ワイ、ついに防災準備に本気を出す

[山善] 防災リュック 30点 セット 【防災士監修】 一次避難用 給水バッグ 携帯用トイレ 大容量 ブラック YBG-30(BK)

1 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

2週間から1か月位ライフラインなしで籠城できる体制にする模様

2 名無しさん@おーぷん ID:xxXL

アホかな

3 名無しさん@おーぷん ID:Me29

何準備する予定ですか?
水とカンバンと…

5 名無しさん@おーぷん ID:geli

一ヶ月籠城するって、
長年保存可能な飲用水だけでも一人30本必要なんよな
しかも潰れたり取りに行けなくなる場所に保存するのは無意味
なかなか大変よな🥺

7 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

飲用水 48L=2L/日×24日
米 10kg=60合=3合/日×20日
乾麺(そうめん) 4㎏=300g/日×13日
袋麺 20食=3食/日×6日
缶詰 30缶=2缶/日×15日

8 名無しさん@おーぷん ID:J2NC

>>7
いや麺は茹でなあかんがな
水出しする気かいな

10 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>8
もちろんカセットガスも大量購入や

9 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

簡易トイレ
簡易トイレ用凝固剤 100回分=3回/日×33日
トイレットペーパー 36ロール 0.3ロール/日×120日
し瓶用ボトル(広口ボトル)

12 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

45Lゴミ袋 50袋
10Lレジ袋(トイレ用) 100袋=3袋/日×33日分
匂いカット袋(使用済みトイレ保存用) 60袋
黒ポリ袋
ガラ袋

13 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

ラジオ
懐中電灯
単3電池 60個 2個/日×30日分
携帯用パワーバンク
折り畳みソーラーパネル

17 名無しさん@おーぷん ID:5dX0

>>13
単三電池1日2個消費・・・?

19 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>17
最悪のケースでの想定や
電池欲しい人にあげることも考慮してる

31 名無しさん@おーぷん ID:5dX0

>>19
そうやってムダに在庫増やす奴がおるからモノが品薄になったりするんやで

14 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

使い捨てパンツ 10個
作業用手袋 1組

15 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

カセットコンロ
燃料(カセットガス) 12個 0.3個/日×40日
紙皿
その他食器、調理器具

16 名無しさん@おーぷん ID:geli

どちらかっていうとよ
事前に情報集めておくのが大事なんちゃう
避難所はもちろん
安全な場所、危険な場所、ルートの選択や怪我をした時の対処法やら病院の場所を把握しておく?

43 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>16
そういうのも考えてるから大丈夫や
この想定シナリオも全部読んだ
首都直下地震等による東京の被害想定(令和4年5月25日公表)

46 名無しさん@おーぷん ID:geli

>>43
ようやっとる
そこまできっちりやれとる人
10%もおらんのやないか?

20 名無しさん@おーぷん ID:oWCK

小さいソーラーパネルとかいう無能

21 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

体拭きシート 280枚 5枚/日×56日
消毒用エタノール
液体はみがき
マスク

23 名無しさん@おーぷん ID:lWBu

手回し式のモバイルバッテリーはほしいね

32 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>23
あれ、全然充電できんらしいから×

33 名無しさん@おーぷん ID:oWCK

>>32
ソーラーパネルも大概やで

35 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>33
ソーラーパネルはスマホ充電できる

24 名無しさん@おーぷん ID:tbcd

一週間前の南海トラフ警戒中に本当に大地震起きてたらイッチ死んでたやん

29 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>24
南海トラフでは死なん地域や

26 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

雑排水保管用タンク
水運搬用タンク
ブルーシート
ガムテープ
養生テープ

27 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

ザック
シュラフ
マットレス

28 名無しさん@おーぷん ID:geli

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1923_kanto_daishinsai_2/pdf/19_chap4-2.pdf

