なんで蕎麦って個人店になった途端値段跳ね上がるの?

【山形そば通販】山形の乾麺そば【花笠蕎麦】20人前(180g・10把)【安達製麺】

1 名無しさん@おーぷん ID: WETT

もりそば1580円とかおもろすぎやん

4 名無しさん@おーぷん ID:SP5k

そば粉の割合あげるから

9 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>4
チェーンでも普通に十割そば食えるやん
もりとかかけなら800円もしないやろ

11 名無しさん@おーぷん ID:wFDn

>>9
それ海外産の安い蕎麦粉や

19 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>11
はぇ~そうなんや

23 名無しさん@おーぷん ID:wFDn

>>19
店によっては海外産と国産のそば粉選べる所あるで
値段変わってくるけど

27 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>23
はぇ~複数麺用意しとるっちゅーことか

8 名無しさん@おーぷん ID:aw0S

>>1
安い値段で美味いものたくさん知ってるやろいい思いしてや

12 名無しさん@おーぷん ID:msxZ

チェーンは大量生産するからや

13 名無しさん@おーぷん ID:SP5k

日本そばで十割作ろうと思ったらもっと値段上げてもいいくらいやからな

14 名無しさん@おーぷん ID:cmil

そばに限らずチェーンと個人店で値段は多少変わるだろ

18 名無しさん@おーぷん ID:TBBb

客数が少ないから単価上げや

25 名無しさん@おーぷん ID:3uhu

てんぷらで更に吊り上げるで~

26 名無しさん@おーぷん ID:7GD2

自分の蕎麦打ち職人感をアピりたいとこあるんやろな

28 名無しさん@おーぷん ID:iqDS

国産の蕎麦粉と外国産の蕎麦粉ってそんな味に差が出るもんなんか

29 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>28
自称食通とかこだわりの蕎麦職人(先月までサラリーマンのおっさん)とかはわかるんちゃう

32 名無しさん@おーぷん ID:5CMR

山奥でやってる店とかたまにすげえ高い店あるよな
ある程度高くなったらもうワイの舌じゃ違いがわからん

35 名無しさん@おーぷん ID:wFDn

>>32
客回転しないから単価上げるしかないんや

38 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>32
田舎にぽつんとあったり、国道沿いにぽつんとある店は何気なくよると引くくらい高い

36 名無しさん@おーぷん ID:RyrX

???「うちは原料にこだわってるんでね」

37 名無しさん@おーぷん ID:EMip

後は自分でそばの実挽いてたりとか?
まぁそば粉も高いってのもあるけど

40 名無しさん@おーぷん ID:b0d2

でも蕎麦って個人店のほうがうまいよな

41 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>40
ローカルチェーンのほうがうまいで

49 名無しさん@おーぷん ID:b0d2

>>41
単にワイがいい店見つけるのがうまいだけか

42 名無しさん@おーぷん ID:6o9U

>>40
別モノやな
立ち食い蕎麦とかも美味いけど別料理

45 名無しさん@おーぷん ID: WETT

そば屋「親子代々でやってます」←もりそば780円
そば屋「去年脱サラしたこだわりの蕎麦職人です」←もりそば2000円

ワイ「???」

48 名無しさん@おーぷん ID:gtBA

>>45
後者は三年以内に潰れてる印象
高くてまずい店しかないし

51 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>48
そんなことないぞ貯金切り崩したり嫁さん奉公にだして自転車操業してるところだってあるもん

46 名無しさん@おーぷん ID:a57M

蕎麦ってある程度のラインから違いが分かりにくくなるわ
むしろつゆの出汁の違いの方が強い

47 名無しさん@おーぷん ID:VQ6W

田舎の蕎麦屋行ったら高すぎてビビったわ

53 名無しさん@おーぷん ID:k52I

もりそば1580円なんて個人店でも滅多にねえだろ

56 名無しさん@おーぷん ID:gtBA

>>53
結構あるで
もれなく脱サラやけど

54 名無しさん@おーぷん ID:bMrQ

赤字でやっとるとこなんてそのうち潰れる

57 名無しさん@おーぷん ID:WdkM

馬鹿にしてるよな
それでも客が集まるんやろうけど

58 名無しさん@おーぷん ID:6o9U

もりが1000円以内
鴨つけとか天もりとかが1500~2000円くらいや

59 名無しさん@おーぷん ID:BE5Z

古民家買ったり国産の蕎麦の実買って石臼で挽いたり手間暇かけてカエシ作ったりするからちゃうの
あとはやっぱりチェーン店より数が捌けないんやろ単純に

60 名無しさん@おーぷん ID:WdkM

老舗とか有名店って呼ばれとるようなところの客ってめんどくさそうな奴多いんよな
蕎麦屋はジジイだらけ
大して味もわからんくせにぶってる渡部みたいな奴しかおらんやろ
あほ丸出しで草

61 名無しさん@おーぷん ID: WETT

母の実家(田舎)の近くにある蕎麦屋がくそ高すぎて誰も入ってないんやけど、田舎の名士の子供だか孫がやってるだかで何十年と潰れてないわ

もりが1380円だったかな、蕎麦湯は別料金

63 名無しさん@おーぷん ID:6o9U

>>61
蕎麦湯別料金はひで

64 名無しさん@おーぷん ID:BE5Z

そば湯別料金は聞いたことないわ

65 名無しさん@おーぷん ID: WETT

客はいらなすぎて営業中でも電気消してる店

66 名無しさん@おーぷん ID:BE5Z

潰れないならええやんけ別に
なんかしかうまいことやってるんやろ

67 名無しさん@おーぷん ID:a4GV

手打ちの個人店は高くなるやろ

70 名無しさん@おーぷん ID:k5V3

銀座でもそんな高くねえぞ

72 名無しさん@おーぷん ID:a4GV

もりで1580円なら
天ざるはいくらや

73 名無しさん@おーぷん ID: WETT

>>72
2580円

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692255291/
なんで蕎麦って個人店になった途端値段跳ね上がるの?

ランダム記事紹介

コメント

チェーン店と個人店の価格が変わるのは仕方ないでしょ
規模の経済のわかりやすい例

チェーン店と個人店比べたら個人店の方が高いくらい誰でも知ってる
王将と町中華とかと比べると差が大き過ぎるという話じゃないの

私はそういうお店を軽侮の意味を込めて

「趣味ソバ」と言っている。

個人の経営でも盛り蕎麦1000円超えはあんまねぇよ
十割蕎麦なら判らんでもないが、普通は二八が主流だしな
ただ最近は輸送費等の値上げで個人店ほど厳しい傾向にあるからもう少し値上がりしてるのかもな
蕎麦湯別料金はマジで聞いたことねぇな、あまりに客来なくて蕎麦茹でてないから蕎麦湯出来てねぇからなんだろうけど
回転直後のお客さんに出すためにわざわざ蕎麦粉入れて蕎麦湯作ってる店まであるというのにw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です