なんで日本でリモート文化が進まなかったんやろな

これからはじめる在宅勤務制度

1 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

なんでやろ

2 名無しさん@おーぷん ID:JcSu

海外も進まなかったからセーフ

4 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>2
すまん
なんで世界でリモート文化が進まなかったんやろな

3 名無しさん@おーぷん ID:3LZv

VPN導入するにしても機器の予算もあるし
半導体不足で納期伸びてるし

6 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>3
半導体や予算があったらリモートが進んでたと思う?

12 名無しさん@おーぷん ID:3LZv

>>6
実際、導入進めてる企業はかなり増えた

5 名無しさん@おーぷん ID:o30m

社員来させた方が会社的には楽だから

7 名無しさん@おーぷん ID:e0qS

リモートだけでできる仕事ばかりちゃうし

10 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>7
それはそう

9 名無しさん@おーぷん ID:y2g9

リモートワークって無駄を最大限削ぎ落とした形だから効率は良くなるんだが
心が壊れたときの余裕もなくなるんだよな

11 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>9
ワイは心壊れた側やからわかるわ
家が職場って結構くる

13 名無しさん@おーぷん ID:y2g9

>>11
ワイもや、体調不良で仕事休んでも仕事場にいなあかん

14 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

東京に一極集中している現状を変えられるキーやないのか

17 名無しさん@おーぷん ID:AwIm

>>14
その一極集中がリモート出来ない原因やん

15 名無しさん@おーぷん ID:QBkW

新入社員がいきなりリモートはかなりきっついで

18 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>15
上司や先輩が仕事を見られないのキツイよな
気にかけられない
「チャットで一報入れておいてください」が活用されてること少なかったわ

20 名無しさん@おーぷん ID:QBkW

>>18
そうそう育てられんのよ
やっぱり最初は対面コミュニケーションがやりやすい

22 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>20
新入社員側から上司や先輩にアプローチかけないとあかんからな
しかも新入社員側からも相手の状況見えないから尚更

16 名無しさん@おーぷん ID:y2g9

あとリモートからリモートの転職が地味にキツかった
辞めた会社の思い出がそのまま引き継がれてまう

19 名無しさん@おーぷん ID:y2g9

フルリモートにも何種類かあって
・将来的に出社に戻すからその前提で住め
・出社できなくてもいいけど待遇は変える
・世界中どこでもOK

21 名無しさん@おーぷん ID: wSFY

>>19
出社1リモート2くらいの頻度の仕事がええ

24 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

IT化遅れてるレベル低い中小ならまだしも
アメリカの最先端IT企業が次々と縮小してるもんな
従業員には楽なだけで
経営者にはメリット少ないんやろな

25 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

リモートってわりと従業員の倫理観に委ねられてるやろ
サボりが結構多いんちゃうか
正直ワイもネットして結構サボってたし

26 名無しさん@おーぷん ID:b3my

単に楽したらアカンの典型的な日本人根性やろ

27 名無しさん@おーぷん ID:I9DI

従業員も楽なようで楽ではないんやと思う
マルチタスクって作業効率落ちるし、家のやることが物理的に見えてる状態で仕事となるとどうしてもね……子供とかいるとマジで効率落ちると思う

在宅ワーク進めてる人の作業スペースがマジで気が散るもの全部外に出してパソコンとノートだけにするとかそのレベル勧めてるしよっぽどやわ

28 名無しさん@おーぷん ID:PJ3R

某ゲーム開発企業の社長が言ってたが
業界によっては全く不向きなところもあるって
ゲーム開発は一見向いてるように思えるが事実は逆だと

35 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

>>28
リモートワークだと外注に投げるのと同じで、効率よくクソゲーができるっていってたわ

30 名無しさん@おーぷん ID:W5pf

ワイ国家公務員、めっちゃ快適で戻れない

31 名無しさん@おーぷん ID:y2bq

人によるやろ
HSPワイは家にいるほうが効率上がると思う

34 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

コロナ前からグーグルは仕事はどこでもできるって豪語して失敗したぞ

36 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

>>34
グーグルは社内の設備を充実させて
むしろ出社&長時間労働促してるしな

37 名無しさん@おーぷん ID:KglD

家は休憩場所だからやる気でねぇ〜

38 名無しさん@おーぷん ID:NneM

週2~3回通勤が一番いいと思う

39 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

すべての社員の自宅で効率よく作業するための環境を整えないといけないのが非効率だってすぐにわかるよね

40 名無しさん@おーぷん ID:I9DI

アメリカって日本より合理化は進んでるけど労働時間は日本に次いで長いからな

日本の場合正社員が保護されてるからええけど、
向こうはゴリゴリに長時間労働させられた挙句いきなりポイとかあるから無能はこっちよりキツイ

44 名無しさん@おーぷん ID:b3my

>>40
その分ジョブ型採用が考え方レベルで浸透してるからスキルあれば首切られても転職は容易やし
日本は非正規とかで無能がホワイトカラーの仕事やりすぎや
介護とか行けや