ほんまのほんまに最悪な事態になったら略奪とかも怖いんよな
ライフラインに頼り切った現代やと特に
ワイはたぶん「他人に分け与える」って行為が怖くてでけへん🥺

37 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>28
そこも織り込んで、多めに用意してる
アパートが倒壊か焼失しない限り避難所には行かん想定や

30 名無しさん@おーぷん ID:CHd9

イッチのように相当数の防災グッズ用意したけど
津波で家ごとなくなってた言うてたのおったな

36 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>30
津波は来ない
火災が心配やな

34 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

消火器 2組

だいたいこんなもんやな

38 名無しさん@おーぷん ID:oWCK

40W級の折りたたみソーラーパネルあるけど
スマホなんかほとんど充電できないで

なお折りたたみできるソーラーパネルは
太陽光にあてると壊れる模様

41 名無しさん@おーぷん ID:xUOg

使い捨てしていい下着大量に準備しとくの大事だなって最近思った
洗濯できなくても服さえ変えれば多少はマシだし

45 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>41
200円のパンツを10組買う

42 名無しさん@おーぷん ID:5dX0

ちなみに米は賞味期限があるわけじゃないが精米してから遅くとも2~3ヶ月以内に食ってこまめに入れ替えろよ

44 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>42
当たり前やん

47 名無しさん@おーぷん ID:5dX0

>>44
あ、これ分かってない
10キロを食べきるのに家族4人でも数週間かかるのに

48 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>47
米主食で普段でもひと月で10kg消費してるから余裕

52 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

ガスとかで鍋で米炊く練習もせなあかんのよな

53 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>52
せやねんな、今度試してみるわ

54 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

精米した米は虫わきやすいから布団圧縮袋に入れて空気抜いとくとかテレビで言うてたやね

56 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>54
米は既に半年くらいローテーションで備蓄してるんやけど
パック未開封のままならひと月は余裕で大丈夫っぽいわ

55 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

アレルギー持ちの肉体弱者から物々交換で金目のもんとか金銭とかぼったくれるからアレルギー対応の食品とか備蓄しとくとええぞ
闇市で儲けた農家と同じや

58 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>55
せやな、全体的に多めなのは物々交換も意識してる

64 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>58
ええな
肉体も鍛えとけよ
スカベンジャーに狙われるぞ

57 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

小銭はそこそこ用意してる
「お釣ないで」とか言われるらしい

59 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>57
小銭も大事やな、忘れるとこやったわ

65 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

ワイはポップコーン好きなんで大量に買い置きしてる
食うてもあんま音鳴らん、匂いもせんしこっそり食える
便秘にもならんしな
歯に詰まるんだけが難点や

68 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>65
ポテトチップスも塩分とカロリー摂取できてええらしいや

69 名無しさん@おーぷん ID:lENX

避難したらどうせ没収されるんだよな
っぱシェルター設置が先決よ

77 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>69
避難所とか備えなかった愚か者が行くとこやからな
庭で炭火で缶詰焼いたり野菜焼いて匂い漂わせて馬鹿共肴に豪遊する予定や

78 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>69
実際、なんも用意せずに避難所頼みの人は無茶苦茶多いだろうし、
大装備で避難所行ったら弱者に分配云々って言って普通に接収されそうやな

84 名無しさん@おーぷん ID:lENX

>>78
独身男性は避難所行くなって言われてるしな
自分で用意した分は当然ながら避難所から分配された分も没収されるから

81 名無しさん@おーぷん ID:Mwue

こうやってすぐ周りに流れされるようなバカが買い占めとか起こすんだよな
情報を正しく理解できない人間は損し続けるってわけだよ

89 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>81
買い占めではない、ワイの近所では米以外は品薄の物はないし
実際、米は年初から買い置き続けてたおかげで今安心感が半端ない

