【青狸】ドラえもん視聴時アメリカ人「タヌキってなんやねん…」

1 名無しさん@おーぷん ID: SKUJ

アメリカ人「アザラシって翻訳しとくか」
レス1の画像1 https://i.imgur.com/xBCqa6z.jpg

4 名無しさん@おーぷん ID: SKUJ

アメリカ人「どら焼きってなんや…」

アメリカ人「ピザでええか!」
レス4の画像1 https://i.imgur.com/pszIAxB.jpg

8 名無しさん@おーぷん ID:SLED

こんにゃくってなんやねん…

→翻訳ハンバーガー

9 名無しさん@おーぷん ID: SKUJ

ちなみにキャラの名前もアメリカ風に
青がアメリカでの呼び名
レス9の画像1 https://i.imgur.com/mLsHqtS.jpg

10 名無しさん@おーぷん ID: SKUJ

>>9
青やなくて赤

11 名無しさん@おーぷん ID:PE9l

>>9
BIG G LTTLE Gで草

12 名無しさん@おーぷん ID:f9rn

>>9
ゴキブリ兄妹…

34 名無しさん@おーぷん ID:fx2K

>>9
ACE温存しすぎじゃないですかね…

15 名無しさん@おーぷん ID:odKN

なんで日本はトムとジェリーそのまま流すのにアメリカは自国風に変えるのか
意味がわからん
原作リスペクトがないやん

18 名無しさん@おーぷん ID:PE9l

>>15
多様性多様性うるさい割に異国の文化取り入れようとしないのほんま

26 名無しさん@おーぷん ID:odKN

>>18
なんでキャラクターの名前変えるのか意味不明だわ
コナンなんか名前変えたせいでダイイングメッセージの犯人の名前が合わなくなったけど「日本語読めるやつおらんやろ」の精神でごまかしたらしいし

19 名無しさん@おーぷん ID:aPtq

アメリカ版ドラえもん観たくなってくる

22 名無しさん@おーぷん ID:ItVI

中国ではウケてるみたいなん何年か前に聞いたな
規制されてそうやけど

35 名無しさん@おーぷん ID:f9rn

>>22
はえ

23 名無しさん@おーぷん ID:QEVg

たぬきは珍獣らしいね

28 名無しさん@おーぷん ID:ItVI

日本→欧米は勝手に神格化してて無理にでも受け入れること多いけどその逆はあまりないんやろな

29 名無しさん@おーぷん ID:f9rn

>>28
欧米から見た日本はワイらから見たタイみたいなもんや

30 名無しさん@おーぷん ID:odKN

>>28
ちなみに韓国も中国もキャラクターの名前変えてるからその理論は通用しない

31 名無しさん@おーぷん ID:l9YV

タヌキ要素ないよな

32 名無しさん@おーぷん ID:f9rn

>>31
原作初期のドラえもんと信楽焼たぬき見たら分からんでもない
レス32の画像1 https://i.imgur.com/5qIkVDX.jpg
レス32の画像2 https://i.imgur.com/JFeWCqG.jpg

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648660107/
【青狸】ドラえもん視聴時アメリカ人「タヌキってなんやねん…」

ランダム記事紹介

コメント

アジアでは海賊版が先行するほど大ウケだったはずだが、登場人物の名前はどうなってるんだろう

>28
というよりも日本は他国の文化を直ぐに受け入れるからだろう。

英語は日本語との相性が悪いから英語圏の人には発音するのが難しい。また日本語に限らず、英語圏は外国語を自分達の読みやすい発音にする傾向があるから日本語みたいなのも読みやすいものに変えちゃうんだろうな。

日本だって外国語の発音を日本語風にしちゃってるじゃん
まああからさまにJohnを太郎とかにはしないけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です