45 名無しさん@おーぷん ID:jlTc

>>44
みんな楽して金もうけしたいのよ

46 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

>>44
そうでもない
契約外の仕事させれないから1年自宅待機とか普通にあって、空白期間が伸びると転職できなくなる
直近の成果主義だから

48 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

>>40
アメリカって残業せずに定時になったら帰るって印象あるが
成果主義だから実際は違うんよな
目標達成してないけど時間が来たから帰りますとか許されるわけがない
最悪サビ残してでも成果出さないと
来月から机がなくなってしまう

42 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

オフィスの維持費や通勤手当の削減とかのメリットはあれど
出社とリモートで同じ成果を出さな意味がない
それができないやつが多かったんちゃうか
ワイ自身結構サボってて効率は落ちてた

49 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

朝メールを開いて
取引先から23時とかにメール来てると
こっちもなんか暗くなる

50 名無しさん@おーぷん ID:gjBm

ワイの会社普通に今もリモートなんやが…
ワイは週2くらい出勤してるけど全く出社しない奴もおるで

53 名無しさん@おーぷん ID:inFz

>>50
後者はワイやな 5月は一回も出社せんかったわ
契約書とかハードコピー求められんかったから

52 名無しさん@おーぷん ID:inFz

「宇宙行きたい」とか言うてる大金持ちの南アフリカ出身の
アメリカの超富豪がリモートはあかんいうてるから日本だけやないやろ

ワイはリモート勤務ですごく快適

55 名無しさん@おーぷん ID:I9DI

リモートワークは管理職クラスが地獄やって聞くわ

部署内社内取引先全部自分のところに連絡きて処理せなあかんかったりするらしい
うまいやり方あるやろけどいらない社員切ってその人の業務を分担して引き受けられるやつを集めたらええやんってなるわな

60 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

>>55
部下に突然話しかけてたのは許されてたのにリモートだとまず相手の時間の都合がつくか確認してから通話かけないとバワハラとかいわれるのマジでクソ

64 名無しさん@おーぷん ID:gjBm

>>60
初めて聴いたわ…
teamsの表示が対応可能になってたらいきなり電話かけてるで

69 名無しさん@おーぷん ID:4Ova

リモートワークの必要な会社が少ないのはあるんやない?
現場仕事や外回りがある職種はもちろん結局社内で仕事する方がやりやすいことのが多いんやない?

72 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

実力主義にするほど、馴れ合いで評価が決まるって富士通の人だったかな?
本に書いてあった。

77 名無しさん@おーぷん ID:qhjZ

>>72
評価する側の適正性が確保されないと
実力主義は意味ないよな
それこそ本場アメリカでも
トランプみたいに好き嫌いだけで評価するやつもいるし

79 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

>>77
人材を適正に評価するための人材を雇う必要が出てくる
そんなコストさける会社はまずない。
そいつが正当に評価できてるか評価する人も必要やし

74 名無しさん@おーぷん ID:I9DI

日本の場合ロックダウンみたいな法制がないのはありそう

向こうだと出たら逮捕とかあるからな
?「おまえ買い物に行くフリしてジョギングしてるな?逮捕だ!」とかある国やし

76 名無しさん@おーぷん ID:BRKE

もう現場仕事も全部リモートにしろや

78 名無しさん@おーぷん ID:ZJuT

>>76
客「今すぐ責任者連れてこい!!」

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654388736/
なんで日本でリモート文化が進まなかったんやろな

ランダム記事紹介

コメント

日本でリモート文化が進まなかった?
とりあえず「リモート文化」を定義しろ、なんとなくで言葉を使うな
その上で、日本でリモート文化とやらが進まなかった証拠となるデータを示せ
話はそれからだダボが

年寄りの方が、いつも偉いからで、 新しい文化を嫌う。 保守的で懐古主義だから。
 
  昔は良かったと、信じる気持ちから。    記憶とは美化される。    痴呆で、判断が鈍りきってるから。

管理職がいらないことを証明したからな。
それはそうと、進んでないこともない。
社内や社外でもWEBミーティングで済むことが増えたのは確実な前進といえる。

鬱気味で休んでも家でメールを見れるようにして対応していたら、最悪に悪化し休職になった。家でも仕事をしていると休んでも休みにならないんだよな。平日と休日の風景が変わらないリモートワークが普及しなかったのもわかる。

リモートで完結できる仕事だから選択制にしてくれるとすごく有り難い、自分はリモートになってからすごい捗るようになったタイプだから会社に行きたい奴だけ行ってくれ
社内だろうが自宅だろうがやること一緒だから特に理由のない一律出社とかストレスにしかならん

※5
コミュ障をアピールされてもな
正直リモートでしか仕事できん奴は管理職になれんから
どっちしろクビ候補やろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です