83 名無しさん@おーぷん ID:FBPP

震央マップ見てるとここ数日鹿児島東と足摺岬南の
プレートの境がズリズリ動いてるみたいでちょっと怖いわね

88 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

何日か台風で停電したことあるけどランタン型のライトとかは1人1個はないとキツイ
あと、外出歩く時もライトないと人同士ぶつかりそうになる

91 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>88
首掛けのランタン型のやつや

95 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

>>91
普段から持ち歩かないとあかんのやろけどやってへんわ

99 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>95
普段持ち歩いてるのは、充電式のペンライトやな
8時間くらいしかもたんからちょっと心配や

100 名無しさん@おーぷん ID:0yx0

マキタのバッテリーと扇風機買ったわ

102 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>100
でかいバッテリーもあった方がいいとは思ってるけど、
高いしとりあえず後回しで考えることにする

101 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

うちはマンションで廊下に消火器置かれまくってる
避難はしごもあるけど点検の時に一回やらせて欲しいなーと思いながら数年やね
最初の一歩が怖そうやわ

103 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>101
ワイのアパートも一応消火器あるわ
義務設置なんちゃうかな

108 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

>>103
前のアパートの時、外出中の人の部屋から警報器鳴りまくりやのに誰もほかの住民出てこんのよ
誤作動やったけどそれが怖かったわ

110 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>108
自分が注意してても、他の住人が出火させそうで怖いな
斧とかバールもあった方がいいんやろな

106 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

ニキらは何日分用意してるんや

109 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>106
缶詰と羊羹と水が沢山としか言いようがないわ
トイレは最悪ガレージの下水のマンホールにぶち込んでペットボトルの水流したらなんとかなるでしょ

114 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>109
下水は液状化でマンホールが壊れなければ割とすぐに復旧するらしいけど、下水道台帳で流路確認してみたら、何箇所か川をくぐっててそういうとこで破損しそうで不安や

117 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>114
タワマンのトイレ逆流みたいに下流の人間が物凄い被害被るとかはあるんかもなぁ
https://gendai.media/articles/-/68039?page=2
そこはワイも心配やな
家の管壊れてる可能性あるから普通のトイレは流さんほうがええらしいしなかなか

119 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>117
せやな、上に貼った東京都の資料にも書いてあるんやけど、
公共インフラの復旧よりもマンションの下水管の復旧の方が後になるみたいや

121 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>119
はえ~
近所に公衆トイレあるんとええんやろかなぁ
災害時は仮設トイレにしろ妙に汚すガ*ジがおったらとんでもないことなるらしいな

122 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

>>121
避難所のトイレはもう地獄みたいになるやろうな
それよりもヤバいのは、帰宅困難者が帰る途中の公園とかみたいやが
たぶんインドみたいになると思う

112 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

ほな

116 名無しさん@おーぷん ID: aMQI

1か月でどうにもならなそうやったら実家かえるわ
そのころには新幹線も動いてるらしいし

118 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>116
それはそうやな
どっちにしろ直ぐに場所移れるような住み方にするに越したことはないわ

123 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

一戸建ての人は避難梯子とか用意してる?
二階から飛び降りたらとか怖いやろ
避難梯子でも怖そうやけど

125 名無しさん@おーぷん ID:ZfaO

>>123
敷布団やら道に落としてベランダの枠にぶら下がって降りたらなんとかなるから持っとらんなぁ

127 名無しさん@おーぷん ID:yfRu

>>125
一回でもやってみたことある?
大災害の時やとちょっとケガしても面倒臭いやん
捻挫とかでも大変やと思うんよなバリアフリーなにそれやし

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724319500/
ワイ、ついに防災準備に本気を出す

ランダム記事紹介

コメント

能登半島大震災であれだけ震源地を離れろ復興の邪魔をするなと言いながらイザ自分の事となると被災地にしがみつき救助の手が差し伸べられるのを待つ気満々なんだな。オマエらのシュミレーションはイカレてるよ

備蓄するのはまあできるんやが、それを消費しながら補充するのが難しいんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です