が)寒そう→貧乏人はこれでも食ってろよ
ってことやな!

112 名無しさん@おーぷん ID:JQeu

>>110
や京糞

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645575044/
日本人「うおおお和食すごい!だしの旨味!匠の技!日本スゴイ!😤」

ランダム記事紹介

コメント

そのへんで適当に買って食えるものってことなら日本はダントツやと思う

すき焼きの語原とも言われる料理はいくつかあるけどだいたい野生の獣だから脂結構あったはず
ももんじ屋とかもそうだけど脂に慣れてないって事はないと思うよ
台湾の蕎麦については食文化違いすぎるからしょうがないね
ラーメンもこくが無く旨味がない麺ものびてダルダルなものが人気になるってくらい違うらしい

自分の作った外人意見でお人形遊びですか

>>95
薬味つけたって蕎麦の香りが消えるわけではないんだから上書きではないやろ
蕎麦つゆだって大分香り強いけど蕎麦の香りは消してない

>>106
修学旅行の京都飯はすき焼きがデフォだった35年